beee8モイストシャインシャンプーの口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの成分を実際に使ってみた評価とあわせてプロが成分解析していきます。
- ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーてよく聞くけど実際どうなの?
- 自分の頭皮や髪に合うか知りたい!

こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。
結論から言ってしまうと洗浄力は強めだけど添加成分が豪華なシャンプー。
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーについて


- 東京の有名美容師と共同開発
- 8つのはちみつ
- 補修成分が豊富
まずは、ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの特徴を見ていくと上記のような感じになります。
超有名美容師の浦さんとの共同開発だとか。
ビーイーエイトはヴィークレアのシャンプーでその他にも「&ハニー」や「hacica」なども出していますね。



ちょっとばかしハチミツを推しすぎでは?


ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの成分解析


ビーイーエイト(beee8)の全成分をチェック
ビーイーエイト(beee8)の全成分を見るにはここをクリック!
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、オレフィン(14-16)スルホン酸Na,ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG7グリセリル、ハチミツ、アルガニアスピノサ核油、シア脂、バオバブ種子油、ラベンダー油、オリーブ果実油、アーモンド油、ダマスクバラ花油、アボカド油、加水分解シルク/PGプロピルメチルシ ランジオール)クロスポリマー、セレブロシド、ポリクオタニウム51 、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解シルク、チャ葉エキス、 アセチルヒアルロン酸Na、ゼイン、ラウロイルグルタミン酸ジ (フィトステリル/オクチルドデシル)、ステアルジモニウムヒドロ キシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、トウキンセンカ花エキス、 ビターオレンジ果皮エキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ポリクオタニウム-10、コカミドメチルMEA、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール、キリアタンガム、カラメル、塩化Na、DPG、安息香酸Na、EDTA-ZN.0 G、フェノキシエタノール、エタノール、香料
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの全成分は上記の表です。
見方のポイントとしては、赤線で引っ張った洗浄成分とその他の成分で評価していきます。
その中でも特に重要視していただきたいポイントは洗浄成分です。
なぜなら、シャンプーの成分中洗浄成分が水の次に最も多く配合される成分だから。


水っていうのはどのシャンプーでも変わらないので、次点で配合の多い洗浄成分を見ていけばそのシャンプーの質がおおよそわかるというわけなんです。
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの洗浄成分
ビーイーエイト(beee8)の洗浄成分を見るにはここをクリック!
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG7グリセリル
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naはここ何年かでメーカーがこぞって、洗浄成分の主流にしている成分。
しかも、硫酸系ではないので「サルフェートフリー」を謡うのにメーカーにも都合がいいんです。
洗浄力はラウレス硫酸Naと同等か下手をするとそれ以上。
ラウラミドプロピルベタイン
いわゆるベタイン系の洗浄成分で市販クラスでも大抵のシャンプーに入っています。
低刺激でベビーシャンプーなどにも含まれる良成分ですが、ラウレス硫酸Naや、ビーイーエイトのオレフィン(C14-16)スルホン酸Naの洗浄力や脱脂力を抑えるためによく配合されます。
ラウロイルメチルアラニンNa
アミノ酸洗浄成分の中でもよくつかわれる成分。
成分としては、低刺激でアミノ酸洗浄成分のなかでも適度な洗浄力。
ヤシ油脂肪酸PEG7グリセリル
クレンジング成分。
油性汚れを落とすのに適しており低刺激。
総合すると、
ビーイーエイトは洗浄力がかなり強い成分をメインにマイルドな成分で緩和している構成。
洗浄成分はよくある市販シャンプーの構成ですが1000円前後のシャンプーなのでかなりバランスの取れている内容なんじゃないかなと思います。
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの保湿・補修成分
ビーイーエイトの補修、保湿成分もチェック。
ビーイーエイトの補修・保湿成分はここをクリック!
リピジュア、メドウフォーム-δ-ラクトン、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解シルク
ビーイーエイトは洗浄成分は微妙なんですが、補修成分は実は豪華なんです。
リピジュア
リピジュアは保湿成分でヒアルロン酸の2倍の保湿効果を持つという成分。
刺激性も少なく、お肌なんかにも効果が。
髪のキューティクルの保護にも非常に効果的です。
傷んだ毛髪のキューティクルもはがれないようにしっかりと保護してくれる効果があり、ダメージ毛にはぜひおすすめしたい成分のひとつ。
リピジュア効果
実際に実験データなども公開されており、かなりヘアケアに適した保湿成分と言えます。
メドウフォーム-δ-ラクトン
こちらはヒートリペア成分。



熱を利用して補修してくれる成分です。
「帯電防止」「クシの通りをよくする」だけでなく髪の疎水化にも一役買ってくれる成分でかなり良成分。
健康毛の髪は疎水性、ようは水をはじくんですね。
これがダメージすると髪内部に空洞ができて親水性になってしまいます。
傷んだ髪って乾きにくくなりますよね?
それはダメージでできた空洞が原因です。
つまり、
ドライヤーの熱などに反応して髪の摩擦ダメージや熱ダメージを防ぎながら、髪を疎水化へと導くというすぐれもの。
アセチルヒアルロン酸Na
保湿成分でなんと通常のヒアルロン酸の2倍の保湿力。
スーパーヒアルロン酸と呼ばれている成分です。
加水分解シルク、ケラチン
ダメージ補修などに使われるPPT成分。髪のたんぱく質の類似成分でダメージよくせい、補修に効果的。
トリートメントなんかにも配合されている成分です。
総合すると


洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿成分 | |
香り | ハーブ系 |
総合評価 | |
価格/内容量 | ¥990/400ml |
ビーイーエイトの補修、保湿成分に関しては、1000円クラスではかなり豪華でした。
とはいえ、成分のほとんどを占める洗浄成分が強力なのでほとんど効果は感じられないんじゃいかと思われます。
- そこまでダメージがない
- 保湿したい
シャンプーに併せるトリートメントは超重要です
ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。



このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!


試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。


触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。



初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーを実際にレビュー
ビーイーエイトの実際に使用した感想をお伝えしていきます。


洗浄力の非常に強いシャンプーなので少量で非常に泡立ちます。
ただ、少しシャビシャビの泡立ちかな?


香りもたしかにはちみつっぽいような少し甘めの香りでしたが、そんなにきつくはなかったです。
洗浄力が強力なシャンプーなのですっごく泡立って洗えている感はあります。
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの口コミも紹介
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの口コミもご紹介します。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:5人
調査期間:2023年2月12日~2月21日
効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
右スクロールでもっと見る


一番の印象はこちらのシャンプーの香りと洗い上がりのしっとり感です。
8種類の蜂蜜が使用されているというだけあって蜂蜜を感じるような自然な香りと頭皮に刺激がない感じがとても使用感がいいです。
普段はコンディショナーをしますが洗い上がりにあまりパサつきを感じなかったので試しにこちらのシャンプーのみでドライヤーまでしてみましたが驚きなことに絡まりもほとんどなく自分の髪の毛にあっていると感じました。
いろんなシャンプーを使用しているのでまだまだ使い続けないと分かりませんがシャンプーの割にダメージ補修がされている感じがしました。
とにかくダメージがすごかった私の髪の毛がこちらを使用し始めてからとてもしっとりした感じがします。
香りもほんのり花の香りと優しい蜂蜜の香りでとてもリラックスできます。
翌日もほんのり香りがして以前のようなパサつきがない感じがしたのでこちらの評価をつけました。


マンダリンゴールドハニーの爽やかな香りが、とても華やかで気分を良くしてくれます。
とろみのあるテクスチャーですが泡立ちが良く、髪と頭皮の全体に馴染みます。
乾燥した髪が潤うので、仕上がりはツヤツヤになります。
湿気や寝ぐせで広がった髪もまとまりやすくなります。
表面にツヤを与えてくれて、触り心地も良くなりました。


ハチミツを使っているだけあって、とろみのあるテクスチャです。
マンダリンゴールドハニーの香りは、甘くてうっとりします。
乾かす前からしっとりしているのが分かりますが、ドライヤー後もサラサラでまとまりやすくなります。
シャンプーに時間をかけるほど、保湿と補修の効果が目に見えてよく分かります。
ボトルの形やデザインが可愛いです。


細くて絡まりやすい髪質でしたが、指通りがよく静電気がおこりにくくなったため、絡まったり切れたりする毛が少なくなりました。
以前使っていたシャンプーよりも泡立ちがよく少量でしっかりと洗うことができました。
髪が絡みやすいという悩みが改善できたので非常によかったです。
ハイダメージなので、それに対しての潤いがあれば大満足でした。


泡立ちはすごく良かったです。洗浄力はあって洗っててすごくスッキリ感はありました。
シャンプーを洗い流した後は髪に指が通らなくてゴワつき感がありました。
香りはやや甘い系の香りで好みが分かれそうな感じの香りでした。
泡立ちが良くて洗ってる感じがしてさっぱりしました。
洗った後の髪のゴワつき感があまりよろしくないのでまた使うかは考えてからにします。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富



メリットしかないので毎日チェックしてます!



商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーの成分解析と評価
ビーイーエイトは1000円以内のシャンプーでダメージケア用としてはなかなか使えそうではあるのですが、洗浄力は結構高めなので乾燥しちゃう可能性はありますね・・・・。
髪に優しいものが使いたい!という場合はもう少し価格帯は上げた方がいかもしれません。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

