MENU
ヘアケア商品検索
おすすめトリートメント
カテゴリで選ぶ
ひでよし
美容業界歴10年以上、500本以上を試したシャンプーマニア。インスタのフォロワーは1,7万人突破
成分だけでは分からない泡立ち・香り・使用感も詳細に伝えていきます。
300種以上から厳選本当に良いシャンプーランキング

【ボタニカルシャンプーが合わない原因と対策をプロが解説】~かゆみやべたつきなど~

美容業界に10年以上いる髪のプロがボタニカルシャンプーが合わない原因と対策を解説していきます。

ボタニカルシャンプーとは植物由来のシャンプーという意味で広義ですが、商品名でもあり混同しますよね。

そこで両方についての原因と対策について解説していますので当てはまる方はぜひご覧ください。

当サイトいちおしの商品

ラサーナプレミオール
ちゃちゃ

髪も頭皮も潤いが違いました。
朝も寝ぐせつかなくなってすっごく感動・・♪

ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか

>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
へアオイル&トリートメントもついてくる♪

>>公式サイトを見る

>https://www.lasana.co.jp

>>悪い口コミも!ラサーナプレミオール

タップできる目次

この記事の著者

スクロールできます
ちゃちゃ

300種以上シャンプー&トリートメント試したヘアケアマニア。読者目線でシャンプー選びをサポート。

ねね

アロマテラピー検定1級香りマニア。ヘアケア商品の香り選びをお手伝いします。

白髪染め専門美容室ソマリ編集部

三重県の白髪染め専門美容室。美容師資格を持った記事監修者を中心に主に白髪記事を執筆。

    プロフィール詳細

    ヘアケアトーク編集部では監修美容師、アロマテラピー検定取得者・専属モニターからなる編集部がヘアケア商品をレビューしています。「シャンプー」「トリートメント」「ヘアアイロン」「白髪染めトリートメント」といった各種ヘアケア用品を実際に体験し、独自調査した口コミを基に記事制作しています。

    記事監修者

    地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリを運営。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。

    *監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品を監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

    詳細を見る

    ヘアケアトークでは専門的な知識を基にヘアケア商品の使用感をお伝えするために髪の専門家で国家資格でもある「美容師」がそれぞれの記事監修してます。

    また、記事監修並びにサイト運営者でもある長崎弘幸(ひでよし)は白髪染め専門美容室ソマリの運営者で、当サイトの記事内容に責任を持っています。

    運営美容室(美容所確認番号:津 保第 2019-4 号*)
    *https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/p0015300005.htm内でダウロードできる三重県の届け出施設一覧

    あなたが合わないボタニカルシャンプーはボタニストのこと?

    ひでよし

    もしかしてあなたが「合っていない」と感じるボタニカルシャンプーはボタニストのことですか?
    それならば下記記事をご覧ください。

    ボタニストの商品名も「ボタニカルシャンプー」。

    なのでこちらが合わないと思った場合は下記記事にて対策方法を記してあります。

    【原因と解決する記事】

    【BOTANIST(ボタニスト)のベタベタを治す方法】べたつく原因と解決方法をプロが解説

    【トラブル回避するための組み合わせ】

    【ボタニスト全種類比較】あなたの髪に合うおすすめの組み合わせはコレ!【違いと選び方】

    ボタニカルシャンプーが合わない原因

    ボタニカルシャンプー でぱさついた人

    ボタニカルシャンプーがなぜ『合わない』とあなたが感じているのか。

    その原因について美容業界に10年以上いる髪のプロが考えられる理由についてお話しします。

    ボタニカルシャンプーが合わない原因①植物エキスが合わない

    ボタニカルとは「植物の~」という意味。

    つまりボタニカルシャンプーとは植物エキスや植物油(精油)などが使用されているシャンプーのことです。

    で、この植物エキスや精油は人によってはアレルギー反応を起こす可能性があります。

    シャンプーに含まれている植物エキスや精油の量は1%未満なのでリスクも効果も無視してよいですが、たくさんの種類(10以上)が入っている場合、人によっては刺激になる可能性もあるんです。

    もしもあなたがボタニカルシャンプーを使用して頭皮トラブル(痒みやふけなど)が感じられた場合、植物エキスなどに反応した可能性が高いので別のシャンプーのが良いかもしれませんね。

    ボタニカルシャンプーが合わない原因②そもそもシャンプーの質が低い

    ボタニカルシャンプーという響きだけで購入してしまうとそもそも質の低いシャンプーにも出会います。

    ボタニカルだろうが何だろうがシャンプーであれば一番大事なのは洗浄成分です。

    ひでよし

    洗浄成分とはどのシャンプーでも核となる部分です。

    もしもお使いのボタニカルシャンプーが合わないのであれば洗浄成分も一度見直してみる必要があります。

    【シャンプー選びで洗浄成分が大切である本当の理由】解説

    ボタニカルシャンプーが合わない原因③髪質に合わない

    どれだけ優秀な成分が配合されていても人間の肌質や髪質とは1人1人ちがうもの。

    その為、お使いのボタニカルシャンプーがあなたの髪質に合っていないのかもしれません。

    シャンプーには様々な特徴があり、肌質、髪質も様々です。

    良質なシャンプーは洗浄成分がアミノ酸洗浄成分であることが多く、皮膚や髪の毛に優しく洗うことができるのが特徴。

    その反面、皮脂分泌の多い方には洗浄力が優しすぎる場合もあります

    【シャンプーが合わない原因】症状別のアドバイスをプロが解説

    ボタニカルシャンプーが合わない時の対策

    ボタニカルシャンプー を使用した女性
    ひでよし

    ボタニカルシャンプーで『合わない』と悩んだ時に解決するために見直すべきポイントを解説します。

    1ボタニカルシャンプーを変えてみる

    まずはお使いのボタニカルシャンプーを変えてみることをおすすめします。

    洗浄成分は優秀なものだと髪の毛の保湿や補修効果まで見込めるものもあります。

    今使っているボタニカルシャンプーがパサつきなど髪の悩みで合わないと感じているのなら変えるのが一番よいかと思います。

    2使い分ける

    たくさんのシャンプーを使ってきて使い分けをすることで髪の負担を最小限にしながら、トラブルも回避できるという結論にたどりつきました。

    頭皮環境や髪の毛の状態は常に一定ではありません。

    以前はよくても、だんだんと合わなくなってきたのであれば状態が変化している可能性があります。

    特に夏場は皮脂も多く、優しい洗浄力ではべたつきなどが出てくる場合もありますし冬には乾燥しやすく静電気も起こりやすいです。

    夏場は炭酸シャンプーなどの汚れを落とす効果の高いものを併用してみたり、冬場には静電気対策をしてみるのもおすすめ。

    ▼使い分けについて下記記事にて詳しく解説しています。

    【目的別おすすめシャンプー】500以上試してきたプロが厳選【使い分けが大事】

    ボタニカルシャンプーが合わない時【まとめ】

    ボタニカルシャンプー で合わないと思う人は原因でお話した3パターンに当てはまるはず。

    ボタニカルシャンプーが合わないときのまとめ
    • 原因①植物成分が合わない
    • 原因②そもそもシャンプーの質が低い
    • 原因③シャンプーの特徴が髪質に合ってない
    • 対策①ボタニカルシャンプーを変えてみる
    • 対策②使い分け

    となります。

    他にも沢山のシャンプーを紹介しています

    ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。

    切り替えて見てね

    本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング

    市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。

    >本当に良いシャンプーランキング

    ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング

    安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。

    >安い!市販のシャンプーランキング

    美容院・美容室のサロンシャンプーランキング

    美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。

    >サロン品質のシャンプーランキング

    使ってはいけないシャンプーも紹介

    使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。

    >使ってはいけないシャンプーランキング

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー

    洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。

    >ラウリル硫酸入ってないシャンプー

    炭酸シャンプーのおすすめランキング

    炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。

    >炭酸シャンプーおすすめランキング

    美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング

    美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。

    >美容師が認める市販シャンプー

    シャンプー解析ランキング

    シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。

    >市販込みの5つ星成分解析シャンプー

    弱酸性シャンプーを厳選したランキング

    髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!

    >市販込の弱酸性おすすめシャンプー

    ノンシリコンシャンプー

    市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。

    >市販込みのノンシリコンシャンプー

    LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証

    美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。

    >雑誌LDKの殿堂入りおすすめシャンプー

    ヘマチンシャンプーランキング

    ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。

    >ヘマチンシャンプーのおすすめランキング

    アミノ酸シャンプーランキング

    ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

    >安い、市販込アミノ酸シャンプーランキング

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    編集部が体験し,使用感と成分から評価してレビューするヘアケア商品の口コミメディア。沢山ある髪の毛の悩みからあなたに合ったシャンプートリートメント選びのお手伝いをします。

    タップできる目次