アミノメイソンディープモイストヘアオイル成分解析&プロのレビュー評価紹介記事。
シャンプーでも人気のアミノメイソンシリーズのヘアオイルを美容師が実際に使って検証。
結論から言うと髪の柔らかさが出る比較的軽めのサラサラ系ヘアオイルです。
そのため、パサつきは気になるけど重くし過ぎたくないという人におすすめ。
>>ご購入はこちら

アミノメイソンディープモイストヘアオイルが気になります。
どんな人に合うか使い方も知りたい。

髪の柔らかさの出るサラサラ系ヘアオイル。
パーマにも相性が良く、補修効果も若干見込めます。
- コーティング強めだがさらっとしている
- 柔らかさを引き出すような油性成分多数
- 2種のケラチン成分で補修
- 熱ダメージ補修成分配合
アミノメイソンディープモイストヘアオイルのポイント3つ紹介

髪の柔らかさを出すオイル成分多数
髪のキューティクルにはCMCと呼ばれる接着成分が存在しています。
ようはキューティクル同士をつなぐ歯車のような成分ですが、このCMCが足りなくなると髪は硬く扱いにくくなります。

潤滑油が足りていない状態。
その髪の潤滑油を補う成分がアミノメイソンディープモイストヘアオイルには多数。
市販で剛毛ケアをしたい際には選択肢に入るアイテムです。
>>成分解析を見る
熱ダメージ補修効果も〇
熱に反応して補修するラクトン誘導体も配合されているアミノメイソンディープモイストヘアオイルはコテなどをよく使用する人にもおすすめ。
とはいえ、コテ前にヘアオイルをつけるのは髪を傷めるので乾かす前につけてコテを使いましょう。
爽やかな香りで嫌味なくすっきり
アミノメイソンのディープモイストヘアオイルはシャンプー同様「ホワイトローズブーケ」の香り。
【アミノメイソンスムースシャンプー成分解析】プロのレビュー評価と口コミ紹介*【モイストとの違いは?】
あまりはっきりと香らす感じのヘアオイルではなく、強い香りが苦手な人が好みそうな爽やかな香り方です。
実際に口コミ評価でも香りが強いものが苦手な人からの高評価も多数。
>>商品情報を見る
>>口コミを見る
アミノメイソンディープモイストヘアオイルの商品情報と評価


アミノメイソンモイストヘアオイルには髪の柔らかさを引き出すような油性成分が多数。
そのため髪の硬さやアホ毛がぴんぴんと飛び出す人におすすめ。
補修効果も低くなく万能な市販ヘアオイルです。
≻≻ご購入こちら
- ダメージレベル(小~中)
- 剛毛、硬毛
- パーマ毛
アミノメイソンディープモイストヘアオイル成分解析

軽い環状シリコーンを主剤にジメチコン、ドデカン、ジメチコンといった重めのオイル成分を使ったベース。
加水分解ケラチン、イソステアロイル加水分解ケラチンといった2種のケラチン成分で内部補修効果も若干見込める。
特に植物油成分が豊富で19種も配合。その中には髪の軟化作用、CMC補修効果も高いアボガド油やヒマワリ種子油なども。
他に熱に反応して補修するラクトン誘導体も配合されているのでドライヤー前に使用することで髪表面を補修してくれます。
また、酸化耐性の高い白金も配合されているのでオイル酸化の心配もクリア。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルの使い方
- スタイリング用(仕上げ)
- 乾かす前
- 剛毛、硬毛ケア
アミノメイソンディープモイストヘアオイルの使用感

ここからは実際に使ってみた使用感をお伝えしていきます。

ぱさつきを抑える効果は中の上といった感じ。
シリコーン系のオイルではあるもののさらっとしているので表面のコーティング力が滅茶苦茶高いわけではなさそうです。
その分、髪の柔らかさ、ふんわり感はしっかりと出ています。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルの口コミもご紹介

続いて口コミもご紹介していきます。
ヘアオイルが無くなったのでドラッグストアで購入しました。 ボトルがかわいくてパケ買いです… 今のところは漏れてないですが、このタイプのボトルは液垂れや漏れがするみたいですね… タオルドライ後に使っていますがものすごく効果があるようには感じていません… 多少はサラサラ、ツヤは出ますが。 香りはローズ?って感じですがあまり残らないので邪魔にはなりません。 1プッシュでけっこうな量出ます。ロングですが半プッシュで十分です。サラサラしたオイルでベタつきはないです。
アミノメイソンディープモイストヘアオイル口コミ|アットコスメ口コミ|アットコスメ
デザインに惹かれて購入しました。 1プッシュの量が多目で、個人的(ロング)に軽く押す感じで足りてます。 仕上がりは髪の毛が柔らかくなりますが、 うねりヘアがきれいが纏まらないので、 ☆4にします。
アミノメイソンディープモイストヘアオイル口コミ|アットコスメ口コミ|アットコスメ
ロングヘアなので毛先の乾燥が気になるのですが、ドライヤーの前に付けるとドライヤー後でもしっとりします。無くなったらまた買おうかと思います
アミノメイソンディープモイストヘアオイル口コミ|アットコスメ
- 香りが嫌味がなく使いやすい
- さらさらする
- ドライヤー後でもまとまる
- ワンプッシュが多い
- ドライヤーが早く乾いた
アミノメイソンディープモイストヘアオイルのよくある質問
アミノメイソンディープモイストヘアオイルはべたつかない?
アミノメイソンディープモイストヘアオイルには髪表面をコーティングする成分がベースに多く配合されています。
が、しっかりと調整されていて使用感で確認してみたところべたつきなどは確認できませんでした。
また、口コミ評価でもさらさらしているとの声も多く単品で使っている分にはべたつきなどはあまり気にならないでしょう。
しかし、シリコンインのヘアオイルなのでシャンプーの洗浄力があまりにも弱すぎる場合などには使い続けると質感が低下する可能性はあります。
その場合はしっかりと洗えるクレンジングシャンプーで髪をリセットするか、ホホバオイルなどコーティングを残さないヘアオイルを検討してみましょう。
下記記事にはヘアオイル以外のプチプラアウトバスをまとめているのでよければご覧ください。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルはどう組み合わせる?
同シリーズのシャンプーと組み合わせる場合はクレンジング用にシャンプーをもう1本持っておいた方が安心です。
【アミノメイソンシャンプーを成分解析】プロの評価と口コミ紹介
もしライン使いしない場合はトリートメントだけでもノンシリコンの軽いものなどにして質感を調整することをおすすめします。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルは剛毛ケアに使える?
アミノメイソンディープモイストヘアオイルは剛毛ケアに使えますが、サロン品のが良いですね。
特におすすめなのは「デミヒトヨニリラクシングクリームケア」
正直髪の柔らかさを出すケアアイテムとしてはこちらのクリームの方が上です。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルはくせ毛にもおすすめ?
髪の柔らかさをしっかりと引き出してくれるようなヘアオイルです。
くせ毛にも効果はありそうですがくせ毛の種類によっても違うでしょう。
ご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
アミノメイソンディープモイストヘアオイルはバランスの良い市販ヘアオイル

- コーティング強めだがさらっとしている
- 柔らかさを引き出すような油性成分多数
- 2種のケラチン成分で補修
- 熱ダメージ補修成分配合
という感じ。

主剤にシリコンが使われているようなヘアオイルよりは軽めですが、それでもまだまだコーティングは強めですね。
しかし、バランスの良いヘアオイルなので薬局で買える中で良い商品が欲しいといった場合は選択肢に入る商品です。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ