シャンプーの種類はたくさんあるのでお気に入りの香りに出会うのって、実際は難しかったりしますよね。
柑橘系の香りはフレッシュで気分をリラックスさせたい時におすすめの香りですが、実際選んで見ると「自分に合っていなかった…」ってこともあると思います。
こんなお悩みありませんか?
- 柑橘系と書かれていたから購入したけど、もう少し甘味のある香りが良かった
- 香り重視で選んだけど、髪質に合わなかった
- 香りは好みだけど、天然成分にこだわったシャンプーがいい
- 香りが長続きする柑橘系のシャンプーがなかなか見つからない
こんなお悩みを持つ人のために、これから柑橘系のおすすめシャンプーを10選紹介します。
匂いランキングは私が監修しました
「シャンプーやトリートメント選びにも良い匂いは外せない」という方の為にヘアケアトークの香りランキング記事を監修しています。
匂い・香りのランキング記事であなたにぴったりの香りシャンプー・トリートメントが見つかれば嬉しいです。

柑橘系の香りの雰囲気も紹介しながら、成分の効果などについても詳しく解説するので、あなたにピッタリのシャンプーを探してくださいね。
\先にシャンプーだけ見たい人は表をタップしてね/
商品名 | haru | 爽快柑 | ラヴィラヴィータ | メデュラ (レモンシトラス) | アンククロス (SSヴィクトワール) | クレイクリーム シャンプー | シトラスパシャンプースムース | ザ パブリック オーガニック (スーパーバウンシー) | ALLNA ORGANIC モイスチャーシャンプー | 凛恋 レメディアル シャンプー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
メーカー | 株式会社 nijito | 株式会社 エーエフシー | 株式会社 La Villa Vita | 株式会社Sparty | 株式会社RAFT | 株式会社 はぐくみプラス | コスメテック スローランド 株式会社 | カラーズ | ALLNA ORGANIC | 株式会社 ビーバイ・イー |
容量 | 400ml | 150ml | 330ml | 250g | 500ml | 380g | 470ml | 480ml | 500ml | 400ml |
価格 | 定期価格3,168円 | 3,520円 | 定期初回2,960円 ※シャンプー&リペアセット価格 | 定期初回1,980円 | 1,540円 | 1,738円 | 2,037円 | 2,035円 | ||
香り | 柑橘系の香り | オレンジ | 優しい 柑橘系の香り | レモンシトラス | レモン&イランイラン | アールグレイ | シトラス | マンダリンオレンジ&ゼラニウムの香り | 植物アロマのボタニカルな香り | ミント&レモン |
シリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン | ノンシリコン |
つやつや | ||||||||||
ハリコシ | ||||||||||
まとまり | ||||||||||
ダメージ補修 | ||||||||||
頭皮ケア | ||||||||||
ポイント | 頭皮ケアに着目したオールインワンシャンプー。 毛穴の奥までスッキリ洗い流しつつ、頭皮にうるおいを与えることで健やかな状態を保ちます。 | 15種類のアミノ酸と34種類の保湿成分で、しっとりうるおうオールインワンシャンプー。94.7%以上が天然由来の成分で、10個の無添加、洗浄成分もアミノ酸でできている肌に優しいシャンプーです。 | ヘマチン、リンゴ果実培養栽培エキス、イノシトールが髪と頭皮を健やかに整えます。アミノ酸系洗浄成分の中から特に効果の高い成分を配合し、健やかで美しい髪を育むベースをつくります。 | レモンシトラスがふんわり香るメデュラ。 まるで香水みたいと大人気なシャンプーです。 | 厳選された高品質成分が、髪にうるおいとツヤを与えるサロンクオリティーシャンプー。 レモンとイランイランのフレッシュな香りを楽しめます。 | 摩擦ダメージを軽減する新感覚のクリームシャンプー。1本で6役をこなし、美容成分もたっぷり配合。 ふんわり香る香りでまるで気分はヘッドスパ・・。 | パヒューマーが香りを厳選したシトラスパシャンプースムース。 ダメージ補修して毛先までなめらかな仕上がりに。 | アミノ酸系豊潤植物泡が、乾燥した髪を優しくしっとり洗い上げ、保水力の高い「4Dフィトモイスト コンプレックス」が、髪の深部までうるおいを与え、しっとりとまとまる髪へ導きます。 | ノンシリコン・アミノ酸系洗浄剤配合・弱酸性でお子さまの頭皮にもおすすめできるシャンプー。弱すぎない適度な洗浄力があり、指通りのいいサラサラ髪へ導きます。 | 3種の植物由来の有効成分を配合した薬用スカルプシャンプー。山形県産天然クレイと10種の国産植物由来成分を配合し、ふけ・かゆみ・頭皮の汗臭を防ぎ、健やかな髪と頭皮へ導きます。 |
おすすめ度 | ||||||||||
購入ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |


【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。












▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価


ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質


一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ


ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態


洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析


シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価


ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
【安い市販・美容院】シャンプー柑橘系・シトラス系の匂い・香りおすすめ人気ランキング10選





柑橘系のシャンプーの特徴やおすすめポイントを紹介していきます!
haru


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格3960円 定期初回3168円/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
haruシャンプーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


爽快柑
「薬用爽快柑シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジの香り |
価格/内容量 | 150ml/1,000円→初回限定500円 買い切りだから定期に自動で変わったりしません |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
爽快柑シャンプーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
親子で使いたいご家庭、フケかゆみにお悩みの方に沢山選ばれて累計出荷数400万本超えの超人気シャンプー「爽快柑」。
親子で満足して使えるノンシリコンシャンプーを探している人は「爽快柑」を一度試してみてほしいです。
34種類の保湿成分がノンシリコン特有のギシギシ感もなく、しっとりと潤いを与えながら洗えます。



ダメージでパサパサの私の髪もまとまりました!ノンシリコンなのにこんなにまとまるのすごい!


爽快柑は無添加にこだわった薬用シャンプー。カンゾウ由来の肌トラブルを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムが肌トラブルのお悩みを抱える頭皮と相性ピッタリ。


頭皮の不必要な汚れはしっかりと落としてくれるのに、リンスなしでも髪が潤うシャンプー。


だから年々失われてくるコシと潤いを取り戻したいという人に爽快柑は沢山選ばれています。





こんなにケアが楽ちんなのに髪も潤いが取り戻せて、頭皮トラブルでも悩まなくなりました!
初めての方限定で通常価格1,000円の150mlサイズが買い切りで500円で試せます。半額!
上質なノンシリコンシャンプー選びに終止符を打ちたい人はお得なキャンペーン期間中に一度試してみてほしいです。


ラヴィラヴィータ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 優しい柑橘系の香り |
価格/内容量 | 3,520円/330ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
ラヴィラヴィータ(LaViLLAViTA)体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
300mlで3000円超えって正直ドラッグストアシャンプーにしては異例なのでは?と思ってたんだけど、むしろかなりコスパも良いかも?と思えるくらいの内容の濃さにびっくりしたラヴィラヴィータ。
ラヴィラヴィータ には高い補修効果があって髪のコシ感をしっかりと出してくれるヘマチンを高配合。


コシだけでなく洗いあがりはふっくら、サラサラという感じなのでバランスの良いナチュラルな仕上がりに。
ダメージ補修をしながらふんわりとしたボリューム感、ヘマチンでの頭皮ケアをしたいという方にラヴィラヴィータはおすすめです。


メデュラ(レモンシトラス)


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | レモンシトラス |
価格/内容量 | シャンプー250g・リペア225g |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 柑橘系のシャンプーで香りで癒されたい
- 自分の髪質に合ったシャンプーがなかなか見つからない
- 自分の髪にあったケアをしたい
10コの質問に答えると5万通りの組み合わせの中から、自分の髪や頭皮に合ったオーダーメイドのシャンプーが作れるメデュラシャンプー。



シリーズ累計300万本を突破するほど話題の商品なんです!
髪の悩みやなりたい髪の要望まで出来るので、自分に合ったシャンプーでケアをしながら、理想の髪へ導いてくれます。
またメデュラシャンプーの香りは満足度90%!
香水のような7種類の香りから自分のお気に入りの香りを選べます。
その中でもレモンシトラスは香りは柑橘系の香り。
爽やかなシトラス系の香りで、エネルギッシュな気持ちにリフレッシュしたい人にピッタリです。



またシャンプーの経過時間で香りの変化を楽しめます。
香りの変化 | 香りの種類 |
---|---|
トップノート (シャンプーをして感じる香り) | レモン・ベルガモット 爽やかなみずみずしいフレッシュな香で気分をリフレッシュできます。 |
ミドルノート (少し時間が経ってから感じる香り) | バーベナ・サンフラワー 爽やかでほのかにレモン感じるフルーティーな香りでリラックス効果も。 |
ラストノート (シャンプーの香りが消えるまでの香り) | サンダルウッド・パチュリ 甘味のあるオリエンタルな香りで心を穏やかに落ち着かせてくれます。 |
お風呂時間にトップノートのレモン・ベルガモットの香りで気分をリフレッシュしつつ、ラストノートのサンダルウッド・バチュリの香りで心を落ち着かせて、1日を終えれそうですね。



もちろんメデュラシャンプーは香りを楽しめるだけではなく、メデュラ処方で傷んだ髪を整えながらしっかりケア!
アミノ酸由来の4種類のホワイトプロテインで傷んだ髪に栄養を与え、植物由来のフィトキューティクルでキューティクルに保護膜を作りながら髪の表面を整えてくれます。
またヒートアクティブ成分でドライヤーなどの熱から髪を守ってくれるので安心です。
メデュラは定期カウンセリング機能があるので、定期的に自分の今の髪に合ったシャンプーを提案してくれます。



髪の悩みは季節やその時の体の変化にも左右されるから、その時に合った自分専用のシャンプーを作れるのは嬉しい!
「柑橘系の香りで、自分にの髪質に合ったシャンプーが欲しい!」という人にメデュラ レモンシトラスはおすすめです。




アンククロス(SSヴィクトワール)


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | レモン・イランイラン |
価格/内容量 | |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 柑橘系のフルーティーの中にも大人っぽさのある香りが好み
- 爽やかな香りが好みの人
- シャンプーの香りを長持ちさせたい
- 髪のダメージケアをしたい
- しっとりまとまる仕上がりが好みの人
アンククロスSSヴィクトワール はモデルやタレント達も通う人気サロンのANKHCROSSが販売しているシャンプー。
「髪に潤いとツヤが戻ってきた!」「いい香りが長続きする!」と良い口コミが多数ありました!
アミノ酸由来の洗浄成分で髪や頭皮を優しく洗いあげながら保湿し、傷んだ髪をしっかり補修。
ヒアルロン酸の倍の保湿力があると言われているリピジュアと、短い時間でダメージ補修できるペリセア成分が配合されています!



またアンククロスシャンプーは16種類から香りが選べるから、自分の好きな香りに出会える!
- シンデレラサボン(ジャスミンと石鹸の香り)
- プルメリアミルク(バニラ系の南国フローラルの香り)
- ラクシュミー(ジャスミンとカシスの香り)
- ミリヴィ(ムスクとウォーターリリーの香り)
- マーメイドパール(ムスクとオーキッドの香り)
- ホズリーブル(ベルガモットとリリーの香り)
- ロエール(ピオニーとライチの香り)
- スリジエ(フレッシュペアーとピンクジャスミンの香り)
- チェリーツインズ(サクラとバニラの香り)
- SSヴィクトワール(イランイランとレモンの香り)
- ラヴィアンローズ(ローズとグリーンアップルの香り)
- ジェネシス(シトラスと海の香り)
- ミルキーチェリー(チェリーとバニラの香り)
- ミルキーココナッツ(ココナッツとバニラの香り)
- ピーチベリー(ピーチとストロベリーの香り)
- ダンディズム(ライムとサンダルウッドの香り)
香りの中でもSSヴィクトワール は、イランイランとレモンの柑橘系の香り。
人気モデルの真優川 咲さんがプロデュースした香りで、レモンのフルーティーな爽やかな甘い香りの中に、エキゾチックな大人っぽさを感じる香りです。
愛用者からは「清潔感のある落ち着く香り!」ととっても大好評!



大人な女性を演出したい人にピッタリ!
アンククロスSSヴィクトワール は「傷んだ髪をケアしたい!」「ツヤ髪を手に入れたい!」「シャンプーの香りを長持ちさせたい!」と3つのわがままな願いを叶えてくれる優秀なシャンプーです。






クレイクリームシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ベルガモットアールグレイ |
価格/内容量 | 2回目以降一本あたり3,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
cocone(ココネ)クレイクリームシャンプーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
海のミネラルを豊富に含んだクレイで、頭皮と髪を優しく洗い上げてくれる新感覚のcoconeクレイクリームシャンプー


クレイクリームシャンプーは1本で6つのケアができる!
- シャンプー
- コンディショナー
- トリートメント
- ヘアカラーケア
- ヘアパック
- 頭皮ケア
愛用者からも「髪のごわつきがなくなりサラサラになった!」「「頭皮の汚れがしっかり落ちるけど、髪がきしまない!」「ヘッドスパをしてるみたいに香りにも癒される…」と高評価!





「クリームシャンプーだから頭皮の汚れまで落とせるの?」って半信半疑だったけど、洗い上がりは頭皮はさっぱりするのに髪はつるんとしっとりするから正直びっくりしちゃいました!


クレイクリームシャンプーはみずみずしい柑橘系の香りをイメージさせる、ベルガモットアールグレイの香り。
ベルガモットは心をほぐし気持ちをリフレッシュさせてくれる効果があり、ふわっと香る爽やかな香りなので、頭皮をマッサージしながら深呼吸すると心もゆったりとリラックスできます。



またクレイと活性炭の力で頭皮の汚れをしっかり落とし、美容成分が入りやすいように頭皮の環境を整えてくれるんです!
クレイクリームシャンプーは髪に潤いを与えてくれる成分や美容成分をたっぷり配合しています。
- 5種類に海藻成分
- 世界基準のオーガニックオイルで
- 9つの美容成分


海の恵の海藻成分で髪や頭皮に潤いを与えながら、オーガニックオイルや美容成分でツヤ・ハリ・コシを与えてくれます。





クレイクリームシャンプーたった1本で本格ケアができるので、時短ケアしたい人にもおすすめです!
\くせ毛のうねりに悩まない/
>永久返金保証付きだから安心して試せる
>いつでも休止&解約OKも嬉しい
>5カ月連続予約販売だった人気商品
>ココネは最悪?クレイクリームシャンプーの悪い口コミもレビュー


シトラスパシャンプースムース


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラス |
価格/内容量 | シャンプー・トリートメント各1,540円/470ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 爽やかな柑橘系の香りが好き
- 頭皮の汚れをしっかり落としたい
- 効率のいい髪のダメージケアがしたい
- くせ毛やうねりが気になる
南フランスグラースのパフューマーが香りを監修したシトラスパシャンプー。



オーガニック認証されたオレンジオイル・グレープフルーツオイル・ネロリオイル・プチプチグレンオイルを配合した、華やかさを感じさせるシトラスの香りです。


愛用者からはこんな声が寄せられています!
- 爽やかな香りに癒される
- 香りの持続がいいから頭皮の匂いも気にならない
- 泡立ちがいいから頭皮もスッキリ
- ダメージヘアでもきれいにまとまった
ミネラルがたっぷり配合されたフランス産のクレイが、毛穴の奥の汚れに吸着しスッキリ洗いあげ、シトラスオイルで硬くなった地肌を柔らかくほぐてくれます。



それにシトラスパシャンプースムースは美容成分をたっぷり配合!


- 11種類のアミノ酸
- ハニープロテイン
- ケラチン&シルク
- サンフラワーセラミド
- 6種類の植物由来のオイル
スキンケアのブースターのような働きをしてくれるアミノ酸をたっぷり配合してるから、効率よく髪のダメージケアができ、滑らかでコシのある髪に導いてくれます!



また6種類のオイルは特にくせ毛やうねりでお悩みの人へ向けて調合されたオイルなので、サラサラ指通りの髪を目指したい人におすすめです。


ザ パブリック オーガニック(スーパーバウンシー)


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | マンダリンオレンジ&ゼラニウムの香り |
価格/内容量 | 1738円/480ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 精油系の香りが好き
- するするした指通りの良い髪にしたい
MAQUIAの2020下半期ヘアケア部門第1位に選ばれたザパブリックオーガニックスーパーバウンシー。
ドラッグストアでは珍しいオーガニック系のシャンプーで「現代人に精油の力」を掲げているシャンプー。
掲げているテーマ通り複数種の精油類や多数のエキス類が特徴でバスタイムが癒しの時間になることは間違いなし。
植物性タンパク成分が効いているので洗いあがりはふっくら、ふんわり、さらさらといった感じ。
つるっとするようなまとまり具合というよりは柔らかくて少しコシが出るような質感が特徴です。
ただ、 ザパブリックオーガニック は私も好きでよくおすすめするのですが割と結構な確率で痒いという声も聞きます。
過去にオーガニック系シャンプーが合わない経験があった人は避けた方が良いかもしれませんが、ふんわりサラサラに仕上げたい人とは スーパーバウンシーは質感の相性も良くて、香りも良いシャンプーなので気になる人は一度試してみてください。


ALLNA ORGANIC モイスチャーシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 植物アロマのボタニカルな香り |
価格/内容量 | 2,037円(税込)/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- ラベンダーとオレンジベースの香りがお好みの人
- 草木を思わせるような香りのシャンプーをお求めの人
- アミノ酸系でも弱すぎない洗浄成分で洗いたい人
- お子さんでも使える安心性の高いものをお求めの人
オーガニック成分と美容に有効な成分を掛け合わせ、使い心地にもこだわった製品を開発しているALLNA。


香りにも合成香料は使われておらず、天然の精油の香りが特徴のORGANICシャンプーです!
香りの主成分はティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油からなっており、植物のなかでもなじみある香りでまとまっています。印象としては、リラックス感とリフレッシュ感のある爽やかなイメージの香りです♪





ナチュラルな香りで、お風呂が自然の草原なかにあるような気分になりました!
優しい洗浄成分のアミノ酸系シャンプーですが、弱すぎない適切な洗浄力で余分な皮脂や汚れを洗い上げます。アミノ酸系シャンプーを使いたいけど、洗浄力の弱さが気になっていた人にもおすすめです。


合成着色料や鉱物油も使われていない弱酸性シャンプーなので、お子さんのいる家庭でも使える安全性の高さも嬉しいポイント!



ハーブ系の香りシャンプーのなかでもなじみある香りなので、迷っている方はぜひ販売店で香りを試して見てください♪


凛恋 レメディアルシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | レモン・ミント |
価格/内容量 | シャンプートリートメントセット4,070円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
- 柑橘系のスッキリした香りが好み
- 頭皮のべたつきや匂いが気になる
- ふけや頭皮のかゆみが気になる
- 髪や頭皮のダメージが気になる
- 産後の抜け毛の悩み
- 髪に元気がなくなってきた
凛恋レメディアルシャンプーは植物由来の力で頭皮の環境を整えられる、薬用スカルプケアシャンプーです。
愛媛県産のレモンを使用したスッキリした香りと、北海道産の和ミントの涼しさを感じる柑橘系の香り。


「頭皮がベタつく…」「頭皮の匂いが気になる…」「最近髪に元気がなくなってきた…」といお悩みに答えてくれるシャンプーです。
レメディアルシャンプーを使った髪の変化
- レモンの香りにリラックス…。頭皮がスッキリした
- 気になっていた頭皮臭が消えた!
- さっぱりしたシャンプーなのに、きしまない
- 髪が柔らかくなってサラサラになった
- 髪がしっとりまとまった



凛恋レメディアルシャンプーはこだわり抜かれた国産の植物を使用しています!
頭皮の汚れにクレイがピタッと吸着し、気になる皮脂や毛穴に詰まった汚れをきれいに落としてくれます。
またフケやかゆみを予防してくれる甘草や肌荒れなどに効果的なドクダミや抜け毛が気になる人にもぴったりなミツイシ昆布を配合。
トリートメントには髪にハリやコシを与えてくれるモウソウチクたけのこ皮エキスや、ダメージケアをしてくれるスサビ海苔エキスなど、髪をケアしてくれる成分がたっぷり配合しています。





頭皮の環境を整え、健康でしなやかな髪が生えるようにサポートしながらダメージケアも同時にできるんです!
また凛恋レメディアルシャンプーは8つのフリー処方なので安心して使えます。
- 鉱物油
- 硫酸系洗浄成分
- シリコン
- 合成香料
- 合成着色料
- パラベン
- 石油系界面活性剤
- 動物性原料
余分な合成成分を使用せずに、髪や頭皮に優しい成分なのは嬉しいポイントですよね。



凛恋レメディアルシャンプーは髪や頭皮に優しい植物由来成分で、頭皮や髪のダメージケアしたい人におすすめです!


柑橘系・シトラス系の匂い・香りのシャンプーの選び方をアロマ検定取得者と美容師が解説





柑橘系の匂い・香りのシャンプーの選び方を資格取得者が解説します。
柑橘系シャンプーの選び方①香りの種類で選ぶ


柑橘系と香りはシトラスは別名シトラスノートと呼ばれ、柑橘類の爽やかなフレッシュな香りが特徴です。



それぞれ柑橘系の香りには特徴があるので、自分に合った香りを選びましょう!
香りの種類 | 特徴 |
---|---|
レモン | フレッシュで爽やかさを感じる香り。 心と体をリフレッシュし気分を明るくしてくれます。やる気を高めたい時にもおすすめ。 |
オレンジ | 甘さのあるフレッシュな香り。 リラックス効果や気分を切り替えて明るくしてくれます。 心の緊張をほぐしたい時にもおすすめ。 |
ベルガモット | オレンジのような柑橘系の香りもしつつフローラルさを感じる香り 心をリラックスさせ、気分をゆったり落ち着けてくれます。 また不安を和らげてたい人にもおすすめ。 |
グレープフルーツ | 少し苦味のあるみずみずしい爽やかな香り。 すっきりした香りで不安や緊張をほぐしてくれます。 前向きな明るい気持ちになりたい人におすすめ。 |
香りの中でも甘さが欲しい人はオレンジの香り、華やかなフローラルさが欲しい人はベルガモットがおすすめ。
また「甘さはいらないけど、スッキリした柑橘系が好み!」という人はレモンやグレープフルーツを選んでみましょう。



柑橘系の香りといっても香りは様々で、1つの柑橘の香りだけで作られているシャンプーは少ないので、他にどんな香りがミックスされているのかもチェックしてみてくださいね!
柑橘系シャンプーの選び方②洗浄成分で選ぶ


シャンプーを選ぶ時は、香りの他にどんな洗浄成分が配合されているのかチェックしてみましょう。



シャンプーは界面活性剤という洗浄成分が配合されていて、6つに分類されます。
高級アルコール系 | ラウリル硫酸 ラウレス硫酸など | 泡立ちがよく洗浄力が強くスッキリとした洗い心地。 皮脂を落としすぎることもあるので、乾燥や敏感肌の人も注意が必要。 |
オレフィン系 | オレフィン(c14-16)スルホン酸Na | 泡立ちやすく洗浄力もいい。 市販のシャンプーにもよく配合されている成分。 ただ敏感肌の人には注意が必要。 |
石けん系 | 石けん素地 カリ石けん素地 | 天然由来成分で頭皮にも優しく洗浄力が強い。 ただ洗い上がりが、きしんでしまうというデメリットも。 |
(グルタミン酸系) | アミノ酸系ココイルグルタミン酸Na ココイルグルタミン酸TEA | 洗浄力・泡立ちともに控えめ。 仕上がりはしっとりした洗い上がり。 |
(アラニン系) | アミノ酸系ラウロイルメチルアラニンNa ココイルアラニンTEA | 泡立ちがよくサラサラな仕上がり。 |
(グリシン系) | アミノ酸系ココイルグリシンK ラウロイルサルコシンNa | アミノ酸系の中でも強めの洗浄力。 泡ぎれもいいけど、洗い上がりがきしみやすいというデメリットも。 |
タウリン系 | ココイルメチルタウリンNa | 洗浄力が控えめで低刺激。 泡立ちもよくスッキリ洗えてふんわりと仕上がりる。 価格が高いシャンプーに配合されていることも多い。 |
ベタイン系 | コカミドプロピルペタイン | 優しい洗浄力で頭皮への刺激も少ない。 ベビーシャンプーにもよく見かける成分でなので、敏感肌の人でも比較的安心して使えます。 |
髪のパサつきやダメージヘアが気になる人やしっとり洗い上げたい人は頭皮や髪に負担なく、優しく洗えるアミノ酸系がおすすめです!
またタウリン系は頭皮のベタつきが気になりさっぱり洗いあげたい人や、髪のダメージが気になる人に最適。
また、ふんわり仕上がるので髪がペタンとなりやすい人にもおすすめです!



自分の合っていない洗浄成分を使うと、負担がかかり髪や頭皮の状態が悪くなってしまうことも…。
香りだけではなく、自分の髪や頭皮の状態で洗浄成分を選ぶようにしましょう。
柑橘系シャンプーの選び方③髪の悩みに合ったシャンプーを選ぶ





シャンプーを選ぶ時は、自分の悩みに合った成分が配合されているのか注目してみましょう!
髪のパサつきや乾燥が気になる人は保湿力の高い成分が入っているシャンプーがおすすめ。



髪の広がりを抑え、まとまりやすい髪にしてくれます。
またくせ毛やダメージ毛が気になる人は、保湿成分と補修成分がバランスよく配合されたシャンプーを選んでみましょう!
髪が補修されると湿気に強い髪になり、ハリ・コシが出ることでさらに扱いやすい髪になります。



保湿成分や補修成分が配合されたトリートメントも使うことで、より効果的にケアが可能です!
柑橘系シャンプーの選び方④価格で選ぶ


価格が高いもの価格がリーズナブルな市販まで、シャンプーの種類はさまざま。
「手頃な価格で自分に合ったシャンプーが欲しい」「サロン帰りのような仕上がりになるシャンプーが欲しい」と悩みは人それぞれ違います。



シャンプーは使ったその日に髪が変化するわけでじゃないので、継続的なケアが大切!
またどんな成分が配合されているのかを確認することで、品質と価格のバランスの取れた商品を見つけられます。



「価格が高い=髪がきれいになる」ではなく、自分の髪の悩みに合った成分で、続けやすい商品を探してみてくださいね!
柑橘系・シトラス系の匂い・香りのシャンプーについて100人に調査しました



「柑橘系の香りのシャンプー選びで一番大切なことは?」とアンケート調査した結果、1位は『すっきりする香り』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月26日~10月27日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】柑橘系の香りのシャンプー選びで一番大切なことは?1位は「すっきりする香り」でした!」もご覧ください。
柑橘系・シトラス系の匂い・香りシャンプーのよくある質問


- レモーネシャンプーの販売店は?市販でも買えるの?
-
レモーネシャンプーはサロン専売品ですが、楽天やAmazon・ヤフーショッピングなどのネット通販でも購入できます。
ただし、ドラッグストアやドン・キホーテなどの市販での取り扱いは確認できませんでした。
- シャンプーのいい匂いがする女性になるための方法は?
-
シャンプーの香りを長持ちさせる秘訣は、正しい方法で髪をケアすること。
- シャンプーで髪の汚れや頭皮の皮脂をしっかり落とす
- 洗い流す時も、頭皮から汚れを落とすイメージでシャンプーを濯ぐ
- 髪を洗った後はすぐにドライヤーをかけて、髪を清潔に保つ
髪を清潔に保つことで、シャンプーの香りが長持ちします。
また香りの長続きするシャンプーを使ったり、香りのいいヘアオイルとの併用すると香りが長持ちするのでおすすめです!
- ジャスミンの香りがするシャンプーおすすめを教えて!
-
SABON(サボン) シャンプージャスミン・ロクシタンジャスミン&ベルガモットシャンプーがおすすめです。
サボンのシャンプーは自然の植物から抽出したエッセンシャルオイルが、髪にハリやコシ・ツヤを与えてくれます。
ロクシタンは、ジャスミンとベルガモットが合わさった濃厚な香りが特徴です。
- 柑橘系の香りのシャンプーでアミノ酸系洗浄成分が配合されてるおすすめの商品は?
-
haruシャンプーです。
アミノ酸洗浄成分で優しく洗いながらボリュームケア・頭皮ケア・匂いケア・ダメージ補修までできるオールインワンシャンプー。
またフケやかゆみのケアもできるので、敏感肌の人も比較的安心して使える商品です。
オレンジ油やレモン果皮油など6種類の柑橘系の天然アロマを使用してるので、安らげるフレッシュ香りを楽しめます。
- 市販シャンプーでおすすめなムスクの香りってある?
-
スティーブンノル モイスチュアコントロールシャンプーです。
グリーンフローラルムスクの香りで「ホテルのシャンプーのように香りがいい!」と爽やかな香りが好評です。
アミノ酸系洗浄成分で頭皮や髪を優しく洗い、しっとりツヤのある髪へ洗いあげてくれます。
トリュフエキスで髪を保湿しながら補修成分で髪をケアし、扱いやすいまとまりのいい髪に。
また香りが長続きするのも人気の理由です。
- ドラッグストアで手に入るバニラの香りでおすすめなシャンプーは?
-
Hair Recipe アーモンド&バニラスムースレシピシャンプーです。
愛用者から「甘い香りでいい匂い!」「いい香りで癒される!」と高評価!
天然由来成分のクレンジングジュースで、髪を優しく洗いあげてくれます。
モコモコ泡で洗い上がりもさっぱりなので「頭皮をスッキリ洗いたい!」という人にもおすすめです。
- 一日中香るシャンプーが知りたい!
-
メデュラやアンククロスがおすすめです。
香りの持続性が高いので、香水代わりとして使っている大人女性もいます。
メデュラは7種類、アンククロスは16種類の中から好きな香りを選べるというのも魅力です。
- 柑橘系のシャンプーで安い商品が知りたい!
-
爽快感・シトラスパシャンプースムース・ザパブリックオーガニックがおすすめです。
爽快感は34種類もの保湿成分が配合されているので、プチプラでもきしみが気にならないと人気。
シトラスパシャンプースムースには、オーガニック認証されたオレンジオイル・グレープフルーツオイル・ネロリオイル・プチプチグレンオイルが配合されています。
ザパブリックオーガニックは、ドラッグストアで購入できるシャンプーとしては珍しいオーガニック系の成分配合が魅力です。
どれも成分にまでこだわっているのに2,000円以下で購入できるとあって、ヘアケアマニアからも選ばれています。
- いい香りのシャンプーにメンズ向けはある?
-
haruやアンククロスはメンズでも使えるシャンプーです。
いい香りなのはもちろん、低刺激でマイルドな洗浄力なので男性の頭皮ケアにもピッタリです!
- シャンプーの甘い香りが苦手で甘くないシャンプーを探してる。おすすめはある?
-
甘い香りが似替えなのであれば、haru・メデュラ・アンククロスがおすすめです。
haruは柑橘系の香りで爽やかな印象ですし、メデュラとアンククロスは豊富な香りから好みを選べます。
- シトラスフローラルの香りがするシャンプーを教えて!
-
エメリルのシャンプーがおすすめです。
爽やかなシトラスと華やかなフローラルの香りが調和してとてもいい香りなので、女性から人気があります。
アミノ酸が18倍配合という低刺激なシャンプーというところも魅力的です!
- ヘアアクセルレーターって何?どんな成分が入っているの?
-
ヘアアクセルレーターとは、加美乃素本舗から販売されているヘアケアとスカルプケアを目的としたヘアローションです。
配合成分の中で特に注目なのが、以下の6つの成分です。
- β-グリチルレチン酸
- ヒノキチオール
- カミゲンK
- サリチル酸
- 塩酸ピリドキシン
- CS-ベース
これらの成分が髪や頭皮にアプローチして、健康的で若々しい美髪に導いてくれます。
- ハーブの香りでおすすめの市販シャンプーが知りたいです。
-
ザパブリックオーガニックスーパーポジティブです。
フランキンセンス精油とイランイランの精油が配合されていて、ウッディ系の香りの中に少し甘さを感じるフレッシュな香り。
またでアミノ酸洗浄成分が使用されているので、髪を優しく洗いあげます。
ノンシリコン処方なのに、指通りのいい仕上がりが人気なポイントです!
- 市販でおすすめなカモミールの香りがする商品は?
-
オレンジの爽やかな甘味と、やわらかなカモミールを感じる香りのマー&ミー リンスインシャンプーです。
親子で使えるシャンプーなのでパサつきが気になる大人の髪と、ベタついてしまいがちな子供の髪をどちらもケアできます。
プレミアムWミルクプロテインとシアバターでダメージケアしながら、ベタつきのない仕上がりに…。
体にも使えるので、お風呂の時間を時短ですませたい人にもおすすめです!
- 石鹸の香りがするシャンプーってある?
-
石鹸の香りがするシャンプーは、清潔感があってナチュラルな印象なので人気が高いですよね。
おすすめは、arau. 泡せっけんシャンプーやシャボン玉EMせっけんシャンプー。
どちらもプチプラ価格で市販購入できるので、初めての人も試しやすいです。
- 柑橘系の香りのおすすめのコンディショナーやヘアオイルは?
-
メデュラヘアオイルのレモンシトラスの香りです。
爽やな柑橘系の香りなので、甘い香りが苦手な人にもおすすめです。
メデュラオイルは10この質問に答えると、自分の髪質にぴったり合ったヘアオイルを届けてくれます。
また石油系界面活性剤や鉱物油不使用なので、髪を優しくケアできるのも嬉しいポイント。
なかなか自分に合ったヘアオイルが見つからない人にもおすすめです。
- プチプラ商品でいい匂いと好評な香りが残るシャンプーは?
-
&honey Melty モイストです。
甘いローズハニーな香りで「友達にいい匂いがするって言われる!」「とにかく香りがいい!」と愛用者からも良い口コミがたくさん。
&honeyの90%以上が保湿成分や保護成分で作られています。
3種のはちみつ配合で髪に潤いを与えてくれるから、毛先まで指通りのいい滑らかな髪に。
またうねりをケアする成分もたくさん配合されているので、扱いにくい髪にお悩みの人にもおすすめです。
- おすすめのヘアオイルを教えて!柑橘系の香りで安い商品はある?
-
ヘアオイルの中でも柑橘系の香りで選ぶのであれば、N. ポリッシュオイル・エメリルヘアオイル・和の実さらとろライスオイルがおすすめです。
N. ポリッシュオイルはウェットな質感のヘアスタイルを作りたいときにピッタリ。
エメリルと和の実はさらっとしたテクスチャのオイルで、髪に馴染ませやすいのが特徴です。
- 中学生におすすめのいい匂いのするシャンプーは?
-
ululis ピンクミーウォーターコンクコントロールシャンプーです。
シャボンローゼの香りで「女の子らしいフローラルの香りがとっもいい!」と高評価。
可愛いピンクのボトルでSNSでも話題の商品です!
ululisの90%以上が補水成分とうねりケアができる成分でできているので、部活で汗をかいたり、ホルモンの影響でうねりやすい中学生の髪にぴったりのシャンプーです。
- 匂いが強いシャンプーでおすすめはある?市販でも買えるものを教えて!
-
匂いの強いシャンプーを探している人におすすめなのは、ファスィドールバニラシャンプー・サムライウーマンシャンプーです。
ファスィドールバニラシャンプーは甘い香りが強いので、普段からバニラ系の香水やシャンプーを好んで使っている人におすすめです。
サムライウーマンシャンプーはバラの香りが特徴で、女性らしい華やかさを演出してくれます。
- ローズの香りがするシャンプーが知りたい!市販で買えるものを教えて!
-
ローズの香りのシャンプーは、華やかな印象で大人女性から人気があります。
おすすめは、ダイアンボヌールダメージリペアシャンプーグラースローズの香り・リンレンシャンプーローズ&ツバキ。
どちらも、ドラッグストアやロフト・東急ハンズなどの市販で手軽に購入できますよ。
- いい香りのまるで香水シャンプーを教えて!市販でも買える?
-
haru・メデュラ・アンククロスのシャンプーがおすすめです。
いい香りなだけでなく髪や頭皮に優しい成分配合になっているので、若々しく美しい髪を目指せます!
- 香りが控えめなシャンプーのおすすめは?市販で買える商品も知りたいです。
-
S FREEシャンプーシルキースムースです。
少し甘めで落ち着きのあるフルーティミュゲの香りなので、男女問わず一緒に使えます。
ノンアイロン処方なので、髪うねりが気になる人には特におすすめ。
補修成分のカシミアケラチンが髪の内部まで浸透し、ゴールデンシルクが髪にツヤを与え髪をなめらかに…。
また髪のパサつきや潤いを保ってくれるプロポリスも配合してくれるので、まとまりの良い髪へ導いてくれます。
- 柑橘系の香りがするトリートメントを教えて!
-
haruデリ・レシピトリートメントがおすすめ。
シャンプー同様に天然由来の成分配合で、ダメージやパサつきが気になる人にピッタリなトリートメントです。
- プチプラシャンプーで優秀な商品が知りたいです。
-
アハロバター&リペアシャンプーです。
シャンプー・トリートメント各990円とプチプラなシャンプー。
ブルームサボンのリラックスできる香りで「髪のまとまりが良くなる!」と、良い口コミがたくさん。
オーガニックのシアバターで髪をしっかり保湿し、アルガンオイルでツヤ髪へ導きます。
また髪を熱から守ってくれるヒートプロテクト成分が配合しているので、うねり髪で毎日ヘアアイロンを使う人にも安心。
髪の乾燥・ダメージが気になる人や「毛先までしっとりまとまりのある仕上がりが好み!」という人にアハロバター&リペアシャンプーはおすすめです。
- リンレンのシャンプーはどこで買える?
-
リンレンのシャンプーは、公式サイトに加えてAmazonや楽天のネット通販でも購入できます。
またロフトや東急ハンズ、ウェルシアやサンキュードラッグなどのドラッグストアでも取り扱っているのでチェックしてみてください。
まとめ|【安い市販も◎】シャンプー柑橘系・シトラス系の匂い・香りおすすめ人気ランキング10選|ドラッグストア・美容院込み





今回は柑橘系シャンプーのおすすめの商品を10選紹介しました!
柑橘系の香りといってもスッキリ爽やかなレモンの香り・甘味のあるオレンジ・華やかさのあるベルガモット・少し苦味のあるグレープフルーツなど香りの種類は色々。
また香りは1種類で構成されている商品はほとんどなく、柑橘系の香りをベースの他の香りが混ざっている商品がほとんど。



柑橘系の香りをベースに調合されてる好みの香りを選んだり、自分の髪質に合わせたシャンプーを選ぶことが大切!
商品ごとにも分かりやすくシャンプーの香りや特徴についてもまとめたので、シャンプー選びの参考にしてくださいね。
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
- 調査対象:各シャンプー使用者
- 調査手法:クラウドワークス
- 回答数:~10人(シャンプーによる)
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

