市販シャンプーで人気のアミノメイソンですが、2020年2月にリニューアル。
前作のアミノメイソンではネックになっていたある成分がなくなり、大幅に良くなりました。
今回は現役美容師がリニューアルしたアミノメイソン Amino mason スムースリペアホイップクリームシャンプーを成分解析&レビューしていきます。

アミノメイソンシャンプーてよく聞くけど実際どうなの?
自分の頭皮や髪に合うか知りたい!

こういった声に現役美容師がお応えします。
- ボトルデザインがメイソンジャー
- スムースとモイスト2種
- ピオニーローズの香り(スムース)ホワイトローズの香り(モイスト)
- 適度な保湿感
10年以上美容師をしてきた経験を生かして、実際に使いながらレビューと成分解析をしていきます。
僕自身10年以上美容師をしている経験からアミノメイソンのよりリアルな声をお届けします。
アミノメイソンシャンプーがリニューアルしてパワーアップ

- リニューアル後は前作よりも低刺激
- 高補修成分ペリセアがなくなった
- デザインも微妙に変化
- テクスチャや泡質も変わった?
リニューアル前のアミノメイソンには「ベヘントリモニウムクロリド」という刺激性がややある成分が配合されていました。
ベヘントリモニウムクロリドは4級カチオンと呼ばれる成分。
さらさらの手触りを付してくれる成分でトリートメントにはよく配合されるんです。
しかし吸着性が高く残留性も懸念されるので、毎日直接地肌につけるシャンプーにおいては正直「どうかなあ」と思っていたところ。
そして前作では配合されていた個人的に一押し補修成分のペリセアがなくなってしまいました(泣)
とはいえ、リニューアル後の方が総合的には良さそうなので良しとします。
他にもデザインや泡質も変わっているようなのですが、この辺は前作を覚えていないので正直あんまりわかりませんでした(^-^;
ただ、泡立ちは本当に「ハイカロリー」でしたよ。
リニューアルしたアミノメイソンのスムースとモイストの違いは?

スムースとモイストは香りが違う
香りはリニューアル前からの引継ぎ。なので、前作同様モイストとスムースでは香りが違います。
スムースとモイストの洗浄力の違い
洗浄成分がモイストよりも多く配合されているのがスムース。
スムースには油性汚れを落とすデシルグルコシドなど、洗浄力の補強がされています。
カチポリの種類
「スムース」「モイスト」共通のポリクオタニウム-10の他、スムースのみ「ポリクオタニウム-7」も配合。
MERQUAT(ポリクオタニウム-7)|マツモト工商
そのためシャンプーのみでのカラーの持ちやさらさら感はモイストよりもスムースに軍配が上がりそうです。
補修成分や油脂類の配合の違い
加水分解ケラチンや加水分解タンパクなどの髪の外部補修を担う成分の配合がややスムースの方が先に表記されています。
これはそんなに変わらなさそうな気もしますが、「補修成分が多い方がいい」という場合にはスムースの方がやや〇
その分モイストに配合されている「カカオ脂」などはスムースには配合されていないので、モイストは補修よりも保湿を重視したシャンプーかと予想できますね。
ここまでを一旦簡単にまとめると
- スムースでは髪の補修とサラサラ感
- モイストでは油脂類による保湿

という感じ。
今回はスムースを購入したのでスムースを更に掘り下げていきます。
アミノメイソン スムースリペアホイップクリームシャンプーの成分解析

シャンプー選びに置いて一番大切なのが洗浄成分。

水を除いて最も配合量の多い洗浄成分でシャンプーの性能は大体決まってくるんです。
その次にあなたの髪質にあった補修・保湿成分が含まれているかどうかが大切になってきます。
アミノメイソン スムースリペアホイップクリームシャンプーの洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
コカミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
デシルグルコシド
非イオン性活性剤。低刺激で油性汚れを落とす効果が高い。
ココイルメチルタウリンNa
刺激性が低く洗浄力の高いタウリン系の洗浄成分。
総合してみると
アミノ酸系のラウロイルメチルアラニンNaをメインに洗浄力の補強をした構成。

市販シャンプーの中ではかなり良い組み合わせだと思います。
アミノメイソン スムースリペアホイップクリームシャンプーの保湿・補修成分
補修成分
加水分解ケラチン、加水分解タンパクと表面の補修成分。
ハリコシアップに寄与。
保湿成分
疑似CMC補修にもなり保湿成分であるアボガド油。
各種アミノ酸による保湿効果。
さらにヒアルロン酸より保湿効果の高いと言われるリピジュア(ポリクオタニウム-61)も配合されています。
Lipidure®-NRの荒れ肌改善効果|日油株式会社
髪だけでなく上記のようにお肌の保湿・保護にも〇
総合してみると
上質なオイル成分と保湿成分が配合されています。
実際洗った際の保湿効果も高かったので、髪のパサつきで悩んでいる人が市販シャンプーを買う際の一つの選択肢になります。
アミノメイソン スムースリペアホイップクリームシャンプーの美容師評価
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | ローズ系 |
おすすめ度 | |
価格/内容量 | ¥1500/450ml |
低刺激ながら油性汚れを落とせるような構成に効果の高い保湿成分などを配合しているのでスムースという名前ながら保湿目的で使っても良いシャンプー。
カチポリも2種配合されているので若干の刺激性は犠牲にしているかもですが、カラーの持ちアップなどにも貢献してくれます。
強いていうなら成分数が多いのでどれが効いているのかあんまりわかんないです(^-^;
ただそれを差し引いても市販シャンプーの中ではかなり良い内容じゃないでしょうか。
- さっぱりとした洗い心地で適度に保湿したい
- カラーの色持ちを良くしたい
アミノメイソン スムースリペアホイップクリームシャンプーの美容師レビュー

実際に使用した感想もお伝えします。

気持ち粘性を感じますが思ったよりもさらっとしたテクスチャ。
結構、手から零れ落ちていきますね。

泡立ちは本当にハイカロリー。
きめ細かく濃密でずっしりと重い泡質です。

泡が重たいのではじめは少しごわっとしましたが、特にきしみなどは感じませんでした。
洗い上がりは予想通りの感じですっきり感とサラサラ感がかなり強調されており使いやすい。
メンズやパーマヘアのようなふんわりさせたい人にもおすすめできる質感ですね。
リニューアル後のアミノメイソンシャンプーの口コミ

実際の口コミもご紹介します。
モイストの口コミ
50代になって、顔も体も髪の毛も全身乾燥注意報だからか しいて言うとスムースよりもディープモイストの方が好き 朝の寝ぐせも付きにくくなったし 付いてもブローするとすぐに修正できるから手間なし 日中はしっとりサラサラ 爽やかで甘いフローラルノート ホワイトローズの香りは癒されっぱなしだし 髪を洗うのが楽しくなるセットです。
アミノメイソンモイスト口コミ|アットコスメ
ディープモイストなのでしっかり潤いを与えてくれる分仕上がりが重くなるのかなと思っていたのですが、使ってみると潤うけど思いの外軽かったです。 しっとりまとまる系を使うとうるおいが増えた分髪が乾かなくなるのですが、こちらはその現象が起きない所が個人的によかったです。 ハイカロ泡と呼ばれているホイップクリームみたいな泡も洗い心地がよく、髪が甘やかされてるなーって感じました。
アミノメイソンモイスト口コミ|アットコスメ
モイストではスムースよりも2倍近くの口コミ件数がありました。

モイストの方が人気のようですね。
口コミでも高評価が多く、保湿効果の高さが口コミにも表れているんですけど重くなりすぎないという声もちらほらありました。
2番目の口コミが少し面白いのですが、おそらく今までしっとり系のトリートメントなどを多用していて髪質が低下しちゃってたんだと思います。
どうしても市販のトリートメントは皮膜力の高いものが多いので適度に剥いであげないとごわごわしたり乾きにくくなったり。
アミノメイソンのモイストではそういった質感の低下が起きにくいといった声も。
▼質感低下を防ぐシャンプーの使い分けについては下記を
スムースの口コミ
モイストの方とお試しを両方使ってみて、こちらがとてもいい香りだったので購入しました。
甘さがあるけど強すぎないところが気に入っています。
シャンプーはサラッとしていてよく泡立ち、トリートメントはややゆるめで髪になじみやすいです。
仕上がりはサラサラになりますが、個人的にはもう少ししっとりとまとまって欲しいので、星4つです。
次はモイストの方を買ってみようと思っています。
アミノメイソンスムース口コミ|アットコスメ
これまではアルジェランを使っていましたが、近くにお店がなく…。 成分や口コミを調べてこの商品に辿り着きました(お値段としてはアハロバターだったのですが、近所のドラッグストアになかったので…涙)。 シャンプーのきしみもなく、コンディショナーはすこし物足りなかったですが、乾かすとサラサラ。 ボリュームも出て、ヘタなサロンシャンプーより断然いいです。 翌朝、クセが激しくなることもなく、ごみ捨て程度なら髪を梳かしただけで出れるのが何よりも嬉しいです(笑)。 ※ショートヘア、クセがひどいのでストレートパーマを掛け、取れかけです。
アミノメイソンスムース口コミ|アットコスメ
スムースではモイストの半分くらいの口コミ件数。

洗い上がりのさらさら感が口コミでも多く見られました。
ちなみにやはりというべきなんですが、モイストではあった「きしみ」の口コミが「スムース」にはほぼありませんでした。
これはカチポリが関係してそう。スムースの方が多く配合されていますからね。
【結論】アミノメイソンはリニューアルしてかなり良くなった
もし、あなたがアミノメイソンを検討にしているならば参考にしてください。
そのほかにもシャンプーについてまとめているのでよければご参考ください。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ