ちふれアミノシャンプーをプロが成分解析&レビューしていきます。
様々な化粧品を販売するちふれですが、シャンプーも販売されておりこれがとってもプチプラで買いやすい。
さらに下手な市販品よりもよっぽど髪に優しい。
この記事ではちふれアミノシャンプーについて徹底解説していきます。
ドラッグストアや楽天などでかなり格安で買えるちふれアミノシャンプーですが、その成分や口コミ評価なども気になる人もいるのではないでしょうか。

そんなお悩みに美容業界に10年以上いる髪のプロがお答えします。
当サイトイチオシの商品はこちら




つるさら感にすっごく感動
カサカサだった乾燥頭皮もすべすべ、髪もつるつるサラサラになって毎日髪を見るのが楽しくなったし、褒められるようになりました。試して本当に良かったです。
ちふれはプチプラなのにカラーケアにも使える


- 500円付近のシャンプーでは圧倒的にマイルド
- 多少のカラーケア効果も
もしも、あなたが
「シャンプーには絶対に500円以内しか無理!!」
というのであれば私はちふれアミノシャンプーをおすすめしたい。
理由は500円というプチプラでありながら近辺の価格帯のシャンプーよりも群を抜いてマイルドだから。
マイルドなシャンプーが髪に優しい理由については下記にて詳しく解説しています。
マイルドで洗えるというだけで一定のカラーケアはできるんですが、カラーの持ちがアップするポリクオタニウム-7も配合されています。
この価格帯ではマイルドなシャンプーすら、ほぼ存在しないレベルなのにカラーケアとしても使えるちふれはすごい!
もっとカラーの色持ちを重視したシャンプーをお探しの場合は、ヘマチン配合シャンプーがおすすめ。
ですが500円以内であればちふれがナンバーワンだと思います。
ちふれアミノシャンプーの成分


ちふれアミノシャンプーの全成分は下記になります。
赤線で引っ張ている部分がちふれアミノシャンプーの洗浄成分です。
ちふれアミノシャンプーに限らず、シャンプー選びにおいて成分表は絶対にチェックしたい大切なポイントです。


シャンプーの機能はほぼその洗浄成分の特徴で決まってくるのでまずは一番にチェック。
ちふれアミノシャンプーの洗浄成分
洗浄成分は3つのみというかなりシンプルな設計です。しかも洗浄成分だけ見れば完全に市販クオリティを超えている成分が配合されていることに驚きます。
ラウロイルメチルアラニンNa
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
コカミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
ラウロイル加水分解シルクNa
PPT界面活性剤といってアミノ酸がいくつも集まった集合体のPPTで洗う洗浄成分です。
PPTはアミノ酸よりも髪の毛の補修や保湿に優れた成分ですので、ダメージヘアにはかなり嬉しい洗浄成分であるといえます。
総合してみてみると
アミノ酸洗浄成分をメインに両性界面活性剤、PPT系を配合したマイルドなシャンプー。
最後の加水分解シルクNaは補修重視のサロンシャンプーなどにも配合される原価高めのPPT系洗浄成分です。
そのため、おそらく配合量も微量だろうなとは思いますがこの価格帯でPPT系が配合されているシャンプーはあまり見ませんね。
ちふれアミノシャンプーの保湿・補修成分
- ポリクオタニウム-7
ちふれアミノシャンプーの唯一の弱点とも言えるのが補修成分が全然入っていないということ。
その代わりポリマーは2種配合されており手触りはかなり良いです。
その中でもカラーケア効果があるのがポリクオタニウム-7。
ポリクオタニウム-7
MERQUAT(ポリクオタニウム-7)|マツモト交商
実際に上記の画像のようにカラーの褪色実験で色落ちしにくいという結果も出ています。
ちふれアミノシャンプーのプロの評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ラベンダー |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥660/200ml |



プチプラ価格では最強クラス。
ハイダメージの人には物足りないかな?とは思いますが、洗浄剤が上質なので使用感はかなり良好。
シャンプーで重要なのは洗浄剤なのでこの価格帯でこれだけの洗浄剤を使用されている「ちふれ」はすごい。
さらにちふれアミノシャンプーのもっとすごいところは他のシャンプーでは知りえない成分の処方を全部公開しちゃっているところ。



これは本当にすごいと思います。
余程自信があるからこそできることですし、こうやって見てみても他の市販品のようにすごそうな成分のかさましなどはなさそう。
ザ・シンプルに優しく洗えるシャンプー。
ただ、補修成分は貧弱なのでよりダメージケアにこだわるのであればもう少し補修成分が配合されているシャンプーのほうが満足度は高い。
このシャンプーを660円で出してくれたちふれに圧倒的感謝。
ちふれアミノシャンプーのプロのレビュー



実際に使用感をお伝えします。


シャンプーのテクスチャさらさらランキングがもしも存在するならば、トップクラス。
しっかりと手でキャッチしてあげないとすべてこぼれてしまうほどにさらっとしています。


口コミサイトでもあったのですが、香りはかなりささやか。
ラベンダー油による香りづけですがほとんど残らないので、香り重視の人からすると物足りないかもしれませんね。
ちふれアミノシャンプーの口コミ
ちふれアミノシャンプーの口コミもご紹介します。
以前アミノ酸シャンプーがいいと聞いて気になってました。
シンプルで成分も余計なものが入ってなくていいです。シャンプーの液は透明でさらっとしていて泡立ちはまあまあ。
香りは無臭に近くてさっぱりめの洗い心地だと思います。
低刺激で頭皮に優しくて洗浄力が強すぎない感じ。
下手なシャンプーを使うとすぐ乾燥によるかゆみが出てしまう私にぴったり。
カウブランドのシャンプーに使い心地が少しにてる気がします。ちふれらしく詰め替えがあるのもエコでうれしい。
結局こういうシンプルなシャンプーが一番使いやすいと思ったのでまたリピしたいです。
シャンプージプシーでしたが
ここ1~2年、これに落ち着いています。強い洗浄剤だと頭皮が乾燥して痒くなるようになり
アミノ酸シャンプーを探して
たどり着きました。髪の状態ですが
・10年以上パーマなし
・5年ぐらいヘナ染め
・基本的には整髪料(オイル含む)は使わない
・それほどクセはない
・毛量はまぁまぁ多いが、髪の毛1本一本は割と細め
・ショートボブ手のひらに少し多めに出して泡立ててから
髪と頭皮を洗います。泡立ちはよく
1度洗いでOkですが
なにか整髪料を使ったときは2度洗いしてます。ラベンダーオイルのほのかな香りがしますが
乾くとあまり残っていません。いろんな効果を求めるというよりは
やさしく洗い上げるといった感じです。アミノ酸系としては安価ですし
あまり余計なものが入ってなくてシンプルな内容のようです。リンスも同じラベンダーの香りがします。
髪につけてから少し置き
桶をつかってチェンジリンスするとサラサラな仕上がりです。
あまりたくさんの量を使う必要もありません。
週に1~2回は同シリーズのトリートメントを使っています。難点をあげるとすれば
売っている場所が少ないこと。
ちふれの化粧品はすぐに手に入るのに
シャンプー・リンスは限られています。
公式サイトだと送料かかっちゃうのが
少々くやしい(笑)ただ、イオンにはあるのを最近知ったので
行ったついでにまとめて買うようにしています。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富



メリットしかないので毎日チェックしてます!



商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!
ちふれアミノシャンプーは口コミにあるように取り扱っている薬局が少し少なめです。
シャンプーの広告費にお金を使っていないとドラッグストアなどでも扱ってもらえないのかもしれませんね^^;
▼ちふれの販売店は下記からご確認いただけます。
【結論】ちふれアミノシャンプーはプチプラ最強クラス
あなたが500円付近でのシャンプーの購入を考えたときにちふれアミノシャンプーは充分に選択肢に入ると思います。
- アミノ酸洗浄成分を主にPPT系も配合でかなりマイルド
- 補修成分は弱め
- カラーケア効果も
- 取り扱い店舗が少ない



強いていうなら田舎だと取り寄せないと購入店舗が限られているのが難点かな。
ただ、シャンプーというのは万人に合うというのはないので、あなたに合うものを選ぶようにしましょう。
もしダメージがよほど気になる場合であればダメージ補修効果の高いシャンプーを使うと扱いやすくなります。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキング


使ってはいけないシャンプーも紹介


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

