シャンプーの成分解析を監修美容師が行い、編集部独自にランキングにしました。市販やドラッグストア、通販、美容室で買えるシャンプーの中から解析で5つ星のおすすめシャンプーをご紹介します。
成分解析で分かるのはおおまかなシャンプーの特徴。その為すべてのシャンプーを実際にモデルに使用してもらった結果、おすすめできると評価したものだけを厳選しています。


【評価・比較方法】
おすすめシャンプーを選んだ基準
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてシャンプーの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。






▶詳しく当サイトおすすめ基準を読む
シャンプーやトリートメントに限らずヘアケア商品において一番大切なのはあなたが気に入って継続使用できるかどうかです。
そのため、一般モニターの体験談をヒアリングし「商品を使ってどう感じたか」どうかを重視した、成分や価格だけじゃないランキング付しております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価

ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象に使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- 洗いあがりの質感
- ドライ後の質感
- まとまりの持続性
- パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗いあがりの質感」「ドライ後の質感」を保湿力、「まとまりの持続性」「パサつきを抑える効果」を補修力として、それぞれ体験したモニターに聞き取り調査した内容を基に5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったシャンプーを基にランキングの根拠としています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準②
泡質

一部のランキング記事では泡立てネットで30回泡立てた後の泡立ち量、キメの細かさを評価しています。
キメの細かい濃密な泡は皮膚や髪の細やかな部分まで泡が行き渡り、ゴシゴシ擦らなくても汚れ落ちが良いです。泡が沢山になることでお肌や髪への負担を和らげる効果もあり非常に重要です。
髪へのやさしさを考慮して最終的におすすめ度として反映しています。
評価基準③
体験者の口コミ

ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査と記事内での口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にシャンプーやトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
洗髪後の頭皮状態

洗髪後の頭皮状態を一般モニターに1週間体験してもらい皮脂やフケが毛穴を塞いでいないか、乾燥していないか、洗髪後の頭皮のハリ、キメをチェックもらい評価しています。
毛穴の汚れ落ちを洗浄成分と加味して洗浄力として5段階評価しています。
評価基準⑤
シャンプー成分解析

シャンプーの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
この中でもシャンプーの性格を決めてしまう重要な成分が「界面活性剤(洗浄成分)」です。界面活性剤の洗浄力を想定し髪や頭皮に負担の少ない商品程高評価としています。また、女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家による香り評価

ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプー体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
【シャンプー解析5つ星ランキング】美容師監修のシャンプー成分解析20選【市販・美容院】
美容師協力のもと成分解析を行いその中から編集部が独自にランキングに選びました。
ラサーナプレミオール
コスパ良いのにシャンプー・トリートメント・オイルまで揃う「プレミオール」のトライアル。
頭皮ケア効果の高いシャンプーなのに、ぱさつき対策にもなるから「敏感肌で髪のまとまりもよくしたい!」という人にぴったり。

洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | ダメージ毛 うねり ぱさつき かゆくなりやすい頭皮 敏感肌 乾燥肌 |
香り | アロマティックフローラル |
価格/内容量 | (初回限定価格*買い切り) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
プレミオールは頭皮と髪の両方のお悩みを解決に導くシャンプー&トリートメント。

1人1セット限定のお試しセット、ぜひ試してみてほしいです。


サロン並みのクオリティなのに、お試しでお得に試せる(4,000円相当を2,000円で)なんてびっくりです。



まだの人は試さないと損!


プレミオールを使ったらぷるんっとツヤがあり、滑らかなさらつや髪になって髪に大満足の効果!
- 触るのが気持ちいい髪に!
└気になっていた枝毛が綺麗になった - 髪を褒められる事が増えた
└つやがしっかりと出るようになった - 「どこの使ってる?」とよく聞かれる
└香りを同僚、友人から褒められる! - 頭皮が保湿されてカサカサしない!
└定期的に起こるかゆみもなくなった
買い切りだから定期に自動で切り替わったりしません。
頭皮の洗いあがりは、ブルターニュ産の海泥とアミノ酸洗浄成分が汚れをすーっと落としてくれるのを実感。
とはいえプレミオールは頭皮乾燥もしません。


地肌の汚れを落としながら頭皮環境も整えてくれる、絶妙なバランスが評価の高い理由の一つ。
今までは年齢、繰り返すカラーで傷んだ頭皮と髪になっていました。
でもプレミオールを使い始めて、20代前半のような髪と地肌の潤いが戻ってきたような感覚があったんです。



頭皮の潤いはきれいな髪に大事だと改めて実感!
頭皮への高い保湿効果が、洗いあがりの状態をチェックして納得。
頭皮の潤いがいつものケアよりも高かったんです。


いろんなシャンプーを試してきたけど、水分量の数値が40を超えるシャンプーって実はあまりありませんでした。



潤いを守ってくれるので、頭皮が乾燥しやすい人にもぴったり。




髪がさらさらで滑らかになったのはもちろん、頭皮トラブルを未然に防ぐ土台作りに最適の1品でした。
プレミオールはトリートメントも傷んだパサつきを補修する効果が高いし、私の「ダメージ×うねり」という悩みもストンと解決。
オイル&トリートメントで濃密補修




髪内部の蓄積ダメージを浸透補修するトリートメントと、外的ダメージをケア&保護するへアオイルがさらしとな手触りに。
ストンとした髪になった


サロン商品並みの商品が通販限定とはいえ、お試しできるのはお得すぎて試して良かったです。
それに、 プレミオールは買い切りなので「合わなかったらどうしよう」という方でも試しやすいから嬉しい!



理想的なさらさら髪が取り戻せました!
こんなにお特に試せるのに頭皮の調子も良くて、髪も綺麗になってびっくりです!


haruシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格3960円 定期初回3168円/400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証&1回から解約可 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
色んな雑誌やSNSでも取り上げられていて販売本数は100万本以上、無添加や自然素材にこだわりたい人に選ばれているharuシャンプー。


とにかくharuシャンプーの泡質がすごい!アミノ酸系を主剤としたマイルドな洗浄力と、稀に見る濃密泡で頭皮と髪をケアしながら優しく洗い上げます。


ダメージ補修成分として加水分解シルクや加水分解コンキオリンといったツヤ髪に導く成分もharuシャンプーには配合されています。
ヘマチンや各種エキス類が白髪や抜け毛といった頭皮のお悩みがある人の頭皮環境を整えてくれます。


洗いあがりは保湿効果の高さを実感。ぎしぎしだった毛先もトリートメントが不要だと感じるほどにちゅるんってなったからびっくり。
- トリートメント前からちゅるんってした
- 1本でまとまるからお風呂でゆっくり浸かれるようになった
- 寝癖も付きにくくなったから朝起きてもボサボサにならなくなった
- カサカサしていた乾燥頭皮がもちっとするようになった
- 枝毛が目立たなくなった
トリートメントを使わないなんてありえないと思っていたけど、haruシャンプーを試したらサラつやでとにかく楽ちん♪
ずっと20%OFF&特典付き!ぷるんっとなる髪ともちっとした頭皮を取り戻したい人は1度試してみて!
・気に入らなければ返金される神対応だから安心して試せたよ
・ノンシリコンなのにきしまない



頭皮環境とダメージの両方をケアしてくれるから時間の取れない私にピッタリでした!トリートメントをしていないのに1本で髪がしっかりまとまってすごい!





haruを使うようになってすごく楽ちんだから、もう何回もリピートしています(笑)
年間の美容院代は平均4万円。でもharuシャンプーは1日52円で美容院後と同じようなうるっとした髪になれました。
販売本数も100万本を突破。小さなお子さんのいる家庭、頭皮に悩む方たちに選ばれています。
haruシャンプーをずっと20%OFFで試すことができるのは公式サイトだけ。しかも、気に入らなければ返金してくれる神対応!
ケアに時間が取れない人、髪と頭皮のお悩みがある人は是非1度試してみてください。


爽快柑
「薬用爽快柑シャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジの香り |
価格/内容量 | 150ml/1,000円→初回限定500円 買い切りだから定期に自動で変わったりしません |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
親子で使いたいご家庭、フケかゆみにお悩みの方に沢山選ばれて累計出荷数400万本超えの超人気シャンプー「爽快柑」。
親子で満足して使えるノンシリコンシャンプーを探している人は「爽快柑」を一度試してみてほしいです。
34種類の保湿成分がノンシリコン特有のギシギシ感もなく、しっとりと潤いを与えながら洗えます。



ダメージでパサパサの私の髪もまとまりました!ノンシリコンなのにこんなにまとまるのすごい!


爽快柑は無添加にこだわった薬用シャンプー。カンゾウ由来の肌トラブルを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムが肌トラブルのお悩みを抱える頭皮と相性ピッタリ。


頭皮の不必要な汚れはしっかりと落としてくれるのに、リンスなしでも髪が潤うシャンプー。


だから年々失われてくるコシと潤いを取り戻したいという人に爽快柑は沢山選ばれています。





こんなにケアが楽ちんなのに髪も潤いが取り戻せて、頭皮トラブルでも悩まなくなりました!
初めての方限定で通常価格1,000円の150mlサイズが買い切りで500円で試せます。半額!
上質なノンシリコンシャンプー選びに終止符を打ちたい人はお得なキャンペーン期間中に一度試してみてほしいです。


ラスティーク


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジューシーローズジャスミン |
価格/内容量 | 通常¥8360→初回限定¥1980 2回目以降も28%offの¥6688(TR付) 回数縛り無し/休止&解約いつでも可/次回届日10日前に電話 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ダメージヘア、ぱさつく人、髪がまとまらない人に相性の良いアミノ酸シャンプーがラスティーク


ラスティークには加水分解コラーゲンKという補修効果まで備えた原料も高く市販でメインに処方されることはほぼないPPT系洗浄成分をメイン配合。
もうこの時点でサロン級、いやサロン品越え。PPT系洗浄成分はダメージヘアのために生まれたと言っても過言ではないほどダメージヘア適性の高い洗浄成分でぱさぱさの毛先も切れ毛まみれの髪も本当にコンディションが整います。


しかも、ラスティークは他の保湿成分も震える程豪華。
- 抗酸化作用の高いフラーレン
- セラミドの3倍の保湿力を持つ天然ヒト型セラミド
- ハリコシを与えるセラキュートV
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力のリピジュア



美容液シャンプーって名前はほんとだったんだ!


保湿効果もかなり高く、艶もしっかりと出て、パサつきを抑える効果も高すぎるほど。あまり髪に悩んでいない人が使うには詰め込みすぎかもしれません。
ラスティークを使ってもどうしようもないのなら、そもそもシャンプーだけでなんとかなる問題じゃないかと思います。
洗いあがりのツヤ感にはほんと驚きます・・・・
正直、継続購入するにはなかなか高価なラスティークですが、高いだけの理由はしっかりと感じられる内容。


ヘアケアに対して妥協したくないって人は是非一度試してみて下さい!
美容液シャンプーという名を冠した商品をいくつも見てきましたがラスティークこそ美容液シャンプーにふさわしい。



ひどいパサつきも使い始めからまとまってびっくり。
ダメージの悩みには買って損はしないはずです!
\ 1回目到着以降いつでも解約可 /


ボタニストプレミアム


特典 | ヘアバーム&ボディソープ付き(在庫無くなり次第終了) 初回限定53%OFF 初回30日間返金保証付き |
初回価格 | \9,350(シャンプー 3,300円、トリートメント 3,300円、バーム 1,650円 ボディソープ 1,100円) →\4,356 |
2回目以降 | 通常合計価格90日分(シャントリ2セット)13,200円 →ずっと17%OFFの10,890円 |
おすすめ度 | |
公式サイト | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
累計販売個数が1億個を突破した超人気のボタニストからWEB限定で登場したボタニストプレミアム。
ボタニストシリーズも凄く良いんだけど、シリーズで最高峰のボタニストプレミアム
ボタニストプレミアムシルキースムース
2種類あるボタニストプレミアムのうち、 シルキースムース はサラサラ感が本当に極上。ぱさぱさだった毛先もシルクのような指通りになってツヤも出るのに軽い。しっとりしすぎないんです。



軽いのに髪の1本1本がシルクみたいにするっとするからダメージしていたのも忘れちゃった(笑)





泡立ちもとっても良いから髪の毛を美容液に包み込んで浸しているような感覚になりました(笑)
髪をついつい触るくせがあって気づいた毛先の切れ毛や枝毛。
ジリジリしたあの手触りをなんとかしたくて試したのがボタニストプレミアム
私はくせもあるけど、細くてすぐにぺたんこになっちゃうからしっとりタイプだとヘアスタイルがうまくいかなくて・・・
スムースだとお肌にも優しいのにしっかりと洗えてぺたんこにならないのが嬉しい!よくあるまとまり重視のシャンプーだと使い続けててっぺんがギトってなってる人もいて、、、私も昔はよくなっていました。
けど、 ボタニストプレミアムシルキースムース



僕も実際にチリチリのウィッグで試してみました!!


トップはふんわりしているのにチリチリ感がなくなって、サラサラに!
ボタニストプレミアム



とある超有名サロン専売品シャンプーと工場が全く同じだったんです。
ちょっと高いなあとは思うけど、普段使う乳液や化粧水はもっと高いの使っていたし、髪に良いものを使った方が半年後、1年後の髪の状態も違うと思うからボタニストプレミアムを選択。
美容室専売品と同じアイテムを美容室に行かなくても買えるのはあまり外に出歩かないズボラな私がこれから髪のケアも頑張っていこうと思うときに特にピッタリでした!



結果、私の中で大満足の髪の仕上がり・・・
シルクみたいにするっと髪の1本1本が指を抜けるんです!



勿論、ちゃちゃさんに教えた貰った使用感だけでなく成分も極上でした!
お肌に優しいけどスッキリと洗えるアミノ酸系洗浄成分をメインに使用、沢山の植物由来タンパク成分が髪の傷みを補修してシルクのようなサラサラ髪に!
しかも、 ボタニストプレミアムだけの特典まであります・・・・


特にボタニカルヘアバームはくせ、剛毛、硬毛に悩む人には一度は試してもらいたい。



とろける質感で柔らかい仕上がりに大満足!
初回限定で53%OFF+豪華特典付きなので髪の悩みを解消したい人は試してみてね。
プレミアムライン定期会員限定特典が凄い!





今まで、毎朝あんなにヘアアイロンを頑張っていたのになくてもサラサラ髪になりました!
お気に入りのヘアマスクもいつでも20%OFFなのも嬉しい!
\初回30日間全額返金保証&53%OFF/
>2分で特典ゲットできます
>回数縛りなし&気に入らなければ解約もできるから安心
>>公式を見る


ミクシムパフューム


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | マグノリア&フルーティムスクの香り |
価格/内容量 | 1,540円/440ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ミクシムシリーズからもう一品ランクインのミクシムパフューム。こちらもパワフルな保湿効果を実感できるしっとり系シャンプー。


ミクシムパフュームの基礎となる洗浄成分はミクシムポーションと似ており、保水力の高いアミノ酸系が主。
そこに一番の売りである天然セラミドのセレブロシド、ヒマワリ種子油といったCMC補修に期待できる成分やシアバター由来の保湿成分も処方。
他にも ミクシムパフューム は保湿成分が豊富で天然保湿因子であるアミノ酸が複数処方されています。
洗い上がりはボリュームダウンを実感できるような高い保湿力。
なので、あまり細毛さんにはおすすめできませんがパサつきをおさえる保湿力はかなり高いです。
香りも女性らしく甘め。マリーゴールドとカモミールの香りが甘さと程よいすっきり感のある香水のような香りに感じます。



ココカラファインなどの大手ドラッグストアでも購入可能です!


ディープリペアエイチプラス


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスフローラル |
価格/内容量 | ¥1650/400ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
2021に颯爽と現れたドラッグストアで市販購入できるプチプラヘマチンシャンプーがDRH+(ディープリペアエイチプラス)。
ヘマチンって本当にいろんな効果が期待できて、波状タイプのくせ毛とも相性がよかったりします。
ただ、原料が高いのでサロン専売品の特許とまではいかないにしてもドラストで見かけることは少なかったんです。



処方されていたとしてもブランディングのためにちょっとだけ・・・みたいな
今までの最安値は僕の知る限りたぶん、ボズレーのブラック+かな?
けど、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は違いました。
ヘマチンシャンプーながら1000円台を維持しながらしっかりと高濃度で配合・・・・
他商品と比較してみても





すっごく濃い!!
勿論、 DRH+(ディープリペアエイチプラス)は使用感も満足度高いです。使い続けるごとに髪がしっかりとしてくるのでハイダメージの人のケアにぴったり。
インスタのアンケートでも口コミ調査でも満足の使用感を皆さんからいただいています。
しかも、ただヘマチンが濃いってだけではなくアミノ酸系洗浄成分と同様にマイルドな洗浄成分が処方されているのもグッド!
カラーやパーマをした後の毎日のケアをドラッグストアで買えるプチプラシャンプーでするのなら DRH+ は絶対に選択肢に入れるべき!


ボタニストダメージケア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アイリス&フリージア |
価格/内容量 | ¥1540/490ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアで買える市販プチプラシャンプーの中でも何回も何回もリピート購入して愛用しているのがボタニストシリーズ。
2021にリニューアルしてより、低刺激、ツヤ感に磨きがかかったシリーズの中からボタニストダメージケアをおすすめします。
ボタニストダメージケアの洗浄成分には摩擦の起きにくい両性イオン系の主剤を中心にアミノ酸系、タウリン系、カルボン酸系の助剤で洗浄力の調整がされているので優しすぎる!というようなことも少ないはず。
髪、頭皮に与える負担は少ないだけでなく、ツヤ髪に導くキューティクル補修成分も豪華。
洗いあがりの滑らかな指通りとツヤ感、もちっとした髪触りはプチプラアミノ酸シャンプーの中でも逸品。
ただ、口コミでもあるようにボタニストダメージケアはトリートメントのコーティングもしっかりとあるタイプなので適宜クレンジングタイプのシャンプーで油分をリセットしてあげるのがマスト。



プチプラシャンプーでツヤが欲しいならボタニストダメージケアで決まり!


エイトザタラソユー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ムスキーサボンの香り |
価格/内容量 | 1650円/475ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
大人気エイトザタラソシリーズのユニセックスラインがエイトザタラソユー。
エイトザタラソユーは男女共用を掲げているだけあって洗浄力、髪のまとまり具合、仕上がりの質感とすべてが程よいバランスに収まっているのが特徴。
程よいといってもツヤ感もあるし、指通り良くさらさらにまとまります。
コーティングがしっかりとされるダメージケア系や保湿系のシャンプーと違ってエイトザタラソユーの洗いあがりは軽いけどサラツヤに!
ぼさぼさは気になるけど、ボリュームダウンしたくないって時には一度試してみてください。
ボリューム感が命な猫っ毛やメンズヘアのお役にエイトザタラソユーは立てますよ。
香りはムスキーサボン。ほんのり甘い石鹸系でこちらの香りも男性、女性問わず身にまとえる知的な上品さを感じます。
甘すぎない感じが良いですね。


フローディアディープモイスト


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル系の香り |
価格/内容量 | 3365円/400ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ディープモイストという名前は伊達じゃないと実感できた保湿系シャンプーがフローディアディープモイスト。
フローディアディープモイストの主剤の洗浄成分はコカミドプロピルベタイン。
コカミドプロピルベタインは両性イオン系で摩擦が起きずらいのでパサついた髪にも優しく洗えます。
市販シャンプーならそれだけでも候補入りするくらいなのですが、やはりサロン品。
保湿効果の高い成分も多数配合。
本来浸透しにくいヒアルロン酸を加水分解して浸透しやすくしたナノ化ヒアルロン酸や補修成分カチオン化ケラチン。
他にもリピジュア、加水分解卵殻膜といった保湿成分の数々。
フローディアディープモイスト洗い上がりでもパサついていた毛先がしっとりとまとまり、潤いを実感。



ちょっと高いので手が出にくいシャンプーですが、パサつきの悩みは軽減してくれますよ。


ディアボーテヒマワリオレンジ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルの香り |
価格/内容量 | ¥990/500ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
個人的には市販シャンプーの中でも絶大的な信頼を寄せるのがクラシエさん。
その中でもディアボーテひまわりシャンプーは主力シャンプー。ヒマワリ種子油などオイル成分がキューティクルの潤滑油となりうねりを扱いやすく導きます。
しっとり柔らかくまとまるのでダメージヘアの満足度も高め。
強いて言うならば香りがややくせがあり、好みがはっきりと分かれます。



ヒマワリシャンプーオレンジの香りは口コミ評価でも特に賛否両論ですね。ちなみに自分は嫌いじゃなかったです。
もしも、香りが好みじゃない場合は白のひまわりを試してみても良いかも。




イオニコプレミアムイオンダメージケア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | オレンジフラワーの香り |
価格/内容量 | 1,650円/450ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- まとまりをよくしたい
- ダメージが気になる人
- 艶が欲しい
イオニコプレミアムイオンシャンプーは市販では珍しいヘマチン配合したダメージケアシャンプー。
とはいえ、ヘマチンを高配合したシャンプーはかなり濁ります。 イオニコプレミアムイオン の場合はあまりヘマチンの恩恵は受けられないでしょう。
それでも市販帯ではマイルドに洗える洗浄力と相まってキューティクル補修効果が光っていて洗いあがりはツヤ感があって指通りも滑らか。
シルク由来のヒートプロテイン成分がドライヤーの熱でキューティクルの損傷を整えて、滑らかでツヤのある髪に。しっとり感も強いので広がりのお悩みとも相性は良いです。
ただ、ブリーチのような超ハイダメージ毛にはきしみも感じられた点には注意。


いち髪プレミアムシルキースムース


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | つややかな八重桜の香り |
価格/内容量 | 900円/480ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
月1パーマをして傷みきっていた髪がつるんとした指通りになったのがいち髪プレミアムシルキースムース。
いち髪から出ていたいち髪ナチュラルケアセレクトのベースはほとんどそのままに指通りや補修効果を改善したシャンプーgが いち髪プレミアムシリーズ。
洗浄成分の処方はほとんどそのままで優しい洗浄成分+オイルクレンジング成分で低刺激ながら油汚れもしっかりと落とせるので使いやすくてお肌にも優しい!
和装エキスやヒートリペア成分が重くなりすぎたくない猫っ毛のダメージ毛も触り心地の良い質感に導きます。
あと、いち髪といえば!という桜の香りが良いですよね。


アイナボーテPPTシャンプー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系の香り |
価格/内容量 | 3850円/400ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
LDKや楽天ランキングのシャンプー部門でも1位を獲得しているアイナボーテPPTコラーゲン&シルクシャンプー。
洗いあがりや質感は後述するとして、成分内容がとてつもなく豪華なんです。
アイナボーテPPTコラーゲン&シルクシャンプーの核となる洗浄成分はPPT系といわれるアミノ酸が連なった補修力の高いコラーゲン由来のものが主。
補修力の高い洗浄成分で原価も高い原料なので主で入っているシャンプーはかなり数少ないです・・・
それだけでもおすすめなんですが、さらに補修成分として高級な羽毛ケラチンにカラーパーマの持ちを良くするヘマチン。
頭皮環境を整えるキャピキシル、アラントイン、グリチルリチン酸2K、各種頭皮ケアエキスも配合。
ダメージに困ってない人以外がトリートメントとセットで アイナボーテPPTコラーゲン&シルクを使うとかなり重くなりそうなほどに、毛先まで潤う超しっとりタイプなのでくせや乾燥のぱさぱさの人は相性が良いでしょう。
ハーブ系のすっきりとした嫌味のない香りなので人工の強めの香りは苦手!という方にもおすすめ。


ミクシムポーション


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ローズゼラニウム |
価格/内容量 | ¥1540/440ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアでうねり対策シャンプーを購入するなら私はミクシムポーションを一番推したい。
ミクシムポーションは洗浄力のマイルドさからダメージヘアにも優しく洗えるし、市販商品で数少ないジヒドロキシプロピルアルギニンHCIを処方している点が特に優秀。
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCIはグリセリンの保湿力をアルギニンの吸着性で持続性を高めた成分。
くせ毛、パサつきといったお悩みにはおすすめ。



髪を乾かす時間が短くなって、時短にもなりました!
爽やかだけど持続性の高い香りも高評価でフォロワーさんの中にはミクシムポーションで「香りを色んな人に褒められた」とお話してくれる人もいましたよ!


ヨルカームナイトリペア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | ¥1540/475ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
2021に寝ぐせを付きにくくするというテーマで発売されたヨルカームナイトリペア。
使ってみるとわかるんですが、本当に寝ぐせがつきづらくなりました。質感がかなりつるつるになって感動。
ヨルカームナイトリペアのシリーズでは、シャンプーもトリートメントもキューティクル補修効果が高く、指通り、パサ付き対策に効果的。



指通りが柔らかくてこれを使うと本当に寝ぐせがつきづらくなりました。
その分、洗浄力はしっかり目なので日常使いには乾燥してしまう人もいるかもしれません。
けどそれを抜きにしても一度体験してみるとわかる柔らかくまとまる質感はハマる人は多いはず!!


アマトラクゥオヘアバス


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ブリージングシトラスの香り |
価格/内容量 | 2,538円/400ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
切り替えて見てね
ヘマチン×フルボ酸というヘマチンシャンプーの中でも特徴的なアマトラクゥオヘアバスシャンプー。
フルボ酸は深層度から抽出されアミノ酸などを豊富に含んだ有機酸。
キレート効果がありヘマチンの補修効果をより高める効果があると言われています。


きしまず洗えるので剛毛タイプや硬い髪のくせ毛とも相性がよく、しっとりなめらかに仕上がります。


泡立ちも良好でロングでも2プッシュもいらずにしっかりと泡立ちましたので結果的にコスパもよさそう。
ほのかにリンゴっぽく香る嫌味のない甘い香りも上品です。


ナンバーロッカン


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティハーバル |
価格/内容量 | ¥3,689 (amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
高い補修効果を持つヘマチン処方の ナンバーロッカン はボリュームアップにもおすすめです。
ヘマチンは補修力で注目されがちですが、実はうねり軽減効果もありますので柔らかいうねりは落ち着きます。
他にも注目なのがラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチンという補修成分。
髪内部に浸透して髪の弾力アップを促します。
ダメージ補修効果も高く、髪の弾性にも優れたナンバーロッカンは「ダメージ×猫っ毛」の強い味方になるでしょう!



ハリ感やコシ感も出る洗い上がりなのでふんわりさせたい人におすすめ。
ダメージと複合している細毛軟毛の人にはナンバーロッカンが相性良いです!



洗いあがりの根元から立ち上がる感じがすごい!
ふんわり決まるので後頭部のへこみがちな部分が綺麗に見えるようになったよ!


ボタニストモイスト


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | アプリコット&ジャスミンの香り |
価格/内容量 | 1,540円/480ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 超しっとりさせたい
- うねりも気になる
シリーズ累計販売本数7000万本突破したボタニストシリーズの中でもドラッグストア最強クラスのしっとり感を味わえるのがモイストシリーズ。
ボタニストモイストには保湿成分たっぷりと処方され、ベビーシャンプーにも含まれる両性イオン系洗浄成分を主とした洗浄力は地肌と髪への負担を最小限に優しく洗うことができます。
シリーズ共通のキューティクル補修成分、加水分解野菜タンパクやシラカンバ樹液がぱさぱさしてしまう髪をしっとり滑らかな指通りへ。
ボタニストモイストのしっとり感はドラッグストアシャンプーの中でもトップクラスなのでトリートメントをかなり軽めに調整してあげるか、たまに洗浄力の高いシャンプーでクレンジングしてあげないともれなくべたつきます。
ただ、これは悪いことではなくこれくらいの保湿感が欲しい髪質の人も絶対に入るはず。
少しじゃじゃ馬のようなシャンプーですが、うまく扱えればパサパサ髪は本当にしっとり収まりますので是非お試しください。



アプリコットのしっかりと香るフルーティ感もすき。


ダイアンボヌールダメージリペア


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | グラースローズ |
価格/内容量 | ¥1540/440ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアで適度な洗浄力のシャンプーって実は結構すくなかったりします。
ダイアンボヌールダメージリペアの洗浄成分は適度にしっかりと洗えるのにお肌、髪にも負担をかけづらい酸性石鹸成分が主。
それだけでも十分素敵なんですが、 ダイアン シリーズお得意の植物油成分が豊富に。
洗いあがりのしっとりしているわけじゃないのにするする抜ける指通りは猫っ毛と相性が良いと言えるでしょう。
絡まりやすい髪の毛も ダイアンボヌールダメージリペア の植物油成分はするするの指通りに近づけてくれます。



細くて絡まりやすい髪と相性が良いよ!


アンドハニー


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ピオニーハニーの香り |
価格/内容量 | 1,540円/450ml |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
&ハニーは両性イオン系のマイルドな主剤にオレフィンスルホン酸で洗浄力の補強をしたバランスの良いシャンプー。
そこに高配合されたグリセリンの保湿力、ハチミツやカチオン化ヒアルロン酸といった成分が処方されています。
特に &ハニー に処方されているカチオン化ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)は保湿効果の高い成分。
通常分子サイズが大きくて残らないヒアルロン酸をカチオン化させることで、髪に吸着させて持続性の高い保湿効果を得られます。
これは&ハニーのメルティなど別バージョンには含まれていない保湿成分で、しっとり感、まとまり感ならやっぱり通常版なんだよなあと思うのもコレ。
アットコスメなど口コミサイトでも上位の口コミ評価なので大手ドラッグストアや地域の店舗でも比較的発見しやすいです。



実際の洗い上がりでもしっとり、且つ滑らかな指通りで女性好みの使用感だなという感じ。
口コミサイトやネットでの人気も頷けます。


【メンズシャンプー解析ランキング】美容師が成分解析
シャンプー解析の結果メンズにもおすすめできるシャンプーをご紹介します。
オルビスMr


洗浄力 | [review_stars3.5] |
補修力 | [review_stars3.5] |
保湿力 | [review_stars3.5] |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | レゾネイトグリーン |
価格/内容量 | |
おすすめ度 | [review_stars5] |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
女性からも絶大の人気を誇る人気ブランドオルビス
「どうせ女性ブランドが出したメンズ用なんてたかだかしれてるでしょ。」と思ってあまり期待せず使ったら良すぎて既にリピート中・・・
結果かなり良かった◎


特に調子が悪いとフケやかゆみが出たり、皮脂汚れでぎとぎとしてしまっている頭皮環境を大切にしたいメンズにおすすめ。
男性のシャンプー選びで大事なのは自分に合った洗浄力のシャンプーを選べているかどうかなんです。
ワックスを付ける機会の多い男性はついついスッキリ感の強い洗浄力高めのシャンプーを選びがちですが、それじゃ逆効果。
かといってマイルドすぎるシャンプーも女性よりも皮脂分泌の多いメンズには役不足になる可能性もあります。



じゃあどうすればいいの?



要はバランスが大事!
オルビスミスター
だから、「洗いすぎて乾燥させるような事はないけど油汚れもしっかり落ちる」というバランスの良さ!




男性だと頭皮環境をいかに維持できるかが将来の髪の毛の本数にも関わるので、長期目線で長く使えるシャンプーをお探しの人にまず試してみてほしい。



頭皮環境に良いだけでなく、サラサラ感が強くメンズスタイリングのサポートになるような程よいまとまり具合もグッド!
メンズの場合しっとりしすぎるとぺたんこになってシルエットが潰れてしまったり、洗浄力の強すぎるシャンプーだとカラーパーマをしているメンズだとバサバサに・・・
頭皮ケアのことも考えながらヘアスタイリングのサポートになる オルビスミスター



香りもすっごくいいですね!
すっきりとしたレゾネイトグリーンの香りは女性からも大変好評でした!女性も必ず知っているブランドなのでシャンプーのブランドで話も盛り上がる事間違いなし?


バルクオム


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルフルーティ |
価格/内容量 | シャンプー&トリートメント 各 定期初回77%OFF1,480円 |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
どこのサイトでもメンズにおすすめしているので荒探しを滅茶苦茶したのがバルクオムシャンプー。
スキンケアに配合されている共通成分が7つもバルクオムシャンプーに配合されています!
さらに頭皮トラブルを起こしやすい
\男性にも嬉しい6つのフリー処方/
- 石油界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤



しかし「ただただ良いシャンプーでした・・・」といってもバルクオムにも合う髪質と合わない髪質があります。
バルクオムシャンプーはすべてのメンズにおすすめかというとそうでもなくて、あまり髪の悩みのない男性には正直少し重い質感かも。
というのもまず、商品を見ればわかるんですがバルクオムはかなり黄色いです。


これは補修保湿成分として使われる高価な加水分解系成分(加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)の色。



つまり、ダメージや乾燥、うねりといったメンズの髪悩みに対応できる成分をしっかりと配合されている証。
他にも「くせ毛対策におすすめのシャンプー」で紹介しているくせ毛に効果的な成分も処方されています。(ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
また、広告などで見るように香りもすっきりとしていながらも華やかで女性ウケは間違いなさそう。





私も使ったんですが質感も香りも私好み!!
確かに女性ウケが良いというのは間違いないと思う!
さらに公式サイトから定期購入すると初回77%の1,480円で始められます。
2回目以降もずっと送料無料で10%OFFで続けられるから、とってもお得!



くせ毛やダメージに悩むメンズには相性抜群なので、ぜひ試してみてください。


MARO17コラーゲンウォッシュ


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ジェントルミントの香り |
価格/内容量 | 2,178円/350ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
ドラッグストアや市販購入できるシャンプーだけど頭皮ケア効果としては美容室専売品以上かもしれないのがMARO17マイルドウォッシュシャンプー。
マイルドウォッシュという名前から創造できる通り、男性用シャンプーにしては洗浄効果は優しめで乾燥肌にもおすすめ。
よくあるメンズシャンプーのように過脱脂してしまうようなことはないので女性でも使えるような質感です。
洗いあがりはメンズシャンプーとして機能するように比較的さっぱり目なんだけどサラサラ感が強くでます。
一番の推しポイントは頭皮ケア成分としてキャピキシルを配合している点。
シャンプーだけで抜け毛対策ができるとは思わないけど毎日使うものだから頭皮環境も大事にしたい!という男性はぜひ試してみて。
MARO17マイルドウォッシュシャンプーのジェントルミントの香りは女性でも使えそうなくらいさっぱりとしたミント系でほんのりアップルのような甘さも感じます。


バイタリズム


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | シトラスグリーンの香り |
価格/内容量 | 2,727円/500ml(Amazon価格) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
日本で唯一の発毛効果が認められている成分ミノキシジル。


そのミノキシジルに類似した構造を持つとされるピロリジニルジアミノピリミジンオキシドを配合したスカルプケアシャンプーがバイタリスムフォーメン。


疑似ミノキシジル成分の効果はミノキシジル同様、血行促進効果。血流を促すことで髪に必要な栄養を促す育毛効果で知られています。


ただし、育毛剤として処方される濃度の話であって1%以下で配合されるシャンプーにおいてはそんなに期待できないかなというのが本音。
けど毎日使うものだから育毛環境を整えるうえでシャンプーでの土台作りは不可欠。


頭皮にお悩みがある人はじっくり髪を育てていく環境をシャンプーで整えていくにはバイタリスムフォーメンは最適な1本。
勿論より効果を求める人には他の外用剤との併用をおすすめしますが・・・


ザクロ精炭酸


洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブ系の香り |
価格/内容量 | 2400円/500ml(Amazon参照) |
おすすめ度 | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
シャンプー解析ドットコムでも上位のザクロ精炭酸シャンプー。
正確にはアミノ酸シャンプーではないものの低刺激性がありつつもしっかりと洗える洗浄力が特徴のシャンプーです。


特にハリコシ感の欲しい女性やメンズ、皮脂分泌の多い方にザクロ精炭酸シャンプーおすすめ。
高保湿成分のリピジュアや補修成分ペリセアといった高機能成分を処方しながらも地肌活性化のエキス類も多数。
さらに炭の吸着力で頭皮臭に悩む人の毎日のケアに◎


化粧品分類なので臭い訴求はできないものの気になる人とザクロ精炭酸シャンプーの相性は間違いなく良いシャンプー。
ただ、ちょっと歯磨き粉っぽい香りだけが気になる・・・


シャンプー解析ってあてにならない?信憑性は?
「シャンプー解析ってあてにならないんじゃないの?」という声もネット上にはあります。
しかし、成分は嘘をつかないので大まかなシャンプーの性格は大体わかります。
- 「このシャンプーは▲▲が使われているから洗いあがりはさっぱりしそう」
- 「このシャンプーは■■が主剤だから私の髪はきしみそう」
など。
予想して使用してみて外れることもありますが、そこは実際に使用することでカバーしています。
シャンプーの成分は配合量の多い順に記載されているのでどの成分が多く配合されているかなどは分かりますが配合比率までは分かりません。
忌み嫌われている「ラウレス硫酸Na」でさえ補助成分で緩和されていればほとんど刺激も感じることはないのが実際のところです。ただダメージヘアやくせ毛など髪の悩みを解決するにふさわしいシャンプーかと言えばそうでもないと思います。
ですので「シャンプーの大まかな狙い」を成分解析で予想して実際に使用して確かめることが重要だと考えています。
【成分解析独自調査】シャンプー解析について149人に調査しました



「成分解析結果が良い5つ星のシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?」とアンケート調査した結果、1位は『ダメージケアできる』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年12月14日~12月27日の間に行った合計149名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】成分解析結果が良い5つ星のシャンプーを選ぶときに大切にしている事は?1位は「ダメージケアできる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
【Q&A】シャンプー解析ランキングや5つ星評価についてよくある質問
エイトザタラソのシャンプー解析結果が知りたい!
タウリン系・ベタイン系・アミノ酸系の洗浄成分がバランス良く配合されている印象なのがエイトザタラソです。
洗浄成分の他にグリセリンも配合されているので、洗い上がりはしっとり。
シャンプー後の頭皮の乾燥や髪のパサつきが気になっている人におすすめです。
シャンプー解析の評価ランキング1位が知りたい!美容師のおすすめは?
1位haruシャンプー
2位ラサーナプレミオール
3位ディープリペアエイチプラス
haruシャンプーは、いろんな雑誌でも取り上げられているほど人気の商品。
毎日使うシャンプーだからこそ、無添加や自然由来の物にこだわっている人に選ばれています!
ラサーナプレミオールはなめらかなさらツヤ髪に導いてくれると話題。
アミノ酸洗浄成分とブルターニュ産海泥の2種類の洗浄成分で優しく洗い上げるのが特徴です。
ディープリペアエイチプラスは、注目成分のヘマチンが配合されているのに市販でプチプラ購入できるのが魅力。
手軽にワンランク上のヘアケアをしたいという人におすすめです。
シャンプー解析サイトのドットコムがうざいと言う人もいるけど、信憑性はあるの?
シャンプー解析サイトの結果は、あくまでも参考程度にするのが良いでしょう。
なぜなら、使用感の感じ方や香りの感じ方などは人それぞれだからです。
解析サイトが良いと言ったから良いとは限りませんし、良くないといった商品でもしっくりくる人はいます。
しかし、成分の特徴についてや香りの特徴については参考になる情報が多いですよ。
yoluのシャンプー解析結果が気になる。
yoluシャンプーは洗浄力が強めの成分がメインで配合されています。
そのため、乾燥肌や敏感肌の人にとっては刺激が強い印象。
ただ、寝癖が付きにくくなるというyoluのテーマ通り「寝癖が付きにくくサラサラな髪になった!」という口コミが多数ありました。
これは、ナイトセラミドと超密着エッセンスのナイトキャップ処方のおかげ。
睡眠中の乾燥やダメージを抑えつつ、日中に受けたダメージもケアして潤いとツヤのある髪に導いてくれます!
シャンプー解析の結果コスパが良いと言われているのは?
おすすめは、爽快柑とミクシムパフュームです。
どちらも成分にこだわっているのに1,000円台で購入できちゃいます!
爽快柑は、無添加にこだわった成分配合で頭皮環境を整えてくれるシャンプーです。
頭皮からケアできるので、ハリやコシのある健康的な髪を目指す人におすすめ。
ミクシムパフュームは、天然セラミドのセレブドシドに加えヒマワリ種子油やシアバターなどの補修保湿成分がたっぷり配合されています。
そのため、髪をしっとりさせたい人にピッタリです!
また爽快柑は柑橘系の香り、ミクシムパフュームは甘めな香りと好みの香りで選ぶのもいいですね。
シャンプー成分で危険な物が入っていないおすすめの商品は?
haruシャンプーがおすすめです!
天然由来成分配合で頭皮や髪に優しいのはもちろん、トリートメントなしでもつるんとする洗い上がりも魅力。
これ1本でも十分なので、ヘアケアを時短したいという忙しい大人女性からも選ばれています!
ひまわりのシャンプー解析結果はどう?
ひまわりシャンプーのメイン洗浄成分は、低刺激のココイルメチルタウリンNa。
弱酸性のシャンプーにしては泡立ちが良いのが特徴で、もこもこの泡で優しくクレンジングできます。
ヒマワリ芽発酵エキスは広がりを抑えてくれる成分で、ダメージや乾燥によるパサつきや広がりが気になっている人におすすめのシャンプーです。
シャンプー解析の結果、市販シャンプーのおすすめは?ボタニストはどう?
市販で買えるシャンプーでは、ボタニストがおすすめです。
中でも、ボタニストプレミアムとボタニストダメージケアが優秀。
特にボタニストプレミアムのシルキースムースは本当に髪がサラサラになります!
ダメージや乾燥が原因でごわついてしまっている髪にピッタリですよ。
ボタニストダメージケアは洗浄時の摩擦が起きにくい成分配合になっているから、髪への負担を少なくできます。
キューティクル補修成分も配合されているので、ツヤのある美髪に導いてくれるシャンプーです。
まとめ|【美容師監修市販5つ星】シャンプー解析ランキング25選を成分解析で厳選【サロン品も紹介】
シャンプー解析ランキングを紹介しました。
シャンプー解析は参考にはなりますが実際に大切なのはつかってあなたにピッタリかどうかだということ。
あくまでも成分は導入の部分にとどめておいて実際に試してみることをおすすめします。
最後まで見たけど選べなかった人へ



たくさんのおすすめを紹介しましたが色々あってどれが良いかわからなくなった方もいますよね。
そんなあなたに最後におすすめの1本を・・・今回のランキングでも紹介したプレミオールです。





潤いを守ってくれるシャンプーだからカサカサ頭皮やかゆくなったりする人にもぴったり。




髪がさらさらで滑らかになったのは勿論、頭皮トラブルを未然に防ぐ土台作りに最適の1品でした。
それに、 トライアルセットは買い切りなので「合わなかったらどうしよう」という方でも試しやすいから嬉しい!
髪に自信を取り戻したい方は試してみてください。





髪も理想的なさらさらが取り戻せました!
こんなにお特に試せるのに頭皮の調子も良くて、髪も綺麗になってびっくりでした!
【この記事で参考にしたサイト】
- シャンプー・トリートメントによる毛髪の修復機構
- ヘアケアの科学
- 髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜**
- 美しい髪の機構と毛髪の構造|花王株式会社ヘアケア研究所美容センター
- 毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術*ライオン株式会社 ビューティケア研究所**
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:各シャンプー使用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:10~20人(シャンプーによる)
調査期間:2021年12月21日~2022年1月14日