かわいいパッケージとハチミツ容器が特徴の&ハニーメルティモイストリペア1.0成分解析&プロのレビュー。
通常版との違いはより女性らしく生まれ変わったデザインや配色。
さらに熱ダメージ保護成分も配合されてダメージケア用として使えるハチミツシャンプーです。
従来品の&ハニーとメルティモイストリペアの違いやどっちを買えばいいのかも解説します。
>>ご購入はこちら

最近よく見るピンクの&ハニーがかわいいなあ・・
けどかわいいだけど髪に合わなかったら困るし……
誰か教えて。

ピンクの&ハニーは&ハニーメルティモイストリペアですね。
重すぎない保湿感でぱさつく髪にぴったりです。
トリートメントのコーティングも強すぎずセットで買いたい人にはおすすめ。
- 低刺激ながらすっきり感もある洗浄力
- するするっと指通りがよくなる保湿感
- ダメージ補修効果も適度にある

10年以上美容業界にいる経験を生かしてプロの目線からよりリアルな声をお届けします。
&ハニーメルティモイストリペア1.0のポイント3つ紹介

トリートメントとのバランスがいい

&ハニーメルティモイストリペアはトリートメントとのバランスが従来品よりもいいです。
従来の&ハニーではトリートメントのベース成分に配合されていた重めのコーティングをはるアモジメチコンが少量になっています。
そのためセットで使うなら&ハニーメルティモイストリペアの方が変にべたついたりするリスクが少ないです。

僕はシャンプーの2本使いをおすすめしているので、トリートメントなどでべたつきが気になるのなら一度見てみて下さい。
>>成分解析を見る
口コミサイトで2020上半期シャンコン部門人気1位

これはもう単純にすごいとしか・・・
人気が出るのもうなづけるような使用感です。
>>使用感を見る
着色料入り

従来品にはなかった着色料が配合されています。
これって結構今まで色んな謳い文句を引っ提げて広告してきたヴィークレアさん的にはどうなんだろうと少し疑問。
シャンプーに配合されているぐらいでは余程のことがない限り特になにもないでしょうけど公式HPとかでもオーガニック処方とか言っちゃってるから少し気になる……
メルティモイストリペアと従来品の&ハニーはどっちを買うべき?


僕ならこうします。
シャンプー単品なら&ハニー従来品
&ハニーメルティモイストリペアには着色料が配合されている点と従来品には配合されていた植物性皮膜成分がなくなっています。

そのためシャンプーのみでよりケア向けで使えるのはどちらかと言われると微妙な差ですが従来品かなと。
トリートメントもセット購入するならメルティリペアモイスト
&ハニー従来品はトリートメントが少しコーティング強め。
シャンプー自体に適度に洗浄力はあるのでそれだけなら良いのですが、アウトバスオイルなども導入すると連用でべたつく可能性があります。
メルティモイストリペアに関しては、コーティング成分が従来品よりも少し控えめになっており穏やか。

そのためセット購入して毎日使うことを考えるとべたつきなどがでにくいのがメルティリペアモイストだと思います。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の商品情報と評価

洗浄力 | [review_stars4] |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ピュアローズハニー |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1540/500ml |

かなり使用感にこだわったハチミツシャンプー。
保湿効果が抜群に高くぱさつきも潤います。
≻≻ご購入こちら
- パサつきが気になる
ただ、補修効果自体は弱め。

あと、補修成分などもほとんど見当たらないのでもしもダメージに悩む場合は別のシャンプーをおすすめします。
&ハニーメルティモイストリペア1.0成分解析

赤線で引っ張った部分が&ハニーメルティモイストリペア1.0の核となる洗浄成分です。
どれだけ優秀な成分や植物エキスなどが含まれていようが一番重要なのは洗浄成分。

シャンプーの成分中の8割以上が水と界面活性剤だからです。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の洗浄成分
洗浄力はバランスが良い感じです。最近よく見る両性界面活性剤にオレフィンスルホン酸を助剤にした構成。
シアバター由来の洗浄成分も配合されていますが、これはエキスの後に表記されているので1%未満の配合ですね。

実際に洗っても頭皮の汚れはしっかりと落とせてます。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の保湿・補修成分
補修成分
加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ハチミツタンパク、γ-ドコサラクトン、ケラチン(羊毛)
分子サイズの違う2種のケラチン成分で内部&外部補修。
γ-ドコサラクトンによる熱ダメージ保護。
加水分解ハチミツタンパクによる外部補修。
保湿成分
ハチミツ、ハチミツエキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、アルガニアスピノサ核油
保湿効果のある成分としてはハチミツやアルガン油などを配合。

ダメージヘア適性が滅茶苦茶高いわけではなさそうですが手触りも適度にしっとりして髪の内部&外部補修効果もあります。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の使用感や香り

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。



OGXオーガニクスアルガンオイルオブモロッコの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
もったりした泡でシャンプーが気持ちいい!コンディショナーもリッチ感あり。 匂いも好き。
&ハニーメルティモイストリペア1.0|口コミ
産後、抜け毛が気になる今、使用しています。 口コミ評価が高かったので、期待していたのですが特に可も無く不可も無く… シャンプーの泡立ちはとてもしっかりしているのでもこもこ洗うのが好きな方には良いかも。 特徴的なのはやはり女子力高めな香りだと思います。 メルヘンチックな乙女の香り。 好き嫌いありそうです。 うねり・広がり・ぱさつきは乾燥する季節になった為か夏頃より激しめ。 とりあえず、1本使い切ろうかとおもいますが、お値段もそこそこなのでリピは無いかなぁ
&ハニーメルティモイストリペア1.0|口コミ
癖っ毛で、10年弱ヒマワリを使っていましたがそろそろ変えてみたいと思いこちらを購入しました。 シャンプーは泡立ちも良く絡まないし、リンスもSTEP1.5のトリートメントと併用したら髪がとてもサラサラです。匂いもパッケージも好みなので、またリピしようと思っています。
&ハニーメルティモイストリペア1.0|口コミ
&ハニーメルティモイストリペア1.0のよくある質問
&ハニーメルティモイストリペア1.0はきしむ?
&ハニーメルティモイストリペア1.0は髪のコンディショニング効果も高いシャンプーです。
なのできしみは出にくいシャンプー。
ただ、これはダメージ度合いやトリートメントの組み合わせで変わります。
もしも、きしみが出るのであればアミノ酸系か両性イオン系のマイルドなシャンプーの方があなたの髪には合っているのかもしれません。
それ以外にも下記の理由できしみが出る可能性があります。
- シャンプーのみではどうしようもないダメージがある
- ヘアケア用品の組み合わせがうまくいっていない
そういった場合にはまずシャンプーを2本使いしてみてください。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の色持ち(カラー持ち)はどう?
&ハニーメルティモイストリペア1.0は市販シャンプーの中では色持ち効果も少し期待しても良いシャンプーです。
ただ、&ハニーメルティモイストリペア1.0の色持ちは優しく洗うことによって色素の流出を防ぐという意味での色持ちの良さです。
もしも、本格的なカラーケアをしていくというのであればヘマチン系のシャンプーがおすすめ。
&ハニーメルティモイストリペア1.0はブリーチやハイダメージに合う?
&ハニーメルティモイストリペア1.0のダメージ補修効果は市販ではある方ですがブリーチなどハイダメージには不安が残ります。
もしもあなたがもう少し補修効果の高いシャンプーをお探しだという場合には市販シャンプーの中でも高い補修効果を持つシャンプーかサロン品などワンランク上の商品も検討してみてもよいかもしれません。
&ハニーメルティモイストリペア1.0はくせ毛に合う?
&ハニーメルティモイストリペア1.0は高いコンディショニング効果&高い保湿効果からくせ毛のうねり軽減にもやや期待できます。
ただ、くせのレベルや種類により違うとは思います。
この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
&ハニーメルティモイストリペア1.0は猫っ毛に合う?
&ハニーメルティモイストリペア1.0は猫っ毛には少し重たいシャンプーだと思います。
ハリコシ系のシャンプーにする方が猫っ毛の人には良いでしょう。
&ハニーメルティモイストリペア1.0は子供にも使える?
お子さんに使うシャンプーの場合脱脂しすぎないものを選ぶのもポイント。
&ハニーメルティモイストリペア1.0はやや高い洗浄力なので、お肌のバリア機能が未発展なお子様にはもう少しマイルドなシャンプーで検討してみてはいかがでしょうか。
また成分数が多いものだとそれだけ合わない可能性も高まります。
お子さんの年齢や皮脂量によっても異なるので小さいお子さん向けのシャンプーも一度チェックしてみてください。
&ハニーメルティモイストリペア1.0はべたつく?
&ハニーメルティモイストリペア1.0は保湿効果の高いシャンプーなので皮脂量の多い方はべたつく可能性もあります。
また、はじめは良くても連用していくといずれべたつきが出る可能性もあります。
べたつきが起こる場合にはシャンプーのみの問題ではなくヘアケア用品の組み合わせが原因であることも多いです。
ので、下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください。
&ハニーメルティモイストリペア1.0とボタニストを比較するとどう?
補修効果を求めるならボタニストダメージケアなどがおすすめ。
とはいえボタニストもかなりシリーズの多い商品なので商品によっては合う合わないがあるかと思います。
下記記事では全種類比較しているでのでぜひご参考ください。
&ハニーメルティモイストリペア1.0の他シリーズはどう?
従来のアンドハニーよりも補修効果はやや高めですが、イメージアップのための着色料配合などもあり個人的には従来のアンドハニーの方がおすすめ。
ライン使いするならメルティリペアもアリだとは思います。
&ハニーと&ハーブの違いは?

コンセプト・・
ですかね?
使用感も結構違いますよ!
&ハニーシリーズは保湿効果推しなのに対して&ハーブシャンプーはメントール配合ですっきり感を味わえます。
洗い上がりもサラサラ系で「エイトザタラソスムース」ほどは軽くないにしろパーマヘアなどあまりしっとりさせ過ぎたくない人におすすめ。
&ハニーメルティモイストリペア1.0は気になる点もあるが良シャンプー
- トリートメントとのバランスがいい
- シャンプー単品購入なら従来の&ハニー
- トリートメントセット購入ならメルティモイストリペア
という感じ。

海外メーカーが良く見えるのはわかるのですが、そもそも日本向けに作られていないものも多いということがよくわかりました。
▼シャンプーのおすすめと選び方
▼市販シャンプーのおすすめ
▼サロンシャンプーのおすすめ
▼髪の悩み別