髪の悩みの中でも圧倒的に多いのがくせ毛のお悩み。
くせ毛といっても一言で言っても種類や対策も様々でケアや手入れで収まるくせ毛もあれば、ストレートなどを用いて強制的にまとめないと扱いが難しい場合も・・
そんなくせ毛の悩みを原因や種類をはじめ、さまざまな対策を紹介しているページです。

くせ毛にお悩みの方はぜひご参考ください。
あなたのくせ毛の原因は?


くせ毛の原因を詳しく知っておくことでより対策が明確になりますよ。
- 髪内部のコルテックスが不均一
- 毛穴の形
そのほかにもヘアダメージやエイジング現象でもくせ毛の原因になることが分かっています。
あなたはくせ毛のどの種類?


あなたのくせ毛がどのタイプなのか確認しましょう。
- 波状毛
- 念転毛
- 縮毛
- 連珠毛
くせを活かしたりケアで落ち着かせられるのは「波状毛」と「念転毛」

反対に縮毛と連珠毛の場合はケアや手入れのみでまとめるのはかなり厳しいです。
勿論、この2種のくせ毛であってもケアは重要ですが「ストレート」などのサロンメニューを頼ることが一番扱いやすくなります。
【くせ毛の種類】特徴を知り髪に合わせた対策が大切【美容師解説】
くせ毛を改善するヘアケア対策


くせ毛の人がおうちで実践していただきたいヘアケア対策についてご紹介します。
- 「くせ毛対策シャンプー」
- 「くせ毛対策トリートメント」
- 「くせ毛対策アウトバス」
- 「くせ毛の乾かし方」
- 「くせ毛のアイロン」
くせ毛におすすめのシャンプー
(現在執筆中)
くせ毛におすすめのトリートメント
(現在執筆中)
くせ毛におすすめのアウトバス

くせ毛対策におすすめなアウトバスはヘアオイル。
くせ毛が実践したい乾かし方
(現在執筆中)
ヘアアイロンの温度に注意
(現在執筆中)
くせ毛を活かすことで対策する

くせ毛の種類によりますがくせ毛を活かすヘアスタイルやスタイリング方法を実践することで扱いやすくなります。
くせ毛を活かすスタイリング方法
くせ毛を活かすスタイリング方法について解説します。(現在執筆中)
くせ毛を活かすヘアスタイル(髪型)
(現在執筆中)
対策しても収まらないくせ毛には縮毛矯正もアリ!

強い縮毛のようなくせ毛や連珠毛のような特殊なくせ毛の場合はストレートパーマが一番おすすめです。
くせ毛に関するQ&A

ここではくせ毛に関するお悩みを解決していきます。
くせ毛を治す方法はありますか?

残念ながらくせ毛を根本から治す方法はありません。
そのため扱いやすくケアをしたり、活かすスタイリングをしたりくせ毛を向き合っていくことが必要です。
時にはストレートパーマを充てることも選択肢にいれましょう。
市販シャンプーでくせ毛を改善するものはありますか?

市販シャンプーに売られている「くせ毛用」ではくせ毛を改善されるものはほとんどありません。
市販シャンプーでくせ毛対策を行うなら「保湿効果」の高いシャンプーを選ぶのがポイントです。
水分、タンパク質が不均一なくせ毛ケアの最優先は保湿。
ドラッグストアで購入できる保湿系シャンプーだとエイトザタラソが成分も使用感もしっとり系の中で良好です。
他にもアミノ酸洗浄成分を主剤に仕様しているシャンプーは総じて保湿効果が高いのでチェックしておきましょう。
【エイトザタラソクレンジングリペア&モイスト成分解析】プロの評価と口コミ【シャンプーレビュー】
【プロが厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2020】
くせ毛で剛毛なんですが改善するヘアケアはありますか?

くせ毛で剛毛の人は髪の軟化作用のあるトリートメントなどを使うのがおすすめ。
髪の毛にはCMCと呼ばれる髪の滑りを良くするための脂質成分が存在します。
このCMCが充分にある髪は柔軟性があり、滑りが良いのですが剛毛の場合かけているような状態。
そのためCMC成分を疑似的に補えるトリートメントを使用することで髪が柔らかくなり、滑りもよくなります。
- アボガド油
- マカデミアナッツ油
最近でのおすすめだと「ボタニカルヘアマスク」がアボガド油を配合したヘアマスクとして剛毛の人におすすめなのでぜひ取り入れてみてください。
くせ毛を改善するドライヤーってありますか?

ドライヤーのみでくせ毛を改善するのは不可能ですが、ツヤが出やすく乾かしたあとに髪に柔らかさが出るドライヤーならありますね。
「LOUVREDOの復元ドライヤー」は低温でツヤを出しながら乾かせるので愛用しています。
名前的にはかなり胡散臭いですし髪を復元する効果なんかはありませんのであしからず。

イオン系のドライヤーで乾かした時のツヤ感とドライヤーの温度が低温だという点が良いですね。
しかし、ドライヤーのみでくせ毛を改善するというよりはくせ毛を扱いやすくするための手段の一つだと覚えておきましょう。
実際にはドライヤーよりも乾かし方のが重要です。
【乾かすのがめんどくさい】髪の毛を早く乾かす方法を美容師が解説
くせ毛のうねりを改善するシャンプーを教えてください

執筆中
くせ毛ケアをして少しでも扱いやすくしていきましょう

くせ毛カテゴリーは現在執筆中なので随時記事更新してまいります。