ボタニストチャコールクレンズの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
ボタニストチャコールクレンズシャンプーの成分解析&レビューを美容業界に10年以上いる髪のプロがしていきます。
ボタニストチャコールクレンズシャンプーは「ボタニストシリーズ」の中で唯一炭配合のシャンプーですっきりと洗えるクレンジングシャンプー。
実際、使った使用感も内容成分も良かったので詳しく解説していきます。

ボタニストチャコールクレンズ て気になるけど実際どうなの?
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!



こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。
- 低刺激ながら汚れをしっかりと落とせる
- ハリコシ感がすごく出る
- メントール配合ですっきり
- 「炭」配合で汚れを吸着
10年以上美容業界にいる経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
(この記事は廃盤になる前に書いています。)
ボタニストチャコールクレンズは「炭」配合のクレンジングシャンプー


ボタニストチャコールクレンズ はボタニストシリーズのクレンジングシャンプー。
- 「スカルプ」よりもマイルドな洗浄力
- 炭を配合することで汚れを吸着
ボタニストでクレンジングシャンプーと言えば頭皮ケアシャンプーの「スカルプ」が思いうかびますが、ハリコシ感が出るので猫っ毛にはこちらのが〇
ボタニストチャコールクレンズ の特徴は炭を配合している点。
炭は吸着して選択的に汚れを落とす効果があるのでボタニストスカルプよりもマイルドな洗浄力ながら汚れを落とす効果は高い。
ボタニストチャコールクレンズ はさらにセット剤に含まれるような成分も配合しているので「ハリコシ」がかなり出ます。
ボリュームの出したい方や油性汚れ除去には適していますが、ヘアケア向きではありません。
メンズや猫っ毛の人はメインシャンプーとしても使えますがそうでない場合は使い分けをするのがおすすめです。
▼使い分けについては下記記事を
【300種から厳選】本当に良いシャンプーランキング17選|髪質別に市販・ドラッグストアと通販・美容室・サロン系からおすすめを紹介
ボタニストチャコールクレンズの成分解析評価


ボタニストチャコールクレンズの全成分はここをクリック
水、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルアスパラギン酸Na、アクリレーツコポリマー、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、コカミドMEA、ペンチレングリコール、ラウリルベタイン、BG、炭、セイヨウハッカ葉エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉水、ローズマリー葉エキス、グレープフルーツ果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、メントール、デシルグルコシド、水酸化K、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ペンテト酸5Na、PPG-7、クエン酸、塩化Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、香料
赤線部分が ボタニストチャコールクレンズ の核となる洗浄成分です。
シャンプーにおいて、どれだけ良質な成分が配合されていようが最も大切なのは洗浄成分です。
それはシャンプーの成分中、水と洗浄成分のみで全成分の8割を占めるから。


今回の ボタニストチャコールクレンズ の洗浄成分は低刺激でしっかり洗える洗浄効果を持っています。
それでは ボタニストチャコールクレンズ の洗浄成分から解説していきますね。
ボタニストチャコールクレンズの洗浄成分解析


ボタニストチャコールクレンズの洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA,ラウリルベタイン
ラウラミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
ラウロイルアスパラギン酸
低刺激ながら適度な洗浄力を持つアミノ酸洗浄成分。
ココイルグルタミン酸TEA
低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
ラウリルベタイン
両性系の中ではやや刺激があるアルキルベタイン系。
総合してみると
低刺激でマイルドな両性イオン系をメインにアミノ酸洗浄成分を+した構成になっています。
洗浄成分は市販品の中でもかなり低刺激でさすがボタニスト!って感じです。
ボタニストチャコールクレンズの補修・保湿成分解析


- アクリレーツコポリマー
- 炭
- エキス類
ボタニストチャコールクレンズ には補修効果はほぼありません。
アクリレーツコポリマー
皮膜形成剤|マツモト交商
マスカラやセット剤などに含まれている形状維持のためのポリマー。
洗浄成分に次いで高配合なのでハリコシ感がかなり出ます。
炭
炭には汚れを吸着する効果があるのでクレンジング成分の役割を果たします。
その他炭の黒色の着色も。
その他
各種エキス類の保湿効果。
総合してみると



メンズや猫っ毛でボリュームの出ない人と相性〇
ただ、ダメージしている人にはきしんで余計摩擦の負担を与えかねないので下記記事もご参考ください。
ボタニストチャコールクレンズプロの評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | グレープフルーツ&カシス |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1540/490ml |
「刺激性の少ないクレンジングシャンプーが欲しいんだ!」
という人には充分満足できる内容だと思います。
ボタニストチャコールクレンズ の核である洗浄成分のクオリティは高いのでさっぱり洗う市販シャンプーの中では上位に君臨するでしょう。
ただ、補修成分が全くないのでヘアケアには不向きなのとミディアム以上の人はごわつきます。
- ショート~ミディアム
- 猫っ毛
- メンズ


シャンプーに併せるトリートメントは超重要です
ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。



このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!


試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。


触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。



初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
ボタニストチャコールクレンズを使ってみた



チャコールクレンズの実際の使用感もお伝えしていきます。


僕自身、猫っ毛なので個人的には1本持っておいてもよいかなと思いました。
が、結構ごわつきます。ハリコシ感アップのために配合されている成分のおかげで猫っ毛や細毛の人はふんわり感アップに期待できますが、ダメージ毛だときしみが気になるでしょうね。
ボタニストチャコールクレンズの口コミ
ボタニストチャコールクレンズ の口コミも併せてご紹介します
夏用にスッキリするシャンプーが欲しくて。
スムース、スカルプを使っていましたが、それに比べると泡立ちが悪いです。
スースー具合はなかなかいいです。
洗えてる感じを求めて、結構量を使ってしまいます。色が黒系なので、飛び散り具合が見えます。
結構まさかこんなところにまで…って所まで飛んでいるのが発見でした。自分のクセを知らされたというか(笑)
ボタニストのシャンプーは過去にも使ったことがありますが、夏ということもあり、この不快なジメジメ感を払拭できる物はないか!と探していた時に購入してみました。
夜お風呂に入る時には皮脂と汗で不快なアタマも、シャンプーをしているだけで爽快感が出てきて、夏のお風呂も少し楽しくなります。
洗い上がりは、なんだかきしむなーと感じるのですが、トリートメントをすると、すぐにツルツルになります!
まだまだこれから夏本番なので重宝しそうです。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富



メリットしかないので毎日チェックしてます!



商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!
ボタニストチャコールクレンズ成分解析まとめ
- 洗浄成分は低刺激で洗浄効果は高め
- 毛髪補修成分は特になし
- かなりハリコシが出る(ごわつく)
メリットもデメリットもやはりごわつき。ダメージに悩んでいる髪質の人が使うと満足できないと思いますが、メンズやショートのふんわりさせたい人が使う分には有りだと思います。
ボタニストチャコールクレンズ 以外も見てみたいと思ったら下記の一覧からどうぞ。
▼シャンプー
▼トリートメント
▼トラブル回避
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

