ヘアアイロンにはストレート・カールアイロン(コテ)・2wayヘアアイロン・コードレスヘアアイロン、ブラシ型など沢山の種類があってどれを選べば良いのかわからないという人も沢山多いはず。
そんなへアアイロン選びのお手伝いをさせてもらうべくベテラン美容師の監修の下、「ヘアアイロンをタイプ別」にご紹介いたします。
あなたはどっち派??




家電屋さんで買うにしても、ネットで買うにしてもヘアアイロンは本当に商品数が多いからしっかりと自分の目的・用途にあったヘアアイロンを選ぶことが重要です。

ふわふわにしたいのか、コンパクトに持ち運びたいのか、しっかりとくせをストレートに伸ばしたいのか・・・


今回は種類の多いヘアアイロンの中から美容師からも選ばれる高い人気ヘアアイロン(コテや2wayアイロン含む)に限定して各種類別にベスト3をランキング形式でご紹介します。
- ヘアケアマイスター最高ランクマイスター取得
- 色彩検定3級
- MEDULLA公認スタイリスト
- 青山のサロンで7年間実績を積み、2015年に銀座ROOMSの立ち上げメンバー
サロンワークの傍ら、豊富な撮影経験でスタイリングに定評あり。様々なヘアアイロンを実際にお客様に提案してきた歴10年越えのベテラン美容師。
選び方のチェックポイントも美容師の藤原さんに解説していただいているので是非ご参考ください。毎日髪が扱いやすくなるあなたの髪に最高の1本がこの記事で見つかりますよ!
初心者にもおすすめのヘアアイロンの評価基準








おすすめNo.1ブランド
これから沢山の種類のヘアアイロンを紹介していくのですが、「迷ったらこれを買えば間違いない!」というブランドを先にご紹介させていただきます。


~絹女のココがスゴイ~
- 200度の高温でも水分が蒸発しない特殊プレートを採用
- 摩擦ダメージを徹底的に削減した特殊設計
- アイロン後、巻き終わりのツヤ感とぷるっと感が極上
- 20秒でアイロン操作できる温度に上昇
アイロンやコテを使い続けて髪がパサパサしちゃうお悩みとさよならしたい人は絹女KINUJOを是非試してみて。
私のブリーチ毛でも巻き終わった後、アイロンを通した後にこんなにぷるっとして、ツヤも出てくれるのに感動しました。



お出かけや職場でも褒めてもらえるつやつやなスタイリングがすぐに作れちゃう。朝もバタバタしなくなったよ!
\毎月売り切れてるから早めにチェックしてね/
>公式サイト限定1年間保証付き
>コピー品&中古品が出回ってるから公式推奨
>>絹女ワールドを見る
>>ドライヤーを見る
種類別のヘアアイロンおすすめ
商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック | ![]() ![]() ヘアビューロン4Dplus | ![]() ![]() エリムスマイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン | ![]() ![]() クレイツハイブリッド2wayヘアアイロン | ![]() ![]() SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロン | ![]() ![]() 絹女リップアイロン | ![]() ![]() Refaビューテックフィンガーアイロン | ![]() ![]() グリスターアイロン | ![]() ![]() アレティブラシアイロン | ![]() ![]() クレイツエアスリークブラシアイロン | ![]() ![]() サロニアストレートヒートブラシ |
種類 | ストレートアイロン | ストレートアイロン | ストレートアイロン | カールアイロン・コテ | カールアイロン・コテ | カールアイロン・コテ | 2wayアイロン | 2wayアイロン | 2wayアイロン | コードレス | コードレス | コードレス | ブラシアイロン | ブラシアイロン | ブラシアイロン |
設定温度 | 140~220℃(5段階) | 130~220℃ (10℃刻み) | 140~220℃ (5段階) | 100~200℃(10℃刻み) | 140~220℃(5段階) | 40~180℃(7段階) | 90~200℃(5℃毎) | 80~220℃(20℃毎) | 100℃~220℃(5℃毎) | 160~220℃ (4段階) | 160/180℃ | 140℃/180℃ | 80~200℃(10℃刻み) | 160℃/180℃(2段階) | 100~210℃(5℃刻み) |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | シルクプレート(テフロン) | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | 特殊セラミック | ナノセラミックコーティング | クレイツイオンセラミック、スーパーシャインプレート | セラミックコーティング | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | セラミックコーティングプレート | シリコン製 | ナイロンピン | セラミックコーティング |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート、海外対応 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 海外対応、360度回転コネクタ、自動電源OFF、タッチ式デジタルパネル、高速ヒーター&温度コントロール | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、温度メモリー、自動ロック、バイオプログラミング | スチームデジタル、温度表示、高速ヒート、温度ロック機能、温度メモリー機能、自動電源オフ機能 | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、開閉ロック機能、デジタル表示、360℃回転コード、海外対応電圧 | 自動電源OFF、クッション機能、シルクプレート、保護キャップ | 自動電源OFF、クッション機能 | 自動電源OFF、ビッグプレート | ハイパワーヒーター、自動電源OFF、海外兼用、マイナスイオン | クレイツイオン®セラミック加工、エアホール | 自動電源OFF、Wマイナスイオン、海外対応、誤作動防、 |
価格(税込み) | 13,200円 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 49,500円 | 4,950円 | 14,168円 | 3,278円 | 10,098円 | 13,200円 | 4,480円 | 4,980円 | 9,680円 | 4,378円 |
一言解説 | コスパ、機能、使いやすさ、仕上がりとどれをとっても大満足でした。 | 機能性、痛ませない度合、仕上がりと価格面の全てにおいて◎ | 摩擦が少なく軽くて立ち上がりも早い。ダメージレス。 | 独自加工のシルクプレートが水蒸気爆発を防いでぷるっとしたカールを再現。 | 軽くてふわふわで柔らかいカール感。ダメージ軽減しながらも軽いから使いやすい。 | 仕上がりは最高。重さや温度到達時間の遅さ、価格面を考慮すると少し使いづらい。 | 耐久性は気になるけど、コスパも良く機能面も充実した2waiアイロン。 | 2wayアイロンの中でもかなり高いクオリティ。従来の2wayでは中途半端だった使用感もかなりしっかりしてます。 | 低価格で買える2wayアイロン。耐久性は高くないけど買い替え前提で購入するならコレ! | コンパクトな機器に最大限の機能を突っ込んだコードレスアイロン。工夫も◎。 | コンパクトでおしゃれなコードレスアイロン。絹女とかなり近い。 | バッテリー接続タイプの新しいミニアイロン。超軽量ながらプレートは広めでコード付きタイプと同じように使える。 | 機能盛沢山のブラシ型アイロン。ブラシ型アイロンの特性強いうねりや剛毛にはおすすめできないけど、寝ぐせ直しや自然なストレートで活躍。 | 送風機能も付いたブラシ型アイロン。ブローなどにも使えてくせを緩やかに伸ばしながらつやさらに。 | コスパ良くブラシ型アイロンを手に入れるなら鉄板アイテム。ブラシ先は少し熱いけど全体的にはかなり使いやすいです。 |
おすすめ度 ※各種類の中での | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
初心者にもおすすめストレートアイロン人気ランキング3選


ストレートアイロンの比較表
商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック |
設定温度 | 140~220℃(5段階) | 130~220℃ (10℃刻み) | 140~220℃ (5段階) |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | シルクプレート(テフロン) | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート、海外対応 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック |
重さ(コード抜き) | 220g(かなり軽い) | 250g(軽い) | 185g(かなり軽い) |
男性でも使いやすいか | かなり使いやすい | 使いやすい | かなり使いやすい |
価格(税込み) | 13,200円 | 19,800円 | 19,800円 |
一言解説 | コスパ、機能、使いやすさ、仕上がりとどれをとっても大満足でした。 | 機能性、痛ませない度合、仕上がりと価格面の全てにおいて◎ | 摩擦が少なく軽くて立ち上がりも早い。ダメージレス。 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
絹女(KINUJO)ワールド
「絹女ワールド」


設定温度 | 140~220℃(5段階) |
プレートの材質・加工仕上げ | シルクプレート(テフロン特殊加工) |
サイズ | 289mm×40mm×31mm |
重さ | 220g(軽い) |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート、海外兼用 |
一言でポイント解説 | 絹女の海外兼用モデル。 |
価格 | 13,200円 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 詳細を見る |
切り替えて見てね
絹女ワールド体験者口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
1万円台で高機能、さらに髪が傷まない工夫もバッチリなのでヘアアイロン選びで迷ったらまず試しみてほしい絹女ワールド。


絹女ワールドはコンパクトで旅行時でも便利なのに仕上がりがとっても柔らかいのが推しポイント。
摩擦ダメージを10分の1にしてくれるシルクプレートは絹女ワールドでも健在です。
絹女ワールドの艶が凄い!





簡単につやつやになれてしっとり。
仕上がりの柔らかさは今まで試した中でトップクラスでした。
絹女ワールドのデメリットとしてたまに挙げられるプレートの隙間。


プレートの隙間を気にするのは根元ぎりぎりから攻める縮毛矯正などをする美容師。
縮毛矯正はくせ毛の根元ぎりぎりから真っすぐにしないといけないのでプレートの隙間は重要になってきますが、家庭用アイロンでは毎日使う前提だから隙間が空いている方が摩擦ダメージの観点からもダメージレス。



それに自分で使う時は毛束をまとめてストレートやカールにするから隙間が空いていても問題ありません!
もし、本当に「プレートの隙間が閉じている=自宅でも使う時に優秀なヘアアイロン」だったら大手家電メーカーがしないわけがありませんから・・。


実際に私も使っていますがカールもストレートも大満足の仕上がりが出来ています。
本家&リファと比較


よく比較されるこの3機種。仕上がり面での違いはありませんでした。サッとストレートにしたい人はプレートの幅が広い絹女本家の方が相性は良いかも・・。と思うくらい。


でも小回りが利くから命と同等に大切な前髪は、比較したストレートアイロンの中でも最高クラスに綺麗に巻けます。


しかも、この3機種と比較しても7,000円程度安く圧倒的なコストパフォーマンスの良さも魅力。



高機能で高コスパ!海外旅行でも使えるから絹女ワールドを1本持っておくといつでも安心できるようになりました!
出先でさっと直したい時や海外出張が多い方は自宅以外でも痛まないヘアアイロンを使いたいですよね。


自宅では痛まないヘアアイロンを使っているのに、外出先では高温で焦げちゃうヘアアイロンを使っていたら全くの無意味ですもんね。



じゃあ、どっちでも使えるのがいいに決まってる!
また、180℃まで到達するスピードも30秒とストレートアイロン史上最速クラス。
この速さ・・・。使ったら分かるけど朝の生活スタイルが本当に変わりました!





アイロンスルーした後のシルクみたいな指通りと天使の輪っかも1回のスルーでできるから大満足。アイロン迷ってる人は試してみてほしいなって思います!
絹女ワールドを買って良かったって思ったところ
- 30秒以内でアイロン使えるから朝ゆったり
- 髪の毛がしっとり柔らかいから触っていて気持ちいい
- 髪褒められる回数が増えた!
- 国内でも国外でも旅行でも大活躍してる
- カールが抜群に綺麗に作れる
- 今までアイロン後オイル沢山つけてたのがあほらしくなるくらいつやつや
旅行でも自宅でも使える痛みにくいヘアアイロンをお探しの人は絹女ワールドを選べば間違いないす!
絹女(KINUJO)は大人気商品の為、公式HPでも偽物に関して注意喚起がされています。


もしも偽物をうっかり購入してしまうと下記のような損をしてしまうことも・・・。
- 偽物だと仕上がりの良さを体感できない
- 1年間の保証対象外
- 中古品の可能性もある
- 修理受付も対応してもらえない可能性
解決方法として必ず絹女公式サイト
▶ここをタップで購入方法も見れます。(2分で完了できます!)


絹女ワールドは「ホワイト」「ブラック」の2色展開なので色をお好みで選択。
シンプルでおしゃれな可愛さが欲しい人はホワイト。スタイリッシュでクールさが欲しいならブラックがおすすめです。



私はホワイトにしたよ!






絹女(KINUJO)ストレートアイロン


設定温度 | 130~220℃(10℃単位) |
プレートの材質・加工仕上げ | シルクプレート(テフロン特殊加工) |
サイズ | 288×62×38.5mm |
重さ | 390g(やや軽い) |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート |
一言でポイント解説 | しっとり感とツヤもあるのにくせもしっかりと真っすぐになりました。重くないし大きさもそこまで気にならない。 |
価格 | 19,800円 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 詳細を見る |
切り替えて見てね
口コミ・評判
絹女ヘアアイロン(ストレート)の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
ViViやOggiといった有名ファッション誌にも取り上げられ発売直後から大人気になった 絹女(KINUJO)ストレートヘアアイロン。


ダメージケアをしたい人、髪を痛ませたくない人達から沢山選ばれているだけでなく、美容師の愛用者数も2万人以上。
チタンやセラミックと比較しても最も痛ませないプレート素材「テフロン」採用。
素材別の摩擦係数
評価項目 | チタン | テフロン | セラミック | アルミニウム |
---|---|---|---|---|
メリット | 耐久性に優れる 髪を痛めにくい プレートが温まりやすい | 髪を最も痛めにくい | プレートが温まりやすい 耐久性にも優れている 安い | 軽い 安い |
デメリット | 高額 重い | 耐久性が低い | 摩擦が多い | 摩擦が多い |
摩擦係数 | 0.59 | 0.05 ~ 0.32 | 0.2 ~ 0.5 | 0.82 |
これが美容師やプロの方からも支持されている理由の1つで、ヘアアイロンのダメージ要因「摩擦」を10分の1に!


独自開発のシルクプレートはヘアアイロンで起きる水蒸気爆発の発生を限りなく抑えることでヘアアイロン後の水分保持量を従来品の3倍に保つことにも成功しています。
高温でヘアアイロンでスルーしたのに柔らかく、しっとり、うるツヤが叶う!
テフロン素材のデメリットであったすぐ焦げちゃう耐久性の低さも独自の特殊加工でクリア。


高温状態で3万回のスルーにも耐える耐久性も兼ねた 絹女(KINUJO)は「髪を痛ませたくはないけど、ヘアアイロンを使わないとスタイリングが決まらない」「長く付き合える痛まないアイロンが欲しい」というニーズに一番ぴったり。


20秒で180℃に到達する立ち上がりの速さも朝の忙しい私には嬉しい機能の1つ。
早すぎてびっくり。20秒で180℃。



絹女に慣れると他のヘアアイロンだとすごく遅く感じます(笑)
左右に動くクッション機能付きだから毛先の内巻きや外ハネ、簡単なカールと使い方も数通り。


今までカールアイロンと使い分けていたけど2wayみたいにも使えるから 絹女(KINUJO)さえあれば本当に大丈夫でした。


立ち上がりも早いから寝ぐせが付いて今まで30分は時間がかかっていた朝の支度も2分あればツヤツヤになれちゃうのでばたばたしなくなりました。





毎日使い続けているのにぱさぱさしてこないし朝の支度時間がかなり減りました!
\公式サイト限定1年間の保証があるから安心/
▶毎月売り切れてるから早い者勝ち
▶偽物(中古品・不良品)が出回っているから公式推奨
絹女(KINUJO)は大人気商品の為、公式HPでも偽物に関して注意喚起がされています。


もしも偽物をうっかり購入してしまうと下記のような損をしてしまうことも・・・。
- 偽物だと仕上がりの良さを体感できない
- 1年間の保証対象外
- 中古品の可能性もある
- 修理受付も対応してもらえない可能性
解決方法として必ず絹女公式サイト
▶ここをタップで購入方法も見れます。(2分で完了できます!)












Refaビューテックストレートアイロン


設定温度 | 140~220℃(5段階) |
プレートの材質・加工仕上げ | カーボンレイヤープレート |
サイズ | 191mm×37mm×29mm |
重さ | 295g(軽い) |
機能 | 自動電源OFF、温度メモリー 、開閉ロック |
一言でポイント解説 | しっとり感とツヤ感どれも最高クラスでした。軽くて使いやすいのも◎ |
価格 | 19,800円 |
おすすめ度 | |
購入ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
リファストレートアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
@cosme下半期ベストコスメアワード2021で第3位、VOCE2020上半期美容家電ベスコスヘアアイロン部門2位に輝いたリファビューテックストレートヘアアイロン。


ReFa独自技術カーボンレイヤープレートが髪のダメージを抑えながらしっとりやわらかい「レア髪ストレート」に仕上げます。
高密度炭素、ヒーター、低反発コートの3層構造がヘアアイロンによる痛み、ダメージを軽減。濡れた髪への使用は推奨しませんが、濡れている状態でも3層構造が熱伝導を和らげ、水蒸気爆発を起こしにくいです。


口コミ評価でも「挟む力が弱い」という声がありますが、これはデメリットでもありメリットでもあるので難しいところ。
髪を強くプレスしない為、髪にかかる圧力が弱く、かかる負担も少なくしてくれます。


反面、強いくせ毛や剛毛でしっかりと伸ばしたい人にとっては物足りなさは感じるかもしれませんが、仕上がりは滅茶苦茶いいです。柔らかさとしっとり感は極上・・・。
つやつやになれるし、柔らかい、カールもつきやすくて、軽くて小回りが利くから顔回りのおくれ毛や前髪のカールにもばっちり。


従来のヘアアイロンで200℃近い高温で設定していた私でも160℃くらいの温度で満足できるツヤと滑らかさを実感。これがレア髪・・・・!
人気の美容院でも使われている信頼、実績もさながら、アイロンに刻印されたRefaのロゴも滅茶苦茶おしゃれでカッコイイ。
しかも超軽いから試したヘアアイロンの中で一番操作しやすい。後ろ髪や全体の操作も全然疲れません。


とにかくツヤツヤ感がすっごく出るから、ストレートヘアにしてもカールさせても天使のわっかが自然にできちゃう・・・。





リファでスタイリングした後はつやつやになれました。
本当に褒められる髪に一瞬でなれちゃいます。
毎日おしゃれでテンションの上がるダメージレスヘアアイロンを手にしたい人はリファできまり。


初心者にもおすすめカールアイロン・コテ人気ランキング3選


カールアイロンの比較表
商品名 | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック | ![]() ![]() ヘアビューロン4Dplus |
設定温度 | 100~200℃(10℃刻み) | 140~220℃ (5段階) | 40~180℃ (7段階) |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | 特殊セラミック |
機能 | 海外対応、360度回転コネクタ、自動電源OFF、タッチ式デジタルパネル、高速ヒーター&温度コントロール | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、温度メモリー、自動ロック、バイオプログラミング |
重さ | 380g/420g | 約365g/約350g | 約427.5g/約535.5g |
太さの種類 | 28mm/32mm | 26mm/32mm | 26.5mm/34mm |
価格(税込み) | 19,800円 | 19,800円 | 49,500円 |
一言解説 | 独自加工のシルクプレートが水蒸気爆発を防いでぷるっとしたカールを再現。 | 軽くてふわふわで柔らかいカール感。ダメージ軽減しながらも軽いから使いやすい。 | 仕上がりは最高。重さや温度到達時間の遅さ、価格面を考慮すると少し使いづらい。 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
絹女(KINUJO)カールアイロン


設定温度 | 100~200℃(10℃刻み) |
プレートの材質・加工仕上げ | シルクプレート |
サイズ | 345×54×74 |
重さ | 380g/420g |
サイズ(太さ)展開 | 28mm/32mm |
機能 | 海外対応、360度回転コネクタ、自動電源OFF、タッチ式デジタルパネル、高速ヒーター&温度コントロール |
一言でポイント解説 | 200度でも蒸発しないみずみずしいプレートが毎日コテ巻きする髪の負担を最小限に抑える! |
価格 | 19,800円 |
艶 | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
口コミ・評判
絹女コテ(カールアイロン)の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください


超高額商品がある中、2万円台とコスパも良く、独自加工の特殊プレートで保湿力を高めた「絹女〜KINUJO〜カールアイロン」。



これ、本当に、とにかく良いから全員におすすめしたいっ!水蒸気爆発がおきないので、髪が傷まないというのは本当でした。
高温度で使い続けてもパサパサしてこないので、芸能人みたいな美容院なみのセットが短時間でできました。ほんと、びっくり。
あんなに朝の準備に時間がかかっていたのに、150℃までの到達時間が30秒だからかなり時短できるように・・・。





一番驚いたのは仕上がりのしっとり感。(良い意味)
絹女(KINUJO)カールアイロン は水分を奪わないから、パサパサになりにくいし巻き終わった後もしっとり、うるっとしていました。





細かい動きやナチュラルなカールも全部うるおいキープしながら作れちゃう。


ミディアム以上の長さだと鉄板は32mm。だけど私は鎖骨のミディアムヘアなので28mmを選びました。



すごく柔らかい質感のぷるっとした、潤いたっぷりのカールが簡単につくよ!


コテの操作って正直あんまり得意じゃないんだけど絹女のコテは巻きなおし何回してもうるっとしてるから「あれ、私コテうまくなってるじゃん!」って(笑)


今まで安いコテを使っていた人からすると絹女のコテ は高いかもしれないけど、この先も髪を痛めながらセットすることを考えると保湿力の高くて耐久性もある絹女(KINUJO)は間違いないと思います。
今まで「綺麗に巻けない」「巻いた後パサパサしちゃう」って悩んでいた人は試してみて。芸能人の髪ってこんな感じなのかも。ブリーチしていた毛先でもちゅるっちゅるになったから。



韓国風にも簡単に巻けました♪買って良かったって一番思えるコテでした!




Refaビューテックカールアイロン
「Refaビューテックカールアイロン


設定温度 | 120~180℃(4段階) |
プレートの材質・加工仕上げ | カーボンレイヤープレート |
サイズ | 約315mm×39mm×69mm |
重さ | 約365g/約350g |
サイズ(太さ)展開 | 26mm/32mm |
機能 | 海外対応、360度回転コネクタ、自動電源OFF、タッチ式デジタルパネル、高速ヒーター&温度コントロール |
一言でポイント解説 | 200度でも蒸発しないみずみずしいプレートが毎日コテ巻きする髪の負担を最小限に抑える! |
価格 | 22,000円 |
艶 | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
切り替えて見てね
Refaビューテックカールアイロンの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
Refaビューテックカールアイロン は美顔ローラーなどで有名なリファから出たカールアイロン。


口コミの評価でも「ヘアアイロンの操作が苦手でも使いやすかった」と書かれているように軽いし髪の毛を挟み込みやすいプレートでとっても使いやすいです。
Refaって他商品はもっと高額だからかヘアアイロンで2,2万円ってかなり安く感じてしまったのは私だけ?(笑)


- カールもしっかりとつく
- ダメージも気にならない
- 仕上がりも綺麗
- 軽いから巻いてて腕が疲れない



仕上がり的には正直、一度使うとやみつきになるレベルです。しっとりぷりっとしたカールが付きます!


Refaビューテックカールアイロン
ただ、絹女よりも2000円高い事と温度の調節段階が4つしかなく、最高温度も180℃までしか上がりません。


髪を痛ませないという観点では温度調節が4段階なのはデメリットかなと思いますが、比較的低温でもカールはつきやすいです。



高機能カールアイロンで価格も高すぎるわけではないので気になる人は試して損はありません。
ヘアビューロン4Dplusカールアイロン


設定温度 | 40~180℃(20℃毎) |
プレートの材質・加工仕上げ | 特殊セラミックス |
サイズ | 350mm×59mm×85mm |
重さ | 約427.5g/約535.5g |
サイズ(太さ)展開 | 26.5mm/34mm |
機能 | 海自動電源OFF、バイオプログラミング、温度メモリー機能 |
一言でポイント解説 | バイオプログラミングについては誰もわからないけど質感は本物。ただ、温度調節、重さ、価格などデメリットも多々あり。 |
価格 | 49,500円 |
艶 | (5 / 5.0) |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
購入 | 詳細を見る |
切り替えて見てね
ヘアビューロン4Dplusカールアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
美容室、美容師からも人気が高く、くせ毛や硬い髪の毛の悩みの人からも口コミ評価が高いヘアビューロン4Dplus。


ヘアビューロンシリーズのバイオプログラミングについては未だかつて、誰も納得できるような論理的な説明はされていないのに(度々Twitterとかで突っ込まれてる)、質感が良いからいまや超人気ヘアアイロンに。
ただ、使い勝手の方はあまりよくなく、温度到達速度も遅め。重量もかなり重いのでロングで巻く箇所が多い人は朝の時短にはなりません。





それでも巻いた後のカール感やしっとりとしながらもぷるっとしたカール感は本物。
ただ、絹女(KINUJO)
価格が5万円弱とヘアアイロンの中でも超高額商品なので、「誤差程度でも質感を妥協したくない!」という人にはおすすめ。なのですが、「その価格差で他の美容機器買えるんじゃ・・?」とどうしても思ってしまいます・・・。
それに決定的なデメリットがあります・・・・。


カールアイロンで定番の32mmがないんです・・・・。あるのは34mm。この2mmの差は使ってみないとわからないんですが結構大きいです。
34mmだからミディアムにはちょっと使いづらいし、26.5mmだと少しカール感が強いしで太さが微妙に使いづらい・・・。



私がもし、自由に5万円使えるなら絹女カールアイロン と美ルルブリリアントヘアー


初心者にもおすすめ2wayヘアアイロン人気ランキング3選


2wayアイロンの比較表
商品名 | ![]() ![]() エリムスマイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン | ![]() ![]() クレイツハイブリッド2wayヘアアイロン | ![]() ![]() SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロン |
設定温度 | 90~200℃ (5℃毎) | 80~220℃(20℃毎) | 100℃~220℃(5℃毎) |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | ナノセラミックコーティング | クレイツイオンセラミック、スーパーシャインプレート | セラミックコーティング |
機能 | スチームデジタル、温度表示、高速ヒート、温度ロック機能、温度メモリー機能、自動電源オフ機能 | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、開閉ロック機能、デジタル表示、360℃回転コード、海外対応電圧 |
重さ | 250g | 310g | ネイビー、黒:385g/その他:420g |
太さの種類 | 26mm/32mm | 32mm | 32mm |
価格(税込み) | 4,950円 | 14,168円 | 3,278円 |
一言解説 | 耐久性は気になるけど、コスパも良く機能面も充実した2waiアイロン。 | 2wayアイロンの中でもかなり高いクオリティ。従来の2wayでは中途半端だった使用感もかなりしっかりしてます。 | 低価格で買える2wayアイロン。耐久性は高くないけど買い替え前提で購入するならコレ! |
おすすめ度 | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
エリムスマイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン


設定温度 | 90~200℃(5℃毎) |
プレートの材質・加工仕上げ | ナノセラミックコーティング |
サイズ | 336 mm×38mm×82 mm |
重さ | 250g |
サイズ(太さ)展開 | 26mm/32mm |
機能 | スチームデジタル、温度表示、高速ヒート、温度ロック機能、温度メモリー機能、自動電源オフ機能 |
一言でポイント解説 | 耐久性は気になるけど、コスパも良く機能面も充実した2wayアイロン。 |
価格 | 4,950円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
購入ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
口コミ・評判
エリムスマイナスイオン2WAYスチームヘアアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
テスコムエリムスミーの2wayアイロンはスチーム機能とマイナスイオン付きで低価格帯の商品でありながらストレートにもカールにもしやすいのが特徴。
しかも、温度上昇速度もかなり早いので朝の忙しい時間にも「電源を入れ忘れてバタバタ」なんてことになりません。
デザインもシンプルですが、女性らしい色のバリエーションとネイルをしていても使いやすい工夫もあり。
それほど仕上がりの質感にはこだわらないけど、ストレートもカールも楽しみたい!という人におすすめです。
\ 送料無料&カラーも選べる /


クレイツハイブリッド2wayヘアアイロン


設定温度 | 80~220℃(20℃毎) |
プレートの材質・加工仕上げ | クレイツイオンセラミック、スーパーシャインプレート |
サイズ | 約L310×H70×W35mm |
重さ | 310g |
サイズ(太さ)展開 | 32mm |
機能 | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック |
一言でポイント解説 | 2wayアイロンの中でもかなり高いクオリティ。従来の2wayでは中途半端だった使用感もかなりしっかりしてます。 |
価格 | 14,168円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
正規取扱店 | 詳細を見る![]() ![]() |
切り替えて見てね
クレイツハイブリッド2WAYヘアアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
美容室でも使われるサロンクオリティのヘアアイロンメーカーがクレイツ。
クレイツから販売されているクレイツハイブリッド2wayヘアアイロン
クレイツ独自の加工プレートがツヤ、保湿感を与えながらストレートにもカール感にも対応。
本当のことを言うと、ストレートアイロンとカールアイロンは分けて購入したほうが良いと思ってるんだけど、「どうしても1本にまとめたい」という人のメイン機におすすめです。


SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロン


設定温度 | 100℃~220℃ (5℃刻み) |
プレートの材質・加工仕上げ | セラミックコーティング |
サイズ | 356mmx39mmx71mm |
重さ | 310g |
サイズ(太さ)展開 | 32mm |
機能 | 自動電源OFF、開閉ロック機能、デジタル表示、360℃回転コード、海外対応電圧 |
一言でポイント解説 | 低価格で買える2wayアイロン。耐久性は高くないけど買い替え前提で購入するならコレ! |
価格 | 3,278円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
サロニア2WAYストレート&カールアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
2wayアイロンを初めて買う人やアイロン初心者の人におすすめしたいのが「サロニア2wayアイロン」


サロニア2wayアイロンは32mmのワンサイズしかないからミディアム以下の長さだとカールをしにくいんだけど、ストレートとカール両方楽しめるのはかなりコスパが良いです。


セラミックコーティングのプレートなので耐久性は余りよくなくて、買い替え前提の商品ではあるんだけど学生やダメージがそれほど気にならない人はこれ1本で充分かも。


とにかくお手軽にカールやストレートを楽しみたいという人にサロニア2wayアイロンはおすすめです。


初心者にもおすすめコードレスミニヘアアイロン人気ランキング3選


コードレスアイロンにも種類がありますが、今回紹介するのはUSBタイプとモバイルバッテリーに接続して使うタイプです。
コードレスヘアアイロンの比較表
商品名 | ![]() ![]() 絹女リップアイロン | ![]() ![]() Refaビューテックフィンガーアイロン | ![]() ![]() グリスターアイロン |
設定温度 | 160~220℃ (4段階) | 160/180℃ | 140℃/180℃ |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | セラミックコーティングプレート |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、シルクプレート、保護キャップ | 自動電源OFF、クッション機能 | 自動電源OFF、ビッグプレート |
重さ(コード抜き) | 208g | 160g | 73g |
充電タイプ | USB(リチウムイオン電池) | USB(リチウムイオン電池) | バッテリー接続 |
充電時間 | 2~3時間 | 4時間半 | 充電式ではない(モバイルバッテリー必須) |
使用時間 | 30~40分 | 約30分 | 接続している時間 |
価格(税込み) | 10,098円 | 13,200円 | 4,480円 |
一言解説 | コンパクトな機器に最大限の機能を突っ込んだコードレスアイロン。工夫も◎。 | コンパクトでおしゃれなコードレスアイロン。絹女とかなり近い。 | バッテリー接続タイプの新しいミニアイロン。超軽量ながらプレートは広めでコード付きタイプと同じように使える。 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



コードレスタイプのヘアアイロンで機能性の高いヘアアイロンなら、絹女のリップアイロン一択です。
ただ、グリスターアイロンはバッテリー接続することでコード式のストレートアイロンとほとんど同じようなパワーで使えてプレート面積も大きいので口コミでの評価は高め。
どちらがあなたの外出スタイルに合っているかで購入するのが良いかと思います。
絹女リップアイロン


設定温度 | 160~220℃(4段階) |
プレートの材質・加工仕上げ | シルクプレート |
サイズ | 217mmx35mmx35mm |
重さ | 208g |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、シルクプレート、保護キャップ |
一言でポイント解説 | コンパクトな機器に最大限の機能を突っ込んだコードレスアイロン。痛まない工夫も◎。 |
価格 | 10,098円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
絹女リップアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
そもそもの話ですが、コードレスアイロンって口コミ評価が高いヘアアイロンってあまりません。でも、悪い口コミ評価の理由ってどのコードレスアイロンでも決まって「思ったよりも伸びない」なんです。





ただ、出せるならどこの企業も出しているはずですよね。
幅広いプレートで全体のクセもしっかりと伸ばせて、尚且つUSBで充電できて、リチウムイオンバッテリーのみで高温まで温度が到達するタイプのコードレスアイロンが!



でもないんですよ!ということはこの性能を全部詰め込むのは多分、現状では無理なんです。
ただ、 絹女リップアイロン


外出先でも髪を痛まないようにヘアアイロンができるような工夫がしっかりとされています。
勿論、外泊のお出かけで朝からホテルや旅館でヘアアイロンする分にはかなり物足りないと思いますが毛先のニュアンスを作ったり、前髪のカールはばっちり作れます。
コンパクトでかさばらない、且つ痛まないコードレスアイロンをお求めならこれで決まりです。
\ 公式限定!1年保証&送料無料/


Refaビューテックフィンガーアイロン


設定温度 | 160/180℃ |
プレートの材質・加工仕上げ | カーボンレイヤープレート |
サイズ | 191mmx37mmx29mm |
重さ | 160g |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能 |
一言でポイント解説 | コンパクトでおしゃれなコードレスアイロン。絹女とかなり近い。 |
価格 | 13,200円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
リファフィンガーアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
コードレスアイロンの中でもおしゃれステータスがカンストしてしまっているのがリファビューテックフィンガーアイロンです。



かわいいし、高性能なんて滅茶苦茶よくないですか?(笑)
プレートのつくりやしっとり感、使用感、使いやすさは非常に絹女リップアイロンに似ているんですが、価格面とデザイン、あとは連続使用時間が微妙に違います。
コードレスアイロンとしての機能面はやや劣りますが、やっぱり出先でもテンションの上がるものを使いたいし、自宅でRefaのヘアアイロンを使っている人なら尚更揃えたいですよね。


グリスターアイロン
「グリスターアイロン


設定温度 | 140/180℃ |
プレートの材質・加工仕上げ | セラミックコーティングプレート |
サイズ | 約200mm×20mm×21mm |
重さ | 73g |
機能 | 自動電源OFF、ビッグプレート |
一言でポイント解説 | バッテリー接続タイプの新しいミニアイロン。超軽量ながらプレートは広めでコード付きタイプと同じように使える。 |
価格 | 4,480円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る ![]() ![]() |
切り替えて見てね
グリスターアイロン体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
コードレスアイロンって基本的には電池や充電式なので性能の限界があって、ヘアアイロンとしての性能は落ちるんですがモバイルバッテリーから電力をつなぐ形でケアしたのがグリスターアイロン
絹女やリファのミニタイプのコードレスと違い、かなりプレート幅は広く作られているので外泊した先でのメイン機としては充分な使用感を誇ります。
その分プレートの性能は格安ヘアアイロン並みなので「痛まない」という基準とは少し違うかなとは思うもののランクイン。
コードレスといいつつもグリスターアイロンは完全にコードレスにはなりきれていないのだけれども、今までのコードレスアイロンで大きさや使用感に満足いかなかった方は試してみる価値あり。
ちなみに5000円を切るお安さなのも試しやすくて嬉しいですね。コードレスアイロンはサブ機としてがおすすめなので、余程こだわらない限りはこれくらいが良いのかも。


初心者にもおすすめブラシ型アイロン人気ランキング3選


ブラシ型アイロンは基本的には剛毛や強いくせ毛の人には満足度の低い商品です。
だけど、弱いくせ毛や寝ぐせ直し程度の使用であれば高額なヘアアイロンを購入せずともブラシ型アイロンを使った方が直接プレートで挟み込まない分、優しくスタイリングすることができます。
ボタンを押すと解説に飛べます
商品名 | ![]() ![]() アレティブラシアイロン | ![]() ![]() クレイツエアスリークブラシアイロン | ![]() ![]() サロニアストレートヒートブラシ |
設定温度 | 80~200℃(10℃刻み) | 160℃/180℃(2段階) | 100~210℃(5℃刻み) |
ブラシ素材 | シリコン製 | ナイロンピン | セラミックコーティング |
機能 | ハイパワーヒーター、自動電源OFF、海外兼用、マイナスイオン | クレイツイオン®セラミック加工、エアホール | 自動電源OFF、Wマイナスイオン、海外対応、誤作動防、 |
重さ(コード抜き) | 240g | 230g | 360g |
価格(税込み) | 4,980円 | 9,680円 | 4,378円 |
一言解説 | 機能盛沢山のブラシ型アイロン。ブラシ型アイロンの特性強いうねりや剛毛にはおすすめできないけど、寝ぐせ直しや自然なストレートで活躍。 | 送風機能も付いたブラシ型アイロン。ブローなどにも使えてくせを緩やかに伸ばしながらつやさらに。 | コスパ良くブラシ型アイロンを手に入れるなら鉄板アイテム。ブラシ先は少し熱いけど全体的にはかなり使いやすいです。 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アレティブラシアイロン
「アレティブラシアイロン


設定温度 | 80~200℃(10℃刻み) |
ブラシ素材 | シリコン素材 |
サイズ | 60(幅)×64(高さ)×255(奥行)mm |
重さ | 240g |
機能 | ハイパワーヒーター、自動電源OFF、海外兼用、マイナスイオン |
一言でポイント解説 | 機能盛沢山のブラシ型アイロン。ブラシ型アイロンの特性強いうねりや剛毛にはおすすめできないけど、寝ぐせ直しや自然なストレートで活躍。 |
価格 | 4,980円 |
おすすめ度 | (5 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
- 癖が強くない人
- 手軽に寝ぐせ直したい人
- ヘアアイロンの操作が難しい人
アレティブラシアイロンはブラシ型アイロンの中でもマイナスイオン機能や温度調節の細かさ、温度調節幅の細かさなどかなり高性能。
5000円以内で買えるので寝ぐせ直しに使うも良し、サラサラにするも良し、使いどころはかなりあり重宝します。
アレティブラシアイロンのブラシ部分のピンはシリコン製で熱伝導しないので、頭皮も熱くならないのでくせ毛に悩むお子さんとの共用にもおすすめです。
ただし、ブラシ型アイロンの特性上、強いくせ毛や剛毛には物足りないのでそこだけは注意。



公式サイト限定で新規登録すると500円分更にお特に買えちゃいます♪
クレイツエアスリークブラシアイロン


設定温度 | 160℃/180℃(2段階) |
ブラシ素材 | ナイロンピン |
サイズ | 約275 X 45 X 65mm |
重さ | 230g |
機能 | クレイツイオン®セラミック加工、エアホール |
一言でポイント解説 | 送風機能も付いたブラシ型アイロン。ブローなどにも使えてくせを緩やかに伸ばしながらつやさらに。 |
価格 | 9,680円 |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
- 手軽に寝ぐせ直したい人
- ブローしたい人
- 自然なストレートにしたい人
アイロン操作の苦手な初心者でもスピーディにストレートヘアを作れてしっかりとうるつやにしてくれるクレイツエアスリークブラシアイロン。
ヘッド部分から風が出る送風機能付きなので、美容室で美容師さんがブローしてくれるような「温風→冷風」の最後の仕上げをこのブラシアイロン1つで叶えます。



髪の毛って最後に冷やす事でキューティクルが引き締まって、つやつやになるんです。
ただ、温度調節の段階が2つしかなく他のヘアアイロンと比べるとやや送風以外の機能面は見劣りしますが、ブローブラシ兼用と考えるとかなりコスパも良い商品の一つ。
サロニアストレートヒートブラシ


設定温度 | 100~210℃(5℃刻み) |
ブラシ素材 | セラミックコーティング |
サイズ | 約256mm×42mm×68mm |
重さ | 360g |
機能 | 自動電源OFF、Wマイナスイオン、海外対応、誤作動防、 |
一言でポイント解説 | 送風機能も付いたブラシ型アイロン。ブローなどにも使えてくせを緩やかに伸ばしながらつやさらに。 |
価格 | 4,378円 |
おすすめ度 | (4 / 5.0) |
公式SHOP | 詳細を見る |
切り替えて見てね
- 軽度の癖を直したい人
- 完全なストレートではなく自然にセットしたい人
- 時短で手軽にセットしたい人
ブラシ型アイロンで一番人気が集中して口コミ評価も高いのがサロニアヒートブラシ。
私もスリムタイプは使っていますがすごく楽ちんだし、温度到達速度も速いから朝の時間の煩わしさもほとんどありません。
寝癖の上からもさーっとかけられるし、火傷しにくいブラシアイロンの設計でマイナスイオン効果つきだから梳かすだけでつやさらです。
サロニアヒートブラシはドラッグストアやイオン、ドンキなどでどこでも購入できる上に、Amazonだと定期的に3000円ちょっとで購入できるセールなどもやっているのでとにかくお特に痛まないブラシアイロンが欲しいって人はチェックしてみてください。
ただ、弱点ももちろんあって、強いくせ毛だとあまり伸びません。これはブラシ型アイロン共通の使用感なので仕方ないですが、寝ぐせ直しや時短したい人は重宝するので是非試してみてくださいね。
初心者にもおすすめのヘアアイロンの選び方





ヘアアイロンを選ぶ時にチェックしてほしいポイントを解説します!
初心者おすすめの選び方1仕上がり(カールかストレート)・用途で選ぶ


ヘアアイロンと言っても沢山の種類があるのであなたの求める仕上がりに応じて、必要なヘアアイロンを選ぶ必要があります。
けど、人によっては「カールアイロン・コテとストレートアイロンどっちがいいかな?」「自宅でも旅行でも使えるアイロンはどれを選べば良いのかな?」と迷っている人もいます。



それぞれのタイプ・種類別の特徴を分かりやすく解説していきますね!
くせのうねりを真っすぐにしたいならストレートアイロン


- くせ毛のうねりを伸ばしてまっすぐにしたい
- 広がるボリュームを抑えたい
- 巻いたりもしたいけど、ワンカールやゆる巻き程度
- 外ハネスタイルにもしたい
- ウェーブスタイルにしたい
- ツヤツヤにしたい



ストレートアイロンは上記のヘアスタイル、仕上がりにしたい人におすすめです。
特にカールさせたい人だとカールアイロンとどちらを購入しようか迷っている人も多いと思いますが、簡単なワンカールや前髪のカール、ゆる巻き程度ならストレートアイロンでもできます。
今回「ストレートアイロン3選」で紹介している「絹女」と「リファ」はどちらもプレートがクッション機能つきなので柔らかい自然なカール感もつきますよ!
勿論、本来の使い方であるツヤツヤな仕上がりにすることも可能です。
ボリューム感のあるカールやふわふわにさせたいならコテ


- 毛先をふわふわに動かせたい
- パーマ風のスタイリングにしたい
- 直毛で髪にカール感が欲しい人
ストレートアイロンと違いカールアイロン(コテ)は髪に丸みのある動きをつけることでヘアスタイルのシルエットを大きく変えることが可能です。
最近のヘアスタイルの流行ではあまり細かく巻くことはありませんが、「しっかりと動きをつけてふわふわにしたい」「Aラインのシルエットにしたい」という人には特におすすめです。
ストレートとカールを両立させたい人は2wayアイロン(ただしデメリット有)


- ストレートとカールのスタイルを両立させたい
2wayアイロンはストレートアイロンとカールアイロンの良いとこどりをしたヘアアイロンです。
だけど、どの2wayアイロンでも仕上がりにやや難があって・・・・ストレートアイロンとカールアイロンには仕上がりで勝てません・・・。



ただ1本で2役こなせるという点に魅力を感じる人もいると思うので、コスパ重視の人にはおすすめです!
旅行など持ち運びやすいタイプをお探しならコードレスやミニアイロン


- 旅行でも使いたい人
- バッグに入るコンパクトサイズが欲しい人
- 前髪だけしか前髪しか巻かないから問題ない人
コードレスアイロンはコンパクトなサイズ設計でミニアイロンとして販売されている商品も多いです。
そのためバッグに入れておいて外出先、旅行先で電源を気にせずに、あらかじめ充電されたコードレスアイロンを使ってささっとスタイリングさせたいという人にとてもおすすめ。
反面、持ち運びに特化させたヘアアイロンなので仕上がりの評価はどの商品の口コミでも低評価が多いです。



メインで使用するのではなく、外出先でのサブアイロンとして購入するのが一番おすすめです。
自然な仕上がりが好きな人、アイロン操作が難しい人はブラシ型アイロン


- しっかりと伸ばさなくても良い人
- ヘアアイロンの操作が苦手な人
- 自然な仕上がりを求める人
ブラシ型アイロンの最大のメリットは操作性のしやすさ。
コテやストレートアイロンと違い、プレートで挟み込まないから過去に「ヘアアイロンでやけどして怖い」という人でも安心して使えます。
ブラシ型アイロンではしっかりとくせを伸ばすことはできませんが、自然な仕上がりにできるのでメンズのくせ毛やショートへアで少しクセを伸ばしたい人にもおすすめ。



髪の毛が短くてストレートアイロンやコテを操作しにくい人にもさっと通すだけのブラシ型アイロンは使いやすいです!
初心者おすすめの選び方②|プレートの素材もチェック





高いヘアアイロンの条件としてプレートの素材は一番重要です!
評価項目 | チタン | テフロン | セラミック | アルミニウム |
メリット | 耐久性に優れる 髪を痛めにくい プレートが温まりやすい | 髪を最も痛めにくい | プレートが温まりやすい 耐久性にも優れている 安い | 軽い 安い |
デメリット | 高額 重い | 耐久性が低い | 摩擦が多い | 摩擦が多い |
摩擦係数 | 0.59 | 0.05 ~ 0.32 | 0.2 ~ 0.5 | 0.82 |
上記表は各素材の摩擦係数の値です。数値が小さいほど摩擦が少なく髪への負担が少なくなります。
ただ、各種ヘアアイロンのプレートは純な素材を使っているものもあれば表面だけ加工しているものまで様々。それぞれにメリット、デメリットがあるので詳しく解説します。
摩擦ダメージが少ないヘアアイロンはテフロン


テフロン素材は安いヘアアイロンにも使われているプレートですが、最も髪を傷ませません。
ただし、通常のテフロン素材は耐久性が低く使用しているとすぐに黒く変色してきまいます。
絹女のようなテフロン素材を特殊加工され耐久性も高くなったプレートを現時点で摩擦ダメージを抑えるために最もおすすめしています。
チタン素材のヘアアイロン


美容室で扱われているヘアアイロンの素材はチタンを素材としているものが多いです。
チタンは髪の滑りも良いので摩擦ダメージを抑えられ美容師人気も高いのですが、価格は高い傾向にあります。
セラミックのヘアアイロン


熱伝導が良く温まりやすいので使いやすいのがセラミック素材です。反面、摩擦ダメージはチタンよりもやや大きいです。
初心者おすすめの選び方③|機能面や使いやすさで選ぶ


- プレートの特殊加工
- マイナスイオン
- 遠赤外線効果(育成光線含む)
- バイオプログラミング(ヘアビューロン)
- 自動電源OFF機能
- コード360℃回転
- プレートのクッション機能
- 開閉ロック機能
など
それぞれのヘアアイロンで各メーカー「髪を傷まないように使える工夫」がされています。
その機能や工夫はプレートの特殊加工であったり、マイナスイオンだったり各種ヘアアイロンによって様々。



痛ませない優先度的にはまずはプレートの素材をチェックしてください。その後欲しい機能がついているか確認しましょう!
初心者おすすめの選び方④|細かい温度調節機能


毎日ヘアアイロンを使う人も多いですが、高温で髪の毛を挟み込むヘアアイロンでは熱ダメージが生じます。これはどんな機能を持ったヘアアイロンでも必ずあります。



例えば、使えば使う程髪が綺麗になるヘアアイロンという商品でも熱のダメージは発生しています。
だから、細かい温度調節機能は痛ませないためには必要。最低でも10℃刻みで温度調節できるものを選ぶとあなたの求める仕上がりにしながら痛ませたくないという要望の両方をかなえてくれます。
初心者おすすめのヘアアイロンの使い方とコツ


初心者おすすめの使い方(ストレートアイロン&コテ共通)



ストレートアイロンとコテ共通の注意点、使い方を解説します。
ヘアアイロン前にオイル・ミルクは使わない





ヘアアイロン前にオイルやミルクを使う人はかなり多いですが、実は要注意。
髪の毛がヘアアイロンでダメージしてしまうのはタンパク変性という現象。



よくゆで卵に例えられます。簡単に言うと、熱で髪内部のタンパク質の形が変わって痛んでしまっている状態のことです。
乾燥状態 | 濡れている状態 | |
タンパク変性温度 | 130℃~ | 60℃~ |
上記表を見て分かる通り、髪の毛は濡れている状態の方が熱に弱く傷みやすい状態です。コテ前の使用と書かれたオイルやミルクには髪の毛をコーティングしてくれる成分が入っている事がほとんどで仕上がりはツヤも出て、滑らかに。
だけど、毎日それを繰り返していくと髪の毛の内側はボロボロに痛ませてしまっていたということになりかねません。
へアオイルやミルクといったアウトバス商品にはコテ前使用のものもありますが、必ず乾かす前に使って、乾燥状態でコテを使用するようにしましょう。
高温に注意!求める仕上がりに合わせて細かく温度調整





ストレートアイロンの温度設定は美容師さんや色んな方が目安温度を書いていますよね。
だけど、髪質やダメージ状態によっては1回のスルーの形が決まる温度が違います。つまり、人によって設定すべき温度は違うってことなんです。
勿論、なるべく低温であればあるだけ痛ませないことは可能ですが、低温で何回もアイロンスルーさせることで逆に痛ませるという可能性も・・・。
目安はあくまでも目安。まずは140℃程度でアイロンをスルーしてみてあなたの思い通りの仕上がりになるかチェックしてみましょう。
その後微調整をして、あなたの髪に合った「思い通りの仕上がりに1発でなる最も低い温度」を見つける事で痛ませないアイロンの使い方ができるようになっていきます。
初心者が覚えたい!おすすめのストレートアイロンの使い方


- 髪の毛をドライ(必ず乾燥状態にする)
- パネルを分ける(前2~3段、後ろ3~4段)
- パネル毎にストレートアイロンをかける
- 毛先に丸みをつけて自然なストレートに



1度に多くの髪をアイロンで挟むと綺麗なストレートになりません。
特に毛量の多い人はパネル毎に丁寧にストレートアイロンをかけると綺麗なストレートヘアになれますよ♪
初心者必見!カールアイロン・コテの使い方・巻き方





コテの巻き方はいろんなやり方、巻き方があるのでここでは鉄板の巻き方を1つだけご紹介します。
- 髪の毛をドライ(必ず乾燥状態にする)
- 前後左右の4ブロックに分ける
- 分けた4ブロックの毛先を1回転半巻き込む
- ハチより上の髪の毛を上に引っ張って頭上で1回転巻き込む
- 巻いたカールを指でほぐす
これだけ覚えれば今風の無造作で全体的にゆるいカールがついたふわふわなヘアスタイルになれます。是非やってみてください。
種類別にヘアアイロンをお探しの方はこちら


この記事では厳選した3本を種類別に紹介していますが、各種類別ランキング記事では沢山ご紹介しています。
痛まないヘアアイロン・ストレートアイロンのおすすめランキング


痛まないカールアイロンのおすすめランキング


コードレスヘアアイロンのおすすめランキング


2wayヘアアイロンのおすすめランキング


ヘアアイロン初心者のよくある質問


- 日本一高いヘアアイロンってどれ?
-
日本一かどうかはわかりませんが私の認知している範囲ではヘアビューロンの最新版が一番高いです。
- ヘアアイロンでメンズにおすすめはどれ?
-
メンズの場合には動きのあるスタイリングをしたいから幅の狭いヘアアイロンがおすすめ。
まとめ|【2022初心者おすすめ】ヘアアイロン人気ランキング15選|ストレート・コテ・2way・ブラシ型・ミニアイロン・コードレス


今回は痛まないヘアアイロンをストレート、カール(コテ)、2way、コードレス、ブラシ型と種類別にご紹介いたしました。
各種類、1位にした商品はどれも仕上がりのツヤツヤ感が良く髪が綺麗になるヘアアイロンばかり。



ヘアアイロンは人によっては毎日使う方もいらっしゃいますし、なるべく痛まないものを選びたいですよね!
今回のランキングが参考になりましたら幸いです。
もう一度見る?
商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック | ![]() ![]() 絹女(KINUJO) | ![]() ![]() リファビューテック | ![]() ![]() ヘアビューロン4Dplus | ![]() ![]() エリムスマイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン | ![]() ![]() クレイツハイブリッド2wayヘアアイロン | ![]() ![]() SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カールヘアアイロン | ![]() ![]() 絹女リップアイロン | ![]() ![]() Refaビューテックフィンガーアイロン | ![]() ![]() グリスターアイロン | ![]() ![]() アレティブラシアイロン | ![]() ![]() クレイツエアスリークブラシアイロン | ![]() ![]() サロニアストレートヒートブラシ |
種類 | ストレートアイロン | ストレートアイロン | ストレートアイロン | カールアイロン・コテ | カールアイロン・コテ | カールアイロン・コテ | 2wayアイロン | 2wayアイロン | 2wayアイロン | コードレス | コードレス | コードレス | ブラシアイロン | ブラシアイロン | ブラシアイロン |
設定温度 | 140~220℃(5段階) | 130~220℃ (10℃刻み) | 140~220℃ (5段階) | 100~200℃(10℃刻み) | 140~220℃(5段階) | 40~180℃(7段階) | 90~200℃(5℃毎) | 80~220℃(20℃毎) | 100℃~220℃(5℃毎) | 160~220℃ (4段階) | 160/180℃ | 140℃/180℃ | 80~200℃(10℃刻み) | 160℃/180℃(2段階) | 100~210℃(5℃刻み) |
プレート材質・加工仕上げ (痛ませにくいか) | シルクプレート(テフロン) | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | 特殊セラミック | ナノセラミックコーティング | クレイツイオンセラミック、スーパーシャインプレート | セラミックコーティング | シルクプレート(テフロン) | カーボンレイヤープレート | セラミックコーティングプレート | シリコン製 | ナイロンピン | セラミックコーティング |
機能 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート、海外対応 | 自動電源OFF、クッション機能、水洗い可、シルクプレート | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 海外対応、360度回転コネクタ、自動電源OFF、タッチ式デジタルパネル、高速ヒーター&温度コントロール | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、温度メモリー、自動ロック、バイオプログラミング | スチームデジタル、温度表示、高速ヒート、温度ロック機能、温度メモリー機能、自動電源オフ機能 | 自動電源OFF、温度メモリー、開閉ロック | 自動電源OFF、開閉ロック機能、デジタル表示、360℃回転コード、海外対応電圧 | 自動電源OFF、クッション機能、シルクプレート、保護キャップ | 自動電源OFF、クッション機能 | 自動電源OFF、ビッグプレート | ハイパワーヒーター、自動電源OFF、海外兼用、マイナスイオン | クレイツイオン®セラミック加工、エアホール | 自動電源OFF、Wマイナスイオン、海外対応、誤作動防、 |
価格(税込み) | 13,200円 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 49,500円 | 4,950円 | 14,168円 | 3,278円 | 10,098円 | 13,200円 | 4,480円 | 4,980円 | 9,680円 | 4,378円 |
一言解説 | コスパ、機能、使いやすさ、仕上がりとどれをとっても大満足でした。 | 機能性、痛ませない度合、仕上がりと価格面の全てにおいて◎ | 摩擦が少なく軽くて立ち上がりも早い。ダメージレス。 | 独自加工のシルクプレートが水蒸気爆発を防いでぷるっとしたカールを再現。 | 軽くてふわふわで柔らかいカール感。ダメージ軽減しながらも軽いから使いやすい。 | 仕上がりは最高。重さや温度到達時間の遅さ、価格面を考慮すると少し使いづらい。 | 耐久性は気になるけど、コスパも良く機能面も充実した2waiアイロン。 | 2wayアイロンの中でもかなり高いクオリティ。従来の2wayでは中途半端だった使用感もかなりしっかりしてます。 | 低価格で買える2wayアイロン。耐久性は高くないけど買い替え前提で購入するならコレ! | コンパクトな機器に最大限の機能を突っ込んだコードレスアイロン。痛まない工夫も◎。 | コンパクトでおしゃれなコードレスアイロン。絹女とかなり近い。 | バッテリー接続タイプの新しいミニアイロン。超軽量ながらプレートは広めでコード付きタイプと同じように使える。 | 機能盛沢山のブラシ型アイロン。ブラシ型アイロンの特性強いうねりや剛毛にはおすすめできないけど、寝ぐせ直しや自然なストレートで活躍。 | 送風機能も付いたブラシ型アイロン。ブローなどにも使えてくせを緩やかに伸ばしながらつやさらに。 | コスパ良くブラシ型アイロンを手に入れるなら鉄板アイテム。ブラシ先は少し熱いけど全体的にはかなり使いやすいです。 |
おすすめ度 ※各種類の中での | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) | (5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4 / 5.0) |
解説に飛びます | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【この記事で参考にしたサイト】
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各ストレートアイロン・カールアイロン(コテ)・2wayアイロン・コードレスアイロン・ミニアイロン・ブラシ型アイロン使用者
回答数:5~10人(ヘアアイロンによる)
調査期間:2022年1月4日~2022年1月18日