エイトザタラソクレンジングリペア&モイストを現役美容師が成分解析&レビュー評価していきます。
エイトザタラソのシャンプーは保湿効果の高いシャンプー。
洗浄力も適度にあるので使いやすく、キトサンやセラミド類といった保湿&補修に優れた成分も多数配合。
髪のまとまりが気になる人には市販帯でおすすめしたいシャンプーの一つです。
>>ご購入はこちら

エイトザタラソモイストが気になる………
私の髪にあうかな?

エイトザタラソは適度な洗浄力もあり、保湿成分が豊富なシャンプー。
しっかりとまとめたいパサつきが気になる人におすすめなプチプラシャンプーです。
- 適度な洗浄力
- 高い保湿力
- アクアホワイトフローラルの香り
- タラソ幹細胞エキス配合
エイトザタラソシャンプーのポイント3つ紹介
タラソ幹細胞エキス配合
- クリスマムマリチマムカルス培養液
- リンゴ果実培養細胞エキス
- ブドウ果実細胞エキス
エイトザタラソはタラソ幹細胞エキスを配合したシャンプー。
これらはエキス成分なので配合量も少なく、シャンプーは洗い流すのでどれほど効果的かははっきり言ってわかりません。
おそらくこれらのエキス類の効果はほとんど見込めないでしょう。
ただ、何もないよりはこういった効果の実証されている成分が配合されているのはプラスだとは思います。
>>成分解析を見る
保湿効果が高い
エイトザタラソシャンプーの一番のおすすめポイントは保湿効果の高さ。
どれほど有効なエキス類であろうがシャンプーに配合される量くらいでは期待できませんが、保湿系シャンプーとしてはかなり上質。
髪の失われた脂質成分を補うセラミド類の配合やシリコンの上位版のようなコーティング成分キトサンなど市販シャンプーとは思えないほど上質な素材で作られています。
勿論、使用感もなかなか保湿力があり、くせ毛などにも相性がよいでしょう。
滑らかな指通りと爽やかな香り
エイトザタラソシャンプーは指通りも滑らかでさわやかな香りも心地いいです。
エイトザタラソシャンプー商品情報&美容師評価

洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
香り | アクアホワイトフローラル |
おすすめ度 | |
価格/容量 | \1500/475ml |

シャンプー選びで一番大切な洗浄成分もお肌や髪に優しいものばかりでgood。
また、効果があるかはわかりませんがタラソ幹細胞エキスの配合や多数の保湿補修成分が髪の潤いをキープします。
特にくせ毛やパサつき、広がりにお悩みの人には市販帯でおすすめしたいシャンプーの一つ。
>>ご購入はこちら
- ダメージレベル(小~大)
- 潤いが欲しい
- 髪がぱさついている
- くせ毛
\ ネットだと少しお得 /
エイトザタラソシャンプーの成分解析

赤線で引っ張った部分がエイトザタラソの核となる部分です。
シャンプーにおいて、どれだけ良質な成分が配合されていようが最も大切なのは洗浄成分です。
それはシャンプーの成分中、水と洗浄成分のみで全成分の8割を占めるから。

まずは洗浄成分を見なければいけません。
エイトザタラソは市販シャンプーでかなり優秀なシャンプーなんですが、あともう500円だせばこちらのヘアケアセットが買えるので是非チェックしてみてください。
エイトザタラソシャンプーの洗浄成分解析
ココイルメチルタウリンNa
刺激性が低く洗浄力の高いタウリン系の洗浄成分。
ラウラミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
コカミドプロピルベタイン
低刺激でマイルドな両性界面活性剤。
ラウロイルメチルアラニンNa
低刺激ながら適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分。
総合してみると、適度な洗浄力を保ちながらも刺激性をかなり抑えて、且つ髪のコンディショニング作用もある、という配合。

適度な洗浄力はあるけど低刺激な配合です。
実際、洗った感じもマイルド。
エイトザタラソシャンプーの補修・保湿成分解析
クリスマムマリチマムカルス培養液
このシャンプーの一番の売りがこの成分でしょう。
アンチエイジング効果があるといわれています。
ただし、髪につけることでどれくらいの効果があったなどのデータは不明。
リンゴ果実培養細胞エキス
こちらはしわの解消に効果が出たとデータの出ている成分。
他にリンゴ果実培養細胞エキスを配合しているシャンプーと言えばharuシャンプーが思いつきますが、頭皮ケアをしてきたいのであれば良い成分だと思います。
各種セラミド
セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP
保湿効果の他にもCMC成分としても活躍するので髪の柔軟性や外部補修効果もあります。
化粧品成分オンライン|セラミドの解説と化粧品配合ヒト型セラミド一覧
髪の中で栄養の接着剤のような役割をしている成分。
ダメージした際にはじめに失われそこから内部の栄養が流出します。ダメージケアでは最初に抑えたい部分です。
キトサンサクシナミド
キトサンの誘導体でキューティクル保護効果。
サロントリートメントなどにも含まれます。
高価なノンシリコン製品などにも登場する成分で、アウトバスなどにもキトサンが配合されていると嬉しい。
エイトザタラソシャンプーを美容師が使ってみた

ここからは実際の使用感をお伝えしていきます。

無色透明のシャンプーで、すこしさらっとした質感の液状です。
この時点で香りもほのかに漂ってます。

上質な泡がもこもこに立ってくれますね。
きめ細かくてふわふわした泡です。
しかし、泡立ちはそこまで良くないのですすぎはしっかりおこないましょう。

指通りがかなりやわらかくてシャンプーしている時点ですでに髪がさらさらでした。
香りもきつすぎず、さりげないさわやかな柑橘系でgood
後述していますが、洗いあがりの手触りにぬめりというか、しっとり感を感じたので軟毛の人には不向きかも。

\ ネットだと少しお得 /
エイトザタラソクレンジングリペア&モイストシャンプーの口コミ

エイトザタラソクレンジングリペア&モイストシャンプーの口コミもご紹介します。
ドンキで見つけてお試しパウチを1回使いました。シャンプーのヌルつき感が女神のワッカに似ているなと思いました。
艶サラになるし、髪はまとまりますが、
頭皮が痒くなりました。
でも悪くはない感じです。
エイトザタラソ口コミ@コスメ
エイトザタラソのシリーズ大好きでよく使っています。前回からも詰め替え用を発見してからずっとリピしてる商品の一つです。お洒落なパッケージですしすごく使いやすくてびっくりしています。少し手に取ってもしっかりと泡立ってくれますし洗ってる時もギスギスした感じにならないのがすごく嬉しいです。
トリートメントも時間を置いてから洗い流しますが自分に合ってるのでドライアーで乾かす時間が好きでたまりません。透明のボトルなので残量がすぐわかりますし香りもいいのでこれからも手放せない商品です。最近では日差しの強い日もすごく多くなって来てるのでしっかり頭皮ケアもしていきたいと思っています。このシャンプーとトリートメント以外にも色々つかっていきたいです。
エイトザタラソ口コミ@コスメ
人気が高いので使ってみました。
泡立ちは良いのですが、洗ってる途中で、リンスインシャンプーのように泡がなくなるかんじがします。そのため、シャンプーを追加しないと、なりません。また、洗い上がりがきしみ髪を乾かしたあとはパサパサします。わたしには残念ながら合わなかったです
エイトザタラソ口コミ@コスメ
口コミサイトでも平均点5点以上の高評価。

口コミもなかなかの高評価が目立ちました。
香りもすっきりとした柑橘系の香りですし、パッケージもおしゃれ、成分もgoodとなれば市販シャンプーとしてはかなり優秀なんじゃないでしょうか?
ただ、悪い口コミとしては痒みが出た人も。
シャンプーなので当然合う、合わないはありますが優しい設計のシャンプーは頭皮に残りやすいので注意しましょう。
ちなみにこのシャンプーできしみが出るなら
「シャンプーだけではどうしようもないくらい傷んでいる」か
「今まで使っていたシャンプーのコーティングがきつい」のどちらかだと思います。
\ ネットだと少しお得 /
エイトザタラソのよくある質問
エイトザタラソシャンプーがきしむんだけど
エイトザタラソシャンプーは髪のコンディショニング効果も高いシャンプーです。
市販シャンプーではなかなか珍しい処方で水性の保湿成分も高配合だったりと保湿効果も高い。
もしも、あなたがエイトザタラソシャンプーできしみが気になる場合には、
- シャンプーのみではどうしようもないダメージがある
- ヘアケア用品の組み合わせがうまくいっていない
可能性があります。
そういった場合にはまずシャンプーを2本使いしてみてください。
エイトザタラソシャンプーの色持ち(カラー持ち)はどう?
エイトザタラソシャンプーは市販シャンプーの中では色持ち効果も期待しても良いシャンプーです。
ただ、エイトザタラソシャンプーの色持ちは優しく洗うことによって色素の流出を防ぐという意味での色持ちの良さです。
もしも、本格的なカラーケアをしていくというのであればヘマチン系のシャンプーがおすすめ。
エイトザタラソシャンプーはブリーチやハイダメージに合う?
エイトザタラソシャンプーは洗浄力も優しく保湿効果も高いのでブリーチや縮毛矯正のようなハイダメージの人にもお使いいただけます。
ただ、髪の内部への補修効果はそれほど期待できません。
もしもあなたがもう少し補修効果の高いシャンプーをお探しだという場合には市販シャンプーの中でも高い補修効果を持つシャンプーかサロン品などワンランク上の商品も検討してみてもよいかもしれません。
エイトザタラソシャンプーはくせ毛に合う?
エイトザタラソシャンプーは高い保湿効果からくせ毛のうねり軽減にも期待できます。
ただ、くせのレベルや種類により違うとは思います。
この辺はくせ毛レベルによって変わるので、まずはご自身のくせ毛レベルをチェックしてみましょう。
エイトザタラソシャンプーは猫っ毛に合う?
エイトザタラソシャンプーは猫っ毛には少し重たいシャンプーだと思います。
同シリーズのスムースにするかハリコシ系のシャンプーにする方が猫っ毛の人には良いでしょう。
エイトザタラソシャンプーは子供にも使える?
お子さんに使うシャンプーの場合脱脂しすぎないものを選ぶのもポイント。
エイトザタラソシャンプーは適度な洗浄力でお子様にもお使いいただけるとは思います。
ですが、お子さんの年齢や皮脂量によっても異なるので小さいお子さん向けのシャンプーもチェックしてみてください。
エイトザタラソシャンプーはべたつく?
エイトザタラソシャンプーは単品ではべたつく可能性はほとんどありません。
ただ、連用していくといずれべたつきが出る可能性はあります。
べたつきが起こる場合にはヘアケア用品の組み合わせが原因である確率が高い。
ので、下記記事を参照して一度髪をリセットしてみてください。
エイトザタラソとボタニストを比較するとどう?
シャンプーに保湿効果を求めるならエイトザタラソ。
補修効果を求めるならボタニストダメージケアなどがおすすめ。
とはいえボタニストもかなりシリーズの多い商品なので商品によっては合う合わないがあるかと思います。
下記記事では全種類比較しているでのでぜひご参考ください。
エイトザタラソの他シリーズはどう?
エイトザタラソは保湿タイプの通常版とは別にサラサラ系のスムースも発売しています。
通常版で少し重いなと感じた人はスムースもおすすめ。
どちらも甲乙つけがたい良いシャンプーでした。
▼シャンプー
エイトザタラソシャンプー成分解析まとめ
髪をしっとりまとめたい人やまとまらなくて悩んでいる人、市販シャンプーで頭皮ケアも考えているにはおすすめのシャンプーです。
- 適度な洗浄力
- 高い保湿力
- アクアホワイトフローラルの香り
- タラソ幹細胞エキス配合
軟毛の人や猫っ毛の人には不向きだと思うので購入の際は、ご自分の髪質と照らし合わせて考えてみてください。
▼シャンプーのおすすめと選び方▼
>>【目的別おすすめシャンプー】300本以上試してきた美容師が厳選
①市販シャンプーのおすすめ
>>300本以上の市販シャンプーを試した美容師のおすすめ10選
>>【美容師厳選】市販のアミノ酸系シャンプーおすすめ7選【2021】
②サロンシャンプーのおすすめ
>>美容師厳選おすすめサロンシャンプーランキング15選【用途別に紹介】
>>【アミノ酸シャンプーおすすめランキング6選】美容師厳選【2021】
③カラー、パーマの持ちアップにおすすめシャンプー
>>【ヘマチン配合シャンプーのおすすめランキング3選】美容師厳選【2021】
▼トリートメントのおすすめと選び方▼
【トリートメントランキング】美容師が選び方から解説【おすすめ】
①インバストリートメントのおすすめ
>>【インバストリートメントおすすめランキング10選】総集編
②アウトバストリートメントのおすすめ