アミノレスキューシャンプーを実際にレビューしながら成分解析していきます。
アミノレスキューシャンプーはフラスコ型のボトルが特徴で名前的にかなり髪に良さそう感が高め。
実際に成分や使用感もマイルドで市販帯ではおすすめできるシャンプーの一つです。
この記事ではアミノレスキューシャンプーについて詳しく解説していきます。
- アミノレスキューシャンプー気になるけど良いシャンプーなの?
- スムースとどっちがいい?
- アミノレスキューシャンプーは自分の髪に合う?

こういった疑問に美容業界に10年以上いる髪のプロが答えます。
アミノレスキューシャンプーはスムースとモイストの2種


2019.09.24 aminoRESQ(モイスト/スムースシリーズ)をリニューアルいたしました。
aminoRESQ公式サイト
2019年の9月にリニューアルした アミノレスキュー 。
今回も実際に購入してきたので追記しているのですが、以前よりもパワーアップしており1500円付近シャンプーではおすすめできる商品のひとつ。
他にも「フォーメン」や「クラフトボタニカル」がありますが、リニューアルした アミノレスキュー では「モイスト」と「スムース」の2種発売されています。
スムースとモイストの違いは?
大きな違いで言えば上記のようにノンシリコンかどうか。
アミノレスキュー スムースには以前からシリコンが配合されていいましたが、リニューアル後も引き継いでおります。
リニューアル後からの他成分の違いというとモイストにはアスタキサンチン配合。
皮脂量の調整をしてくれたり、紫外線予防効果のある成分。
今回はシャンプーへの配合なので主に頭皮ケア成分。
アミノレスキュー スムースにはリピジュア配合。
ポリクオタニウム-51別名リピジュア。ヒアルロン酸の2倍の保湿力。
これらの成分の配合の有無も違います。
スムースとモイストどっちがおすすめ?
シャンプーのしっとり感だけで言えば、シリコンインで保湿成分豊富な アミノレスキュー スムースのほうがしっとりしそうな配合。
シリコンは質感アップや摩擦軽減とダメージ抑制につながりますが、使い続けると皮膜蓄積のデメリットもあります。
うまく調整できるのであれば好きな方でよいですが、ヘアケア用品の組み合わせによってはうまくいかない人も多そうです。
そう考えると、容易に組み合わせられるモイストのほうがおすすめ。
▼アイテムの組み合わせや使い分けについては下記で解説しています。
アミノレスキューモイストシャンプーの成分解析


アミノレスキューモイストの全成分はここをクリック
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸K、加水分解ケラチン(羊毛)、ビオチン、ザクロ果実エキス、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、褐藻エキス、セラミド1、セラミド3、セラミド6II、システイン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、アルギニン、アラニン、セリン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、アスパラギン酸、プロリン、グリシン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、リシン、ヒスチジン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG‐7グリセリル、ポリクオタニウム‐10、ポリクオタニウム‐7、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、エチドロン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、エチドロン酸4Na、グルコシルルチン、グリセリン、タウリン、ベタイン、PCA‐Na、乳酸Na、ラウロイルラクチレートNa、エタノール、PCA、ソルビトール、アラントイン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、オレイン酸ポリグリセリル‐10、ステアリン酸ポリグリセリル‐10、トコフェロール、水酸化K、BG、リゾレシチン、フェノキシエタノール、香料
シャンプーにおいて、どれだけ良質な成分が配合されていようが最も大切なのは洗浄成分。
それはシャンプーの成分中、水と洗浄成分のみで全成分の8割を占めるから。


それでは洗浄成分から見ていきましょう。
アミノレスキューモイストシャンプーの洗浄成分解析
アミノレスキューモイストの洗浄成分はここをクリック
コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸K、
洗浄成分は結構ごちゃごちゃ感があります。
アミノレスキュー シャンプーの洗浄成分はアミノ酸洗浄成分ではなくベタイン系です。
コカミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
ココイルメチルタウリンNa
刺激性が低く洗浄力の高いタウリン系の洗浄成分。
ラウロイルサルコシンTEA
アミノ酸洗浄成分ではあるものの洗浄力は高め。
コカミドプロピルベタイン
ラウロイル加水分解シルクNa
PPT界面活性剤といってアミノ酸がいくつも集まった集合体のPPTで洗う洗浄成分です。
PPTはアミノ酸よりも髪の毛の補修や保湿に優れた成分ですので、ダメージヘアにはかなり嬉しい洗浄成分であるといえます。
ココイルグリシンK,Na
アミノ酸洗浄成分ながら石鹸に似た洗い上がりで強い洗浄力があります。
ココイルグルタミン酸TEA
低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
ココイルグルタミン酸K
低刺激でマイルドな洗浄力。髪のコンディショニングにも優れたアミノ酸洗浄成分。
総合してみると
低刺激で優しく洗えるベタインにタウリン系+アミノ酸洗浄成分で洗浄力の補強。
という内容。
アミノレスキュー という名前の割にベタインメインですが、市販シャンプーの中ではかなりマイルド。
ただ、成分数の多いシャンプーは高価な成分は微量配合の可能性が高い。
アミノレスキュー の場合だと最初の3種までがベース成分でPPT系以降はおそらく微量。



配合しておくと「なんかよさそう感」が増しますからね。
アミノレスキューモイストシャンプーの補修・保湿成分解析
アミノレスキューの補修・保湿成分はここをクリック
加水分解ケラチン(羊毛)、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、セラミド1、セラミド3、セラミド6II
加水分解ケラチン
髪の補修成分でケアシャンプーには配合されていることが多い。
髪のハリコシアップやダメージヘアの補修に。
化粧品成分オンライン|加水分解ケラチン(羊毛)とは…成分効果と毒性を解説
上記のように補修効果が認められています。
ヘマトコッカスプルビアリスエキス
アスタキサンチン。
- 紫外線予防
- 抗酸化作用
- 皮脂量の調整
髪や頭皮というのは常に活性酸素や紫外線ダメージにさらされているわけですが、そういった予防効果があるとされている成分がアスタキサンチン。
各種セラミド
セラミド1、セラミド3、セラミド6II
セラミドのうちセラミド6IIは天然ヒト型セラミドと呼ばれ特に保湿成分が高い。
他にもCMC成分としても活躍するので髪の柔軟性や外部補修効果もあります。
化粧品成分オンライン|セラミドの解説と化粧品配合ヒト型セラミド一覧
髪の中で栄養の接着剤のような役割をしている成分。
ダメージした際にはじめに失われそこから内部の栄養が流出します。ダメージケアでは最初に抑えたい部分です。
アミノレスキューモイストシャンプー成分解析総評
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ベリーフローラル |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1650/400ml |
リニューアルしてすごくケア向けのシャンプーに なったアミノレスキュー 。
マイルドな洗浄力にアスタキサンチンをはじめセラミド類など各種補修・保湿成分配合でサロン品の下っ端レベルよりはおすすめできそうです。
が、成分数がかなり多い。
洗浄成分だけでも10種近く配合されているところから見ると他成分もかなり薄目の配合。
もちろん微量の配合でも効果がないわけではないですが、成分数が多くなればそれだけ合わないリスクも多くなるわけでもう少し絞ってればなあというのが正直な感想。
使用感も適度な保湿感と滑らかな指通りでかなり良いですし、香りも絶妙なベリーが心地よいので気になる人はお試しください。
シャンプーに併せるトリートメントは超重要です
ヘアケアを本気で頑張りたいならシャンプーだけじゃなくて、トリートメントでのケアも重要。トリートメントやヘアオイルを沢山試した私の一番のお気に入りはほんとにつやのある髪になれました。



このトリートメントとオイルで髪がぷるぷるになったよ!


試した中ですっごくぷるぷる髪を取り戻せたのがプレミオールのトリートメントとへアオイルでした。




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。


触るのが楽しいぷるぷるな髪にしたい人は絶対、試してみてほしいです。つやつやになって友達や同僚にも沢山褒められるようになったから髪に自信もつきました。



初回限定トライアルはいつ終わるかわからないからまだの人はお早めに。
もしも、ハイダメージの人の場合は他の補修成分が高配合されたものも選択肢にいれてみるのも〇
アミノレスキューシャンプーを使ってみた
アミノレスキュー モイストの使用感もお伝えします。


アミノレスキューシャンプーのテクスチャーは少しとろみのある感じ。


シャンプーの泡立ちは、結構良かったです。そりゃそうかというくらい補助成分配合されてましたもんね。


香りはお菓子みたいな甘さのベリー。
洗い上りは思いのほかさっぱり感があり、髪は適度に保湿されていました。
アミノレスキューシャンプーの口コミ
アミノレスキュー の口コミもまとめました。
頭皮の臭い・ベタつきと髪のパサつきに悩んでいましたが、これでかなり改善しました。
アミノレスキューモイスト口コミ|@cosme
結構酷い状態だったのでダメ元で買ったのですが大正解でした。
ただ、合うと思ったシャンプーが少し経つと合わなくなる面倒くさい頭皮なので、しばらく様子見…



同じシャンプーをずっと1本だけ使い続けて何も起きないほうが珍しいですよ。
使い分けがおすすめ。
▼シャンプーの使い分けについては下記にて解説
香りで購入。柔らかいイメージの香り。泡立ちはそこまでいいとは言えないです。癖毛の硬毛です、グリーンはサラサラになるタイプで、本当はしっとりタイプが良かったのですが、香りで決めたので妥協しましたが、指通りがよくなり、今はサラサラにしてよかったと思います。
アミノレスキューモイスト口コミ|@cosme



香りはやはり高評価。
ちょっとマイルドなので硬毛だと泡立ちにくいかも。
すすぎをしっかりとすれば大丈夫。
セットで使用すると私にはしっとりしすぎて重く感じました。
トリートメントが途中から不用品かと思うぐらい出てこなくて使い切るのに苦労しました。
ひでよし 確かにボトルは少し幅をとって邪魔かも。。。。
良い口コミ悪い口コミという感じで良い口コミでは髪のまとまりなどが多い反面、悪い口コミでは使いにくさやボトルが邪魔といった声も。
香りは完全に好みが分かれてましたがボタニスト系のフルーティな香りが好きであれば好きなはず。
他にもシャンプーやトリートメントの口コミを沢山みたいならLIPSはダウンロードしておきましょう。
LIPSは累計DL数が700万を突破したアプリで女性ユーザーを中心に大人気。
LIPSにはこんなメリットが沢山
- 流行っているコスメがいち早くわかる
- 最新コスメの口コミ情報もスグに確認
- リアルな口コミで参考になる
- 色んなお店で使えるクーポンも豊富
ちゃちゃ メリットしかないので毎日チェックしてます!
ひでよし 商品検索が簡単なので、気になる商品の口コミが沢山見つかります。
僕も新作シャンプーなど投稿していますのでチェックしてみてください!アミノレスキューシャンプー成分解析まとめ
アクアノア¥1,449 (2023/09/27 19:32:42時点 Amazon調べ-詳細)アミノレスキューと思いましたが、補修成分がダメージヘアには物足りなく思いました。
アミノレスキューモイストのまとめ
- マイルドな洗浄成分で髪に優しい
- 補修成分は〇
- 保湿効果は〇
- 香りで好みが分かれそう
- 成分数多すぎるので合わない人も
というのが アミノレスキューの成分解析とレビューのまとめになります。
結構万能に使えるシャンプーですが補修成分はやや貧弱そうなので、ダメージにお悩みであればもう少し価格を上げてみるとよいかも。
他にも沢山のシャンプーを紹介しています
ヘアケアトークでは他にもたくさんのお悩みを解決できるように沢山のシャンプーを紹介しています。
切り替えて見てね
本当に良いシャンプーだけを厳選したランキング
市販サロン問わず本当に良いと思えたシャンプーだけを厳選して髪質別に紹介しています。
あわせて読みたい 【美容師監修・市販込!】本当に良いシャンプーランキング24選|ドラッグストア・通販・美容室・サロン系から髪質別おすすめ 市販、ドラッグストア、通販、美容室系のシャンプーの中から厳選した本当に良いシャンプーランキングを女性用、男性用共に紹介します。本当に良いシャンプーを探して試した数は300種以上。美容師監修の選び方も解説していますので本当にあなたにぴったりな良いシャンプーが見つかりますよ。ドラッグストアで買える安い市販シャンプーを厳選したランキング
安いシャンプーの中でも髪の悩みを解決できそうな効果があるシャンプーを厳選。
あわせて読みたい 【シャンプーおすすめドラッグストア】コスパ最強の市販・安くていいシャンプー&安くて安全なシャンプーおすすめランキング|プチプラ【2023】 市販シャンプーでコスパ最強の商品、安くていいシャンプー、安くて安全なシャンプーを美容師監修でおすすめランキングにしました。プチプラ価格のシャンプーでコスパ最強の安くていいシャンプー知りたい人は見てください。美容院・美容室のサロンシャンプーランキング
美容院・美容室の専売シャンプーのランキングも紹介してます。
あわせて読みたい 【大人気!】美容室・サロンのおすすめシャンプーランキング15選【2023最新】 美容室専売品のサロンシャンプー、通販系のサロンシャンプーのおすすめ人気ランキングを300種以上試したシャンプーマニアがご紹介します。価格も高いだけあって髪が凄く扱いやすくなりますが、しっかりと選ばないと損してしまうことに。沢山試した私が髪質にピッタリな高級シャンプーのおすすめをご紹介します。使ってはいけないシャンプーも紹介
使ってはいけない、買ってはいけないと言われるシャンプーと安全なシャンプーをランキング形式で紹介しています。
あわせて読みたい 【危険?】使ってはいけないシャンプーランキング商品名!絶対に買ってはいけない市販と安全なシャンプ… 使ってはいけないシャンプーランキング(商品名も)と安全なシャンプーランキングをご紹介します。 この記事でわかること 使ってはいけないシャンプーランキング 絶対に…ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシャンプー
洗浄力の強い2種の成分が入ってないシャンプーをランキングにしています。
あわせて読みたい 【ラウリル硫酸&ラウレス硫酸】入ってない市販シャンプーおすすめランキング15選【人気商品も紹介】 ラウリル硫酸、ラウレス硫酸が入ってないシkャンプーのランキングを紹介します。 市販・ドラッグストアやネット通販、美容室で買えるシャンプーの中から厳選しています…炭酸シャンプーのおすすめランキング
炭酸シャンプーのおすすめ商品を厳選しています。
あわせて読みたい 炭酸シャンプーおすすめランキング10選|ドラッグストアの市販・美容院から厳選【女性&メンズ用|美容… 最近よく見かける話題の炭酸シャンプー!「なんか良さそうだけど、どんな効果?私の髪にも合ってる?」そんな疑問を抱えている方は必見です! この記事を見れば、炭酸シ…美容師が認める市販シャンプーを厳選したランキング
美容師が認める選び方を準拠した市販シャンプーをランキングにしています。
あわせて読みたい 【美容師が認める市販シャンプー】美容師おすすめシャンプー20選!サロン並みの市販・ドラッグストア・… 最近では市販シャンプーのクオリティも高いです!美容師が認めるようなサロンクオリティのシャンプーも沢山出ています。 だけど市販シャンプーも選び方を間違えると髪や…シャンプー解析ランキング
シャンプーの成分解析を美容師監修で行いました。
あわせて読みたい 【美容師監修市販5つ星】シャンプー解析ランキング25選を成分解析で厳選【サロン品も紹介】 シャンプーの成分解析を監修美容師が行い、編集部独自にランキングにしました。市販やドラッグストア、通販、美容室で買えるシャンプーの中から解析で5つ星のおすすめシ…弱酸性シャンプーを厳選したランキング
髪と同じph値のシャンプーで優しく洗おう!
あわせて読みたい 【安い市販込】弱酸性シャンプーおすすめ人気ランキング20選|ドラッグストア編も紹介 弱酸性シャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介します。 ドラッグストアなどの市販で買える弱酸性シャンプーから美容室・サロンで買える弱酸性シャンプーまで厳選しま…ノンシリコンシャンプー
市販でも買えるシャンプーからサロン専売までノンシリコンシャンプーのおすすめを紹介しています。
あわせて読みたい 【美容師監修】市販込みのノンシリコンシャンプーおすすめ人気ランキング21選【安いのも紹介】 ノンシリコンシャンプーのおすすめ人気ランキングです。ドラッグストアで買える安いノンシリコンシャンプー、香りの良いノンシリコンシャンプー、メンズにおすすめのノ…LDKの本当に良いシャンプー・殿堂入りを口コミ検証
美容雑誌LDKでおすすめされているシャンプーの満足度を調査しました。
あわせて読みたい 【2023最新】LDK殿堂入りは本当に良い?LDKおすすめシャンプー&トリートメントランキングの口コミ 人気雑誌LDK the beautyは毎月沢山のコスメを検証してベストバイなアイテムを教えてくれる大人気の美容雑誌。 辛口評価で有名なLDKだけど実際に使った人の口コミや評価…ヘマチンシャンプーランキング
ヘマチンシャンプーをドラッグストア、通販、サロンから厳選しました。
あわせて読みたい 【高濃度】ヘマチン配合シャンプーおすすめ人気ランキング12選|ドラッグストア・市販品~サロン品【2023】 ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキングを美容業界に10年以上いる髪のプロがご紹介します。 ヘマチンは補修力が高く、カラーやパーマの持ちアップにも貢献し、美容…アミノ酸シャンプーランキング
ドラッグストアで買える市販の安いものからサロン美容院で買えるシャンプーまでアミノ酸シャンプーを厳選しました。
あわせて読みたい 【安い市販込|美容師監修】アミノ酸シャンプーおすすめ人気ランキング23選|ドラッグストア系&サロン… アミノ酸シャンプーのおすすめを300種以上のシャンプーを試した美容業界従事者が紹介します。 アミノ酸シャンプーが髪にいいよと聞いた方は多いかもしれませんが、具体…