白髪を染められる白髪染めトリートメントは、ちらほら白髪が気になる人や「繰り返す白髪染めで髪がどんどんパサパサになってしまう・・」という悩みの人達からもとっても人気ですよね!
また普段のトリートメントを白髪染めトリートメントに変えるだけで、白髪を染められるのでとっても便利なアイテムなんです。

「でもいっぱい種類があってどれが良いのかわからない!」と悩んでいる人も多いですよね。
今回は白髪染めトリートメントの中でも大人気の商品を3つ比較していきます!
- DUOクレイエンス(クレイスパカラートリートメント)
- ルプルプカラートリートメント
- ルプルプエッセンスカラートリートメント
「クレイエンスとルプルプシリーズはどれがいいのかな?」とお悩みの人のためにも、口コミ・使い方など徹底的に比較していきます!



ぜひ参考にしてみてくださいね!
【違いを比較・どれがいい?】DUOクレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメント違いを解説
DUOクレイエンスとルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントの違いをまとめました。
商品名 | DUOクレイエンス | ルプルプ カラートリートメント | ルプルプエッセンス カラートリートメント |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
内容量 | 235g | 200g | 170g |
置き時間 | 5分 | 10分 | 3分 |
色の種類 | モカブラウン キャラメルブラウン アッシュブラウン | ブラウン ダークブラウン モカブラウン ベージュブラウ ンソフトブラック ナチュラルブラック | ハニーブラウン アッシュブラウン チークブラウン ウォルナットブラウン エボニーブラック |
香り・匂い | フルーティ&フローラルの香り | 9つの天然精油ブレンド | 天然アロマ |
染料 | 塩基性染料 HC染料 | 天然色素 塩基性染料 HC染料 | 天然色素 塩基性染料 HC染料 |
保湿・補修成分 | クレイブレンド5種 黒髪プラス成分 美髪ケア成分 ヘマチン | 5つの植物オイル 5種の保湿成分 カゴメ昆布のフコダイン | γ-ドコサラクトン 高分子フコダイン アルガンオイルなどの植物オイル ヘチマエキスなどの植物由来エキス 加水分解エキス |
価格 | 定期初回1,980円(税別) | 定期初回1,980円(税別) | |
染まり度 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5 / 5.0) |
最安値 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
3つの商品を比較すると値段は大差ありませんが、配合されてる染料や保湿・補修成分に違いがありました。



またカラーのラインナップにも違いがあります!
「どれを買えばいいの?」「どの商品が自分に合うのかな・・」とお悩みの人のためにも、これから詳しく違いについて比較していきます!
【比較①】口コミ・評判の違い


調査した口コミは以下の通りです。
クレイエンスの口コミ・評判
配合された5種のクレイブレンドが地肌環境を整えて美髪に導いてくれます。
「白髪染めしながら髪のケアができてうれしい!」「自然な色味とツヤで前よりきれいな髪になった」と喜びの声がたくさんありました!
またクレイエンスはカラー剤特有のツンとしたニオイはしないので、フルーティフローラルの香りがとっても癒されると好評なんです。



クレイエンスは1回5分でOKだから、ストレスなく手軽に染められるのも最大のポイント!
一方で「うまく染まらない」「トリートメントなのに髪がきしむ」といった意見も。
白髪が染まらないと感じた人の中には、白髪染めのような染まり具合を期待して使用した人も中にはいました。
白髪染めトリートメントは継続して白髪をカラーリングしていくものなので、1回で白髪を染めたい人にはおすすめできないんです・・。
クレイエンスで効率よく白髪をカラーリングする時のポイント
- トリートメントの前にしっかり水気を取る
- ヘアキャップを使う
- 染まりにくい箇所には重ね塗りをする
またクレイエンスは普段のトリートメントのように毎日使用できます。
「染まらない・・」と感じる人は白髪が気にならなくなるまで継続的な使用をおすすめします!


ルプルプカラートリートメントの口コミ・評判
ルプルプカラートリートメントには「肌に優しいから安心して使える!」という口コミがたくさんありました。
その理由はルプルプカラートリートメントは天然色素を配合しているからなんです!
白髪染めトリートメントを試そうと思った人の中には「白髪染めは頭皮や髪を痛めてしまう・・」という悩みを抱えている人も多いですよね。
ルプルプカラートリートメントは天然色素を配合して、より髪や頭皮へ負担を軽減するように作られています。
また「ほんのりした香りに癒やされる」とラベンダー・オレンジ・ローズマリーをブレンドした天然アロマの香りが気に入っている人がたくさん。
そんなやさしい香りなのにしっかり染まってくれるからとても優秀ですね!
悪い口コミでは「肌に合わなかった」という意見がありました。



やさしい成分とはいえ人によっては合わないことも、もちろんあります。
肌が敏感な方はパッチテストをしてから試してみてくださいね。
ルプルプエッセンスカラートリートメントの口コミ・評判
ルプルプエッセンスカラートリートメントはたった3分できれいに染まるから時短で染めたい人たちから大人気!
さらに美容成分94.5%配合で頭皮も髪もケアしてくれる成分がたっぷり入っているので「指通りが滑らかになった!」「いつもより髪がつやつやになった!」と白髪を染める効果以外にも良い口コミがたくさん寄せられていました。
悪い口コミに「価格が高い」という声があったけれど、今回比較したDUOクレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントを比べての値段の違いはそんなにありません・・。
白髪染めトリートメントを使っていると「美容院で白髪染めをする回数が減った!」という声も。
\美容院代とルプルプを比較/
白髪染めの美容院代 | 平均6,500円/1回 |
ルプルプエッセンス カラートリートメント | 1,980円/1本 |
白髪染めにかかる美容院代をルプルプエッセンスカラートリートメントを比較すると4,520円差額が出るので、節約に繋がるというメリットもありそうですね!
【比較②】使い方・放置時間の違い


クレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントの使い方を比較していきます!
普段のトリートメントのように気軽に使える白髪染めトリートメント。



商品によっても放置時間は変わってくるので詳しく解説していきます!
放置時間の違い
![]() ![]() クレイエンス | 5分 |
![]() ![]() ルプルプ カラートリートメント | 10分 |
![]() ![]() ルプルプエッセンス カラートリートメント | 3分 |
クレイエンスは5分、ルプルプエッセンスカラートリートメント3分と置き時間はとっても短いですよね!
ルプルプカラートリートメントは10分ですが、ゆっくり湯船に浸かりたい人は手間にならないです。



これなら忙しい人や白髪染めが面倒な人でも手軽に染められますね。
使い方の違い
使い方の違いを説明していきます!
\タップして違いを見てね/
- タオルで水気をとり白髪の気になる部分を中心に全体へムラなく馴染ませる
- 5分置く
- すすぎ湯に色が出なくなるまですすぐ


置き時間以外にはそれほど違いはありませんが、染めるタイミングに違いがあります!
\白髪を染めるタイミング/
種類 | 濡れた髪 | 乾いた髪 |
---|---|---|
![]() ![]() クレイエンス | ||
![]() ![]() ルプルプ カラートリートメント | 色が定着したら濡れた髪でも使える | |
![]() ![]() ルプルプエッセンス カラートリートメント |
お風呂に入ってシャンプーをするついでに白髪を染めたい人はクレイエンス・ルプルプエッセンスカラートリートメントがおすすめ。
どの商品も初回限定でビニール手袋やコームが付いてくるので、手への色移りが気になる人も安心ですね。
【比較 ③】色の種類の違い


色の種類の違いをまとめたので説明していきます。
種類 | 明るめ ブラウン | ブラウン | 自然な ブラック |
---|---|---|---|
![]() ![]() クレイエンス (全3色) | キャラメルブラウン | アッシュブラウン | モカブラウン |
![]() ![]() ルプルプカラートリートメント (全6色) | ブラウン | ダークブラウン ベージュブラウン | ソフトブラック ナチュラルブラック モカブラウン |
![]() ![]() ルプルプエッセンスカラートリートメント (全5色) | ハニーブラウン チークブラウン | アッシュブラウン ウォルナットブラウン | エボニーブラック |
明るさレベル | (4 / 5.0) | (3 / 5.0) | (2 / 5.0) |



ルプルプシリーズはカラー展開が多いのが魅力的。
明るい印象の髪色が好みの人や現在の髪色が明るめの明るめブラウンの中から選んでみましょう!
オレンジ系の暖かみのある色味は元気な明るい印象になりたい人にもおすすめです。
明るすぎない髪色が好みの人はブラウンの中から選んでみて!
またクレイエンスのアッシュブラウンはヘアカラーのような色味を楽しめると好評です!
ナチュラルな印象が好みの人は自然なブラックの色がおすすめ。
白髪染めトリートメントは少しずつカラーリングできるので、ブラック系の色味を選んでもナチュラルな髪色に仕上げてくれるので、失敗しづらいのがポイントです!


【比較④】容量の違い


容量の違いは以下の通りです。
![]() ![]() クレイエンス | 235g |
![]() ![]() ルプルプ カラートリートメント | 200g |
![]() ![]() ルプルプエッセンス カラートリートメント | 170g |
3つの商品を比べるとクレイエンスが1番容量が多いですね!
\一回に使う量の目安/
ショートヘア | 5〜6プッシュ(約20g) |
ミディアムヘア | 10〜11プッシュ(約40g) |
ロングヘア | 20〜21プッシュ(約80g) |
柔らかいテクスチャだから少量でしっかり染められるのがうれしいポイント。
ミディアムヘアの人なら5回分は染められますね。



比較した結果コスパがいいのはクレイエンスという結果になりました。
【比較⑤】成分の違い


配合されている染料と保湿・補修成分の違いを解説します。
染料の違い


クレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントはどんな染料の違いがあるのか比較していきます!
(+/-)塩基性青99、HC青2、塩基性茶16、HC黄4、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC黄2、塩基性赤76
クレイエンスは3つのイオンカラーが髪に吸着し3つの微粒子カラーが髪の内部まで浸透します。
さらに毛髪補修成分でもあるヘマチンがカラーの定着をよくしてくれるので、色褪せや退色を防いでくれるんです!



またルプルプカラートリートメントは天然色素を配合。
手に触れても安心なほど優しい天然染料なんです!
さらにルプルプエッセンスカラートリートメントは従来のルプルプトリートメントより染まりがアップしたトライアングルカラー処方。
- 濡れた髪でもちゃん染まる
- 3分で早く染める
- 髪をコーティングして色褪せを防ぐ
イオンパワー染料とHC染料のダブル染料で髪の内部からしっかり染まる髪に仕上げます。
保湿・補修成分の違い


フムスエキス、流紋岩末、カオリン、イライト、モンモリロナイト、グリシン、ヘマチン、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、サイペラスエスクレンタス根油、サルビアヒスパニカ種子油、アフリカマンゴノキ核脂
鉱物油・ジアミン・パラベン・脱色剤・石油系界面活性剤不使用



どのカラートリートメントも髪や地肌に低刺激な成分で構成されてますね!
クレイエンスは5種のクレイブレンドを配合
- フムスエキス
- 流紋岩末
- カオリン
- イライト
- モンモリロナイト
ミネラルが豊富に含んだクレイが髪にしっとり潤い補給。
クレイ成分で頭皮を健やかに整えてくれるので、頭皮ケアしたい人にもぴったり。



さらに皮脂や汚れにも吸着し染料が密着しやすい環境を整えます。
さらに毛髪補修成分でキューティクルを補修し、3種のシードオイルでキューティクルをキュッと引き締めてくれるんです!
ドライヤーやヘアアイロンの熱で補修ケアしてくれるγ-ドコサラクトンも配合されてるので、色褪せにくい髪に整えます。
ルプルプカラートリートメントは美容成分94.5%配合で、6種類の保湿成分・5種の植物由来のオイルで、パサついた髪をしっとり保湿し指通りしなやかな髪に・・!
白髪を染めてるのに美容成分たっぷりなのでトリートメントも完了しちゃうんです!
ルプルプエッセンスカラートリートメントは、カゴメエキス・パールエキスなど海の恵み成分を4種類配合。
さらにルプルプヘアカラートリートメントとルプルプエッセンスにはルプルプの特徴の成分でもあるWフコダインを配合。
乾燥しがちな頭皮を保湿し健やかな状態に導き、さらに髪の表面にも潤いたっぷりの膜を張ることで乾燥しがちな髪もしっとり滑らかな髪に。



どの商品にもしっかり保湿・補修成分が配合されていて、頭皮や髪もしっかりケアできる設計になっています!


【比較⑥】価格・定期購入のお得な特典の違い


価格と定期購入について詳しく説明していきます。
種類 | 価格 |
---|---|
![]() ![]() クレイエンス | 通常価格3,740円(税込み) 定期初回1,980円(税込み) |
![]() ![]() ルプルプ カラートリートメント | 通常価格3,000円(税別) 定期初回1,980円(税別) |
![]() ![]() ルプルプエッセンス カラートリートメント | 通常価格3,300円(税別) 定期初回1,980円(税別) |
通常価格はルプルプ、定期購入ならクレイエンスの方が安く買えますね。



値段にこだわるならクレイエンスが1番お得という結果に・・!
商品名 | クレイエンス | ルプルプ カラートリートメント | ルプルプエッセンス カラートリートメント |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
継続回数 | なし | なし | なし |
送料 | 無料 | 550円(2本以上なら無料) | 無料 |
返金保証 | なし | (商品到着後10日以内) | あり(商品到着後10日以内) | あり
初回のプレゼント | 非売品のコーム 手袋 | 毛染め5点セット | 毛染め5点セット |
送料 | いつでも送料無料 | いつでも送料無料 | いつでも送料無料 |
解約 | 初回購入後いつでも | 初回購入後いつでも | 初回購入後いつでも |
お届け回数の変更 | 初回購入後いつでも | 初回購入後いつでも | 初回購入後いつでも |
カラーの変更 | 可能 | 可能 | 可能 |
最安値 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
クレイエンスやルプルプなどはすぐに染められる初回プレゼントがついてきます!
ルプルプシリーズの初回プレゼント
- 専用コーム
- 手袋
- ケープ
- イヤーキャップ
- ヘアキャップ



さらにクレイエンスもコームと手袋がもらえるので初めて染める人でも安心。
しかも3商品とも継続回数の縛りなしだから「自分には合わなかった…」って感じたらいつでも解約できるし、気軽に試せますね!


【おすすめな人を比較】DUOクレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントどれがいい?


DUOクレイエンスとルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントはどんな人におすすめなのかを解説していきます。
クレイエンスクレイスパカラートリートメントがおすすめな人


クレイエンスがおすすめな人
- 短時間で手軽に染めたい人
- 使いやすいポンプタイプが良い人
- 色持ちが良いカラートリートメントを探してる人
- カラーと一緒に地肌と髪のケアもしたい人
クレイエンスは1回5分で染められるので、ササッと時短でカラーを済ませたい人におすすめ!
色持ちを良くするためのカラー成分もたっぷり配合されていて、色持ち重視の人にも人気が高いですよ。
さらにアッシュブラウもヘアカラーのような色合いを楽しみたい人にもおすすめです!
ルプルプカラートリートメントがおすすめな人


ルプルプカラートリートメントがおすすめな人
- 天然色素配合の白髪染めトリートメントを使いたい人
- 濡れた髪より乾いた髪に使いたい人
- 髪色にこだわりがある人
- 髪のボリューム不足が気になる人
- 天然精油の香りが好きな人
6つのフリー処方で合成香料も不使用。
さらに美容成分94.5%配合で髪の乾燥を防ぎ、髪のハリやコシをアップさせてくれるから加齢毛が気になる人にも選ばれています!
ルプルプエッセンスカラートリートメントがおすすめな人


ルプルプエッセンスカラートリートメントがおすすめな人
- 短時間で手軽に染めたい人
- 色んなカラーから色を選びたい人
- 濡れた髪でも乾いた髪でも使える白髪染めカラートリートメントを探してる人



ルプルプエッセンスカラートリートメントはたったの3分で染められるので、時短で白髪染めしたい人に向いてます。
頭皮環境・美髪ケアにアプローチした成分がたくさん配合されているから、頭皮ケアとダメージ補修を両立させたい人にもぴったり。
さらに天然精油や海の恵み成分と呼ばれる自然由来のやさしい成分ばかりでつくられてるので「頭皮を労わりながら白髪ケアしたい・・」という人からも選ばれています!
DUOクレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメント比較でよくある質問Q&A


ルプルプと利尻はどっちがおすすめ?比較したのが知りたい。
ルプルプと利尻を比較してみました。
商品名ルプルプ利尻商品名ルプルプ利尻容器の形チューブ型筒型テクスチャ柔らかめ固め色持ち良いとても良い刺激性低いとても低い染まり度良い良い退色の仕方とても自然自然初心者におすすめなのはチューブ型でテクスチャが柔らかめのルプルプ。
まんべんなく髪になじみ、色ムラなくきれいに染められます。
敏感肌の人にはより刺激性の低い利尻が人気です。
クレイエンスの正しい使い方は?
クレイエンスの使い方は3ステップ。
- 水気を取り白髪の気になる部分を中心に、全体にムラなくなじませる。
- 5分置く。
- お湯に色が出なくなるまですすぐ。
うまく染まらない人は5分置くときにヘアキャップで体温を閉じ込めると色が入りやすくなりますよ。
クレイエンスは染まらないって本当?悪い口コミはある?リアルな口コミが知りたい!
クレイエンスは「染まらない・・」という口コミもあるけど、継続して使うことで少しずつ白髪を目立たなくしてくれます。
さらに良い口コミには「白髪が簡単に目立たなくなった!」「これなら白髪染めをやめられそう!」と高評価な声もたくさん。
しかもヘマチンと3つの微粒子カラーが髪内部まで浸透してきれいな髪色をつくり、白髪染めだけでなく美髪ケアも叶えてくれるんです。
ルプルプと他の白髪染めの違いが知りたい!
ルプルプとよく比較される4つの白髪染めをまとめてみました。
白髪染めトリートメントは値段や置き時間に違いがあります。
香りもそれぞれ特徴が違うので、自分の好みにあったものを試してみてください。
ブラトリとルプルプどっちがおすすめ?
ブラトリとルプルプの違いをまとめました。
商品名ブラトリルプルプ色の種類2色5色内容量80g170g色持ち良いとても良い刺激性とても低い低いブラトリは無添加だから敏感肌の人、ルプルプはコスパと色持ち重視の人にぴったりですね。
ちなみに放置時間はどちらも3分でした。
クレイエンスとルプルプは何が違うの?
クレイエンスとルプルプの違いは以下の通りです。
商品名クレイエンスルプルプカラートリートメント色の種類3色6色内容量235g200g色持ちの良さ良いとても良い全額返金保証の期間なし商品到着後10日以内置き時間5分10分コスパ良く時短で染めたい人にはクレイエンス、色の豊富さや色持ちの良さを重視したい人にはルプルプカラートリートメントがおすすめ。
自分に合う色がわからない!クレイエンスの色選びのコツを教えて。
クレイエンスは全3色。
- アッシュブラウン
- キャラメルブラウン
- モカブラウン
アッシュブラウンはカーキを感じる寒色系ブラウン。軽やかな仕上がりにしたい人にぴったりです。
明るい髪色が好きな人にはキャラメルブラウン。でも黒髪は染められないから白髪が少ない人が使うと白髪だけ明るく染まって目立ってしまう恐れも…。
モカブラウンは自然な濃いブラウンで、ナチュラルな髪色が好きな人におすすめです。
白髪を染める力が強いので、白髪の量が多い人にもぴったり。
クレイエンスはきしむって聞いたけど本当?
たしかに「クレイエンスを使ったらきしみが気になる」という声もありました。
でもクレイエンスは補修成分を髪の内部にまで届けてくれたり3種のシードオイルが乱れたキューティクルを整えてくれたりといった美髪ケア成分がたっぷりだから、きしみにくくつくられてますよ。
きしみが気になる人は日頃のヘアケアに力を入れてきしみにくい髪を目指しましょう。
クレイエンスはどこの店舗で売ってる?ロフトでの取り扱いは?
ロフトやドンキ、ドラッグストアなどの店舗販売はありません。
Amazonや楽天などの通販サイトでは取り扱いがあるので見てみてくださいね。
40代におすすめの白髪染めトリートメントを教えて!
40代におすすめの白髪染めトリートメントを5つ紹介します。
- ルプルプヘアカラートリートメント
- DUOクレイエンススパカラートリートメント
- ドクターシーラボヘアカラートリートメント
- 利尻ヘアカラートリートメント
- マイナチュレオールインワンカラートリートメント
ルプルプの口コミはどんなのがある?悪い口コミも合わせて教えて。
「カラーのダメージが少ないから続けやすい」「匂いが好き」とストレスなくヘアカラーができることに満足した口コミが多数。
悪い口コミには「肌に合わなかった」「タオルが汚れる」という意見がありました。
ルプルプは無添加で肌にやさしいけど、合わない人もいるのでかゆみなどが出た場合はすぐに使うのをやめましょう。
カラーでタオルが汚れるのは避けられないから、黒いタオルを使うなどして対処してくださいね。
クレイエンスシャンプーってどんなシャンプー?評判は良いの?
クレイエンスシャンプーにはうれしい4つの特徴があります。
- 4種のクレイブレンドがダメージ補修
- 3種のシードオイル配合でキューティクルのめくれをケア
- オールインワンだから1本でヘアケア完了
- 6つのフリー処方
髪や地肌にやさしい設計だから、髪ダメージが気になる人や敏感肌の人でも安心して使えますよ。
良い口コミが多く「ヘアケアしながら白髪染めもできるのがうれしい」「5分ですむからラク」と満足している人がたくさん。
まとめ|【違い比較】DUOクレイエンス・ルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントどれがいいか検証


DUOクレイエンスとルプルプカラートリートメント・ルプルプエッセンスカラートリートメントの違いを紹介しました。
クレイエンスがおすすめな人
- 短時間で手軽に染めたい人
- 使いやすいポンプタイプが良い人
- 色持ちが良いカラートリートメントを探してる人
- カラーと一緒に地肌と髪のケアもしたい人
ルプルプカラートリートメントがおすすめな人
- 敏感肌の人
- ナチュラルな仕上がりにしたい人
- 髪のボリューム不足が気になる人
- 天然精油の香りが好きな人
ルプルプエッセンスカラートリートメントがおすすめな人
- 短時間で手軽に染めたい人
- ナチュラルな仕上がりにしたい人
- 敏感肌の人
- カラーのダメージを減らしたい人
自分にぴったりのカラートリートメントできれいな髪を守りながら白髪染めするために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【この記事で参考にしたサイト】
- 青木仁美 毛のメラニン科学と白髪化
日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 1, pp. 9–14(2018)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/koshohin/42/1/42_420101/_pdf/ - 青木隆博 西村栄美 白髪が生じるメカニズム
Vol.46 No.12 ファルマシア 1115-1119(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/46/12/46_KJ00009581807/_pdf/ - 今井健二ほか 酸化染毛剤による白髪と黒髪の毛髪金属との関連について
J.Soc.Cosmet.Chem.Jpn. 報文 44(3)208 ─ 215(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sccj/44/3/44_208/_pdf/
白髪染め・白髪染めトリートメントお役立ち情報
ヘアケアトークでは白髪染めトリートメントに関する情報を他にもまとめています。
切り替えて見てね
白髪染めトリートメントデメリット


汚さないコツ


白髪染めやめ方


白髪染めトリートメントの上手な使い方


染まらない時はこうする!


白髪染めシャンプーとトリートメントの違い

