アロマキフィオーガニックダメージリペアシャンプー体験者の口コミ
使用した人の感想をお聞かせください
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの成分解析&レビューを美容業界に10年以上いる髪のプロがしていきます。
市販で買えるオーガニック系の中では補修成分もしっかりと配合されマイルドな洗浄力でケア用に使える優秀なシャンプー。
しかし、オーガニック系のシャンプーはエキス類高配合で合わない人も・・・
実際、使った使用感としては満足でしたが、成分も触れながらアロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーについて解説していきます。

アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーが気になってるんだけどどうかな?
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!



こういった声に美容業界に10年以上いる髪のプロがお応えします。
- 市販のオーガニック系の中でケア用に使える優秀さ
- かなりしっとりとした洗い上がりの保湿系
- 香りは精油系



なんですが、デメリットもあります。
詳しくは記事内で解説。
10年以上美容業界にいる経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
アロマキフィオーガニックダメージリペアシャンプーのオーガニックの定義


美容業界のオーガニックの定義って実はかなり曖昧でメーカー毎に違ったりもします。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーのオーガニックの定義は以下。
・世界のオーガニック認証基準を商品開発の基本とすること
・最終製品の95%以上は、自然由来原料(水を含む)であること
・再生可能、持続可能な植物原料を積極的に採用し、うち、オーガニック由来原料成分を10%以上配合すること
・製品の香りは天然精油のみであり、精油の効果効能や学術的要素を調香の基本とすること
・シリコン、鉱物油、パラベン、合成香料、合成着色料の使用は不可 微生物由来原料、ハチミツを除き、原料の
・構成成分の一部にでも動物、海洋生物、昆虫由来のものが含まれるものは使用不可 環境に配慮した原料を選択すること
・商品開発の過程において動物実験を行わないこと
・ナノ粒子原料は使用しないこと
・クリーンな水を利用し製品を生産すること
・すべての商品においてヒトパッチテストを実施すること
POLICY|AROMAKIFI
この由来ってところが余計曖昧さを深くしている部分。
例えば他メーカーだと「由来」という言葉は使われず「オーガニック原料であること」と記されています。
つまり由来とつけることで使える成分のはばを広げているということになります。(恐らく)
よく「自然由来成分配合~」とかありますが、あれも同じです。
もしも、あなたがガチガチのオーガニックじゃないと嫌という人でない限りはこの辺のコンセプトはあまり気にしなくてもよいです。



ただ、シャンプーとしては普通に良いと思ったので下記記事でも「市販オーガニックでおすすめ」と記載しております。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの成分解析


アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの全成分はこちら
水、アロエベラ液汁*、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、PPG-2コカミド、BG、アロエベラ葉汁*、シロキクラゲ多糖体、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、ザクロエキス、アルガニアスピノサ核油*、バオバブ種子油*、プルーン種子エキス*、ホホバ種子油*、メドウフォーム油、カニナバラ果実エキス*、カミツレ花エキス*、セージ葉エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、ラベンダー花エキス*、レモングラス葉/茎エキス*、ローズマリー葉エキス*、ポリクオタニウム-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、塩化Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、ポリソルベート20、クエン酸、水酸化Na、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン,EDTA-2Na、安息香酸Na,フェノキシエタノール、香料、カラメル
シャンプーにおいて、どれだけ良質な成分が配合されていようが最も大切なのは洗浄成分です。
それはシャンプーの成分中、水と洗浄成分のみで全成分の8割を占めるから。


つまり、オーガニック~ とか 植物が~ とかどれだけすごそうなことを言っててもまずは洗浄成分を見なければいけません。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの洗浄成分


アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの洗浄成分はこちら
ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの洗浄成分はマイルドで低刺激、さらにシンプルな設計!
ザパブリックオーガニックの洗浄力が強いverって感じもしますね。
【ザパブリックオーガニックスーパーリラックスを成分解析】口コミとプロの評価も
- ココイルグルタミン酸TEA
-
低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
- コカミドプロピルベタイン
-
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
- ラウロイルメチルアラニンNa
-
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
- 総合してみると
-
低刺激でマイルド且つコンディショニング効果にも優れたココイルグルタミン酸TEAを主剤に両性イオン系やアミノ酸系を助剤に配合した優しく洗える構成。



優しく洗えるのでケア用として常用してもいいし、乾燥肌なのにも負担少なく洗えますね!
脂性肌の人には皮脂を落としきれなさそうですが使い分けることで頭皮の状態もよくできます。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの補修・保湿成分
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの補修保湿成分も解析。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの補修・保湿成分はこちら
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、ザクロエキス、アルガニアスピノサ核油*、バオバブ種子油*、プルーン種子エキス*、ホホバ種子油*、メドウフォーム油
- 補修成分
-
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- 加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
別名ペリセアとも呼ばれる高補修成分。
素早く髪内部に浸透して補修してくれます。
ジラウロイルグルタミン酸naについて|化粧品成分オンラインこのように低濃度でも髪の耐久性や柔軟性をアップしてくれるダメージヘアの補修に適した成分です。
加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール
シリコンと加水分解ゴマタンパクの特徴を持ったシリル化ペプチド。
皮膜を形成し毛髪表面の保護に優れた成分。
- 保湿成分
-
- アルガニアスピノサ核油
- バオバブ種子油
- ホホバ種子油
- メドウフォーム油
植物油脂による保湿効果。
抗酸化油脂であるアルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油も配合されています。
総合してみると-
しかし、植物エキス類が多いのが難点。
エキス系の成分はエタノールなどを抽出溶媒にするので種類が増えるほど刺激性も。アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの場合は種類も多いので合わない植物エキスが含まれている可能性も。
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアを使ってみた
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの使用感もお伝えします。


- 茶色っぽい色味
- 手から凝れ落ちていくくらいサラサラの液状


- 洗浄力以上に結構泡立ってくれます。
- もちっとした泡質


- 香りはオーガニックらしい精油の香り(ローズ感薄め)
- 洗い上がりはしっとり
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプープロの評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | アロマティックローズ |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1540/300ml |
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーは間違いなく市販シャンプーの中でもヘアケア向きなオーガニックシャンプー。
マイルドな洗浄力に補修成分や油脂類での保湿効果と内容も充実しているので日ごろカラーパーマをしてぱさついている人にもおすすめできます。
勿論補修効果はサロン品質のものに比べると劣りますが、オーガニック系のシャンプーの中ではかなり上位に食い込むかと。
唯一のデメリットはオーガニックの演出のために植物成分が高配合なところくらいです。
エキス類の刺激性に関しては個人差があるでしょうから、合う合わないは人によってありそうです。
が、使い続けても全く何も起こらなければ充分に満足できるシャンプーだと思います。



もしもあなたが植物系成分で過去に合わなかった場合は他の市販シャンプーも検討してみてください。
- 精油の香りが好き
- ぱさつきが気になる人
- 植物エキス類で刺激にならない人
シャンプーに併せるトリートメントは超重要です
ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。



このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!


試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。


触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。



初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
(AROMAKIFI)アロマキフィダメージリペアの口コミ
アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーの口コミも併せてご紹介します。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:アロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:5人
調査期間:2023年1月21日
効果の評価段階:大満足・満足・普通・やや不満・不満
右スクロールでもっと見る


アロマの香りが特徴的なシャンプーです。
ダメージ補修成分が入っているので使い続けることにより、パサパサだった髪が少し滑らかになった気がしました。
特に冬場など乾燥している時期も私は効果があったので特に冬場に使い続けたいシャンプーです。
アロマの香りがするのでお風呂の中がとてもいい匂いになります。
髪の毛にも残るのでアロマの香りが好きな人にはおすすめのダメージ補修シャンプーです。


昔から髪質が悪く、細く弱弱な猫っ毛です。
すぐにポヤポヤになってしまうのですが、アロマキフィはとてもしっとりとまとまりました。
また、天然のアロマオイルを使用しているため、人工的ではない自然な香りがして良いです。
香りが人工的ではなく、ナチュラルなアロマの香りなのでとても気に入った。
カラーした髪にも優しくギシギシならなかった。


毛量が多いうえに生え際にクセがあり、そのせいで髪がまとまりにくかった。パーマやカラーも行っているため、髪は傷んでいる。
生え際にストパーをかけたこともあったが、3週間くらい経つと元通りになってしまう。
元々オーガニックに拘っていたが高価なため、なるべく安価なシャンプーを探していたところ発見。
使用感は、とても良い香りがして癒された。ローズと何かを合わせたフローラルのような香り。
テクスチャは、液体で良く伸びる。
ただ泡立ちが悪く、いつもと同じ量の泡を作ろうとすると、だいぶシャンプーの量が必要。
(次の日から、泡立ちに拘らず規定量を使用。)
泡切れは良かったが、かなりすすいでもヌルヌルした感じが取れなかった。
ある意味保湿性が高い感じ。
ドライヤーで仕上げたが、クセや髪のダメージが落ち着いていて、かなりまとまりが良くなった。
形良くスタイルが決まり、少し驚いた。
価格も控えめなので長く続けられている。


ハーブっぽく癒されるとてもいい香りでしたが、言われているほどの効果は特段感じなかったです。
期待しすぎたような気がしました。
普通のシャンプーという感じなので、お値段も考えると個人的にリピートはなしでした。
あと容器が使いづらいです。
ドラッグストアで売っているようなお値段であればとても満足だと思うのですが、金額に対する満足度は低かった。


硬く多くくせがあり広がりやすい髪質で、なかなか合うシャンプーが見つからず美容院で買ったシャンプーを使っていました。
ただ、継続して使うにはサロンシャンプーは金額が高かったのでもう少し安い物を探してたところ、この商品を見つけました。
使用感は、サロンシャンプーに比べると水で流した後にややきしむ感じがします。
でも出始めたところのノンシリコンシャンプーに比べるときしきしする感じは断然和らいでいます。
縮毛矯正とカラーリングをしたハイダメージの私にはシリコン入りのシャンプーの方が合っているようですが、そこまでのダメージでない方には優秀な商品だと思います。
また、続けて使っていくと徐々に頭皮の脂が溜まっていきべたべたするような気がしました。
脂性肌の私には洗浄力が優しすぎたのかもしれません。
私のハイダメージの髪質にとってはなめらかさが足りず、脂性肌の頭皮にとっては洗浄力が弱すぎてべたついた。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富



メリットしかないので毎日チェックしてます!



商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!
(AROMAKIFI)アロマキフィダメージリペア成分解析まとめ
コスパ良くオーガニック系のシャンプーを使いたい人やダメージヘアで悩んでいる人にアロマキフィ(AROMAKIFI)オーガニックダメージリペアシャンプーはおすすめの市販商品。
反対に植物エキス類で反応したことのある人人などには使い続けるには不向き。
- コンディショニング効果もあるマイルドな洗浄力でケアに〇
- 内部補修&表面の毛髪補保護も〇
- エキス類が多く人によっては合わない場合も
オーガニック系シャンプー全般に言えますが、植物エキス類がたくさん配合されているシャンプーはかゆみが出る可能性があります。
とは言え、薬局で買えるオーガニックシャンプーの中では洗浄力もマイルドで補修効果も期待できるのでうれしいですね!
他にもコスパ良くておすすめシャンプーが知りたい方は下記の記事もどうぞ。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。


ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。


美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。


使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。


炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。


美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。


シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。


弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!


ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。


LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。


ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。


アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。

