美容師がボタニストスムースシャンプーの成分解析&レビュー評価。
ボタニストシリーズの中でもおそらく一番バランスよく使えるのがスムースではないでしょうか。
さっぱりとした洗い心地なので万人受けしますが特にパーマや猫っ毛に〇
>>ご購入はこちら

ボタニストのスムースシャンプーって私の頭皮や髪にあう?

バランスが良いシャンプーなのでおすすめな人も多いですが特にボリュームダウンさせたくないパーマなどと相性の良いシャンプーです。
- 低刺激&適度に洗える洗浄力
- ダメージケア効果はモイストより少し上
- さっぱりとしてパーマ、猫っ毛と相性〇
- シリーズ中トリートメントとのバランスが良い
ボタニストスムースシャンプーのポイント3つ紹介

ボタニストシリーズの中でもバランスがいい
ボタニストシリーズはどれも市販価格帯の他製品よりも頭一つ抜けているなと思うブランド。
その中でもバランスが良いのがスムースです。
コーティングが強めなbタニストシリーズの中でも適度に洗えるシリーズでトリートメントとセット使いしてもべたつきなどはほとんどおこらないでしょう。
>>成分解析を見る
パーマや猫っ毛と相性〇
スムースという名前の通りさっぱりと指通りよく洗うことのできるシャンプー。
それでいてお肌や髪に与える負担を少なく作られているのでパーマや猫っ毛の人にはメインとして使っても満足度の高い洗い上がり。

実際、パーマヘアの私はリッジもでてスタイリングしやすかったです。
>>使用感を見る
カラー持ちアップ効果も

市販シャンプーの中でもカラーの持ちアップ効果もある洗浄成分を主剤に処方しているシャンプー。
そのため、カラーを頻繁にするタイプの人にも〇
ボタニストスムースシャンプーの商品情報と評価

洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | グリーンアップル&ローズ |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1500/490ml |

市販シャンプー中でバランスよく洗えるタイプとしておすすめ。
しかし、ダメージヘアやくせ毛には物足りないので注意。
パーマや猫っ毛と相性のよいサラサラ系なのでご自身の髪タイプとあっているかチェック。
≻≻ご購入こちら
- パーマ
- 猫っ毛
ボタニストスムースシャンプー成分解析

赤線で引っ張った部分がボタニストスムースの核となる洗浄成分です。
どれだけ優秀な成分や植物エキスなどが含まれていようが一番重要なのは洗浄成分。

シャンプーの成分中の8割以上が水と界面活性剤だからです。
ボタニストスムースシャンプーの洗浄成分
主剤はアミノ酸系両性界面活性剤で低刺激ながらさっぱりとした洗い上がりが特徴。
また、カラーの持ちアップにも貢献する成分。
助剤にタウリン系やエーテルカルボン酸系をプラスし洗浄力は適度にあるシャンプー。
市販シャンプー帯で見るとボタニストの洗浄成分は低刺激なものばかりで処方されておりやはり頭一つ抜けているなといった印象です。

低刺激ながら洗浄力は適度にあり使いやすい。
かなりバランスのいいシャンプー。
ボタニストスカルプシャンプーの保湿・補修成分
補修成分
加水分解ケラチン
加水分解された内部補修型ケラチン。
保湿成分
セラミド2、加水分解ヒアルロン酸
保湿効果とCMC補修効果のあるセラミドに保湿成分ヒアルロン酸Na。

ダメージケア効果が滅茶苦茶高いわけではないですが、2,3か月に一度カラーするぐらいのダメージヘアならカバーできる内容。
ボタニストスムースシャンプーの使用感や香り

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。



ボタニストスムースシャンプーの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
猫毛のロングヘアです。シャンプージプシーです。最大の悩みはうねりと髪の毛の絡みです。 1番の感想は、サラサラになるなーです。髪の毛が軽い感じです。 でも、すぐにうねります。うねりが気になるので、お試し以降はないかなという判断です。 サラサラを目指している方には、すごくオススメします!
ボタニストスムースシャンプー口コミ|アットコスメ
コチラ、ノンシリコンシャンプーと思えないほど洗い上りがトゥルントゥルンになります。トリートメントは甘いベリーの香りが最高でした。癒されます。 夏の日差しでパサパサになり艶が落ち、傷みでゴワゴワになってしまったので【熱によるダメージに】と説明書きされていたMOISTではなく、【日常の紫外線等での傷みに】と書かれていたコチラのSMOOTHタイプのシャンプー&トリートメント&ミニ・ヘアマスクの3点セットを2800円で購入しました。 ヘアマスクは思っていたより艶感やしっとりする効果が感じられず、トリートメントの方がずっとたっぷり髪の水分量が上がったように感じました。 シャンプーの泡立ちや泡切れも良くて使用感は本当に最高で文句無しです。
ボタニストスムースシャンプー口コミ|アットコスメ
他の同価格のシャンプートリートメントと比べて、主成分が頭皮に優しく香りも好みです。
スムースタイプを使用していますが、ベタつかずサラッとした仕上がりになり満足です。
ボタニストスムースシャンプー口コミ|アットコスメ
ボタニストスムースシャンプーのよくある質問
ボタニストスムースシャンプーはくせ毛にも効果的?
くせ毛は髪のタンパク質や水分バランスが乱れてうねりになっている状態。

そのためくせ毛ケアの基本は保湿効果の高いケアアイテムを使うことが重要です。
しかし、ボタニストスムースは「さっぱり、さらさら」が特徴のシャンプーなのでくせ毛ケアやボリュームダウンには不向き。
ボタニストシリーズの中で保湿効果の高いものだとモイストかダメージケアがおすすめ。
【ボタニストモイストシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
【ボタニストダメージケアシャンプーを成分解析】プロの評価と口コミ紹介
もしくは、エイトザタラソなど別ブランドも検討してみるのもよいかも。
【エイトザタラソクレンジングリペア&モイスト成分解析】プロの評価と口コミ【シャンプーレビュー】
ボタニストスカルプシャンプーはべたつく?

ボタニストスカルプはスムースはセット使いしてもべたつきにくいはず。
しかし、トリートメントのコーティング力自体は比較的高めなので長期間連用するとべたつきなど質感低下を招く恐れも少なからずあります。
その時は同シリーズの「スカルプ」をしてあげるのも一つの手。
【ボタニストスカルプシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
べたつきが発生するのはシャンプーの洗浄力とトリートメントのコーティングのバランスが崩れた時です。
例えばボタニストシリーズの初期からある「モイスト」はべたつきの声も多く、コーティング力と洗浄力のバランスは悪め。
ボタニストシリーズは総じてコーティングが強い製品が多いですがシャンプーを一時的にでもスカルプにすればべたつきは回避できるはず。
しかし、ボタニストスカルプは毎日使うのではなく「たまにクレンジング」としてお使いすることをおすすめします。
ボタニストスムースシャンプーはべたつく?

ボタニストスムースは単品ではべたつきませんがセット使いだと長期間連用でべたつくかもしれません。
というのもボタニストスムースシリーズのトリートメントは少々重ためのコーティングを張るせい。
これは扱いやすくするためには悪いことではありませんがシャンプーの洗浄力以上にコーティングが残るとべたつきの原因になります。
とはいえ、モイスト程バランスが悪いわけではないのである程度大丈夫だと思いますが……
【ボタニストモイストシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
もしも、軽い質感が好きな方やべたつき回避したい人はボタニストスカルプのトリートメントがおすすめ。
しかし、物足りない可能性もあるのでそういった人はセット使いしながらクレンジング用に別のシャンプーを用意してあげるのも手です。
ボタニストスムースシャンプーはさっぱり洗えてバランス〇

- 低刺激で適度に洗えるさっぱり系
- ダメージケア効果は少し
- カラーの持ちアップ
という感じ。

ボタニストシリーズは総じておすすめなのですが、スムースはバランスが良く個人的にもすきです。
ただ、さっぱりとした洗い心地でコンディショニング効果は控えめなので物足りない人もいそう。
そういった場合は別のシャンプーも検討してみましょう。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ